ときどきメモ

9/30水曜日
湯船に浸かりながらコオロギの声を聴く。
秋だなぁ・・・。
それにしても明日から10月だなんて!
今日、 簡易書留を出すために近くの郵便局に行った。
民営化のせいで(?)
地方のめずらしい記念切手が買えなくなったけど、
1台しか無いATMは、相変わらずの行列。
こちらの郵便局は古くて狭い。
ATM待ち3人目からは扉の外で待つことになる。
この外っていうのは、衝立の外なんかでなくてホントの外、
日差しの強い日は日傘さしさしだし、
本日は雨傘さしさしの5人待ちだった。
変わって欲しいところは変わらなくて、
変わらなくていいところが変わってしまった郵便局なのです。


9/29火曜日
去年の7月2日から始めたブルブルエクササイズ。
そろそろめでたく1年3ヶ月になる。
多い時は月に22・3回、少ない時は月に10回程度。
安・近・短のおかげで続いてます。
今日、久々にタニタの体組成計に乗ったら、
筋肉量が増えていた。
基礎代謝がアップして燃えやすい体になっていた。
ヤッタ!
ただビールが災いしてか体重は減っていなかった。
笑ってしまうのは体内年齢。
これは無いか・・と思える数字‘31才‘。
相変わらずタニタさんは励まし系でした。


9/28月曜日
我が家は、ほぼ庭無しだけれど
木が3本植わっている。
そのうちの1本がキンモクセイ。
そろそろ匂ってもいい頃なんだけど、
キザシがない。
刈り込み過ぎたかしら・・・。


9/27日曜日
家事をコマメにするほうではないのでアチコチ汚れてくる。
日曜日、少し掃除をキッチリしようと始めたら
また一段と散らかってしまった。
ため息が出てしまう。


9/26土曜日
休みの前の日は最終で映画を見ることが多かった9月。
「ココ・アヴァン・シャネル」は6本目。
この前見たココ・シャネルより説明的でなかったから、
順番が逆でなくてよかった。
孤児院の制服がかわいかった。


9/25金曜日
macが届きました。
年利1パーセントが無かったら
いつまでもグズグズしていたかもしれない。
「どうせ買うなら、ジャスト今、なにしろ金利が安い!」が効きましたねぇ・・。
mac・・うれしい!きれい!カッコいい。
ただ、使えるようになる(する)には
ちょっと時間が掛かりそう。
いま中途半端に使い始めると
そのまんまになりそうなので、
中途半端に使い始めないことにしました。


9/24木曜日
昼間 暑かったけれど、夜になって月を見る。
着実に秋~~ッ!です。
秋にはいろいろ見に行きたいところがある。
でも、、優先順位を付けてみれば、、、
取りあえず家で作業というのが優先順位最高位。
この休みでいくらか遅れを取り戻したとは言え、
ゆったり気分で出かけられるまでには、至っていない。


9/23水曜日
政権が変わると100日くらいはワクワクするものらしい。
ニューヨークの演説を聞いてワクワクしました。
本日、TVで桂枝雀の落語を聞いてました。
楽しかったぁ・・。


9/22火曜日
この休みはシルバーウィークという名前だったのですねぇ・・。
知らなかった。
わたしの場合シルバーと言うよりニッケルウィークくらいかな。
個展の準備がかなり遅れてしまったので
休みの間中、朝から作業。
夜は敬老の日に伯母を訪ねた以外は、映画。
(夫婦で行くと安い!)
計4本、よく見に行っている。
見たい映画を見ているというよりは
映画 = 娯楽 = 休みダァー!
の図式。
シンボル → サブウェイ → カムイ外伝 → プール。
シンボル・・・シュールなミスタービーンっていう感じ。面白かった。
サブウェイ・・・怖い場面は目をつむっていたのでストーリー分からず。
カムイ外伝・・・松山ケンイチはカムイにドンピシャ。(昔、ガロで白土三平はよく読んだのです。)
プール・・・かもめ食堂チェンマイ偏。



9/18金曜日
新しいデザインはヒョンなことでぽろりと出てくる。
本日夕方6時、「そうだっ!」とポロリとデザインを思い立ち
そのデザインに まさしくピッタリな革を頼もうと
いつもの革屋さんに電話したら、
すでに留守電だった。
革のゲットはなかなか思うようにならないから
思い立ったら速攻がミソ。
日本で染める革の場合は、20枚で何とかなる。
輸入品は、1枚でもOK。
本日買いたかったのは輸入革。
でも在庫が無くなると次は数ヵ月後ってことになる。
今日を逃したから、在庫確認電話は木曜日になってしまった。
残念無念。
たいていは、素材が先で、デザインが後なんだけど、
本日はめずらしくデザインが先で、革が後になった。
成功するかしないかは、まったく分からない。
そこがワクワクの源。


9/17木曜日
次回の本の中では使用した布の通販をします。
この通販でお世話になるのが九州の花ごろもさん。
花ごろものkさんが東京においでになったので
文化出版局にご一緒しました。
何年か前、2冊目のときに自分でバッグのキットを作って
通販をやってみたことがあるのですが、
バッグを作る合間にすればお茶の子さいさいと思ったら、
案外たいへんで音を上げてしまった。
九州の個展のときに何気なく「通販の面倒を見てくださるかたが
いらっしゃるとありがたいのです。」とポロリを言ったことが幸いして、
話が進んだというわけです。



9/16水曜日
鳩山内閣が発足しましたねぇ・・。
せっかく政権交代が実現したので
いろいろ困難があるだろうけど
頑張ってもらいたい!
老後って案外楽しそう、
もう一人 生んじゃおっかなぁ・・
なぁんて思える国になるといいな。


9/15火曜日
新しいバッグのひと塊を作り出すとき、
本のためのバッグ群も個展用のバッグ群も、
作り始めは妙に上滑りしてしまう。
(目下 上滑り真っ最中。)
あんなの、こんなの、イヤイヤやっぱり違う、とブレブレにブレる。
この時期を通らずにスルリと充実の日々を送りたいけど
どっこいアーデモナイ コーデモナイをしないことには、
充実の日々はやって来てはくれない。
ア゛~早いところ充実したいッ!


9/14月曜日
洗面所で顔を洗ったあと行う行事、
両手の平で首を上から下へさする、
ついでに上を向き舌を出したり入れたり、
目は五木ひろし、
足を開いてスクワット。
かれこれ6年の自分流アンチエイジング。
カエルの断末魔っぽいオノガ姿を絶対誰にも見せたくないと思っていた。
今朝、毎度のカエル断末魔をしていたら、人の気配。
開いた扉の外に娘が立っていた。
いかにも不覚だった。弱みを握られた。


9/13日曜日
最終チェックを終えて文化出版局に送りました。
あとは10月の発売日を待つのみになりました。
今回は、本の中で使っている布を用尺分通販可能です。
(九州の‘花ごろも‘さんが面倒を見てくださいます。)
もっとも使っている布は、コトゴトク無地。
実に応用が効く内容です。
(It`s commercial!)


9/11金曜日
ほぼ2ヶ月ぶりに美容院。
徒歩6分の美容院。
美容院にちょっとオシャレして行く なぁんていうちょっとした気分転換が、
ご近所過ぎるとイマイチだけど、
「今から行っていいですか?」 「いいですよ。」の利便さは代えがたい。
暮色迫るころ出掛けて、シャンプーを始める時にはまだ外は明るくて、
シャンプーを終わって起き上がった時にはすっかり暗くなっていた。
すっかり秋だなぁ・・。
カットを終えた午後7時、虫の声といっしょに風が頭を通り抜ける。
サラサラしてて軽い頭。
この感じが美容院帰りのお楽しみ。


9/10木曜日
朝晩の涼しさが秋を実感させてくれる。
近所のスーパーの野菜売り場にアケビがあった。
思わず触ってみたくなるような柔らかで上品な紫色。
おいしい食べ方を知らなくて買わなかったけれど、
あまりの美しさに見とれてしまった。


9/9水曜日
本日、綴じていないけれど
ほぼ‘本‘の状態で最終のチェック原稿がきました。
しみじみ見ます。
いい本になっています。
(中のバッグについてはよく分からなくなってますが・・。)
お百姓(わたし)が作った野菜を
超一流レストランのシェフ(出版社・スタイリスト・カメラマン・エディトリアルデザイナー)が
素ッ晴らしくおいしい一皿にしてくだったと言って間違いないでしょう。
「こうなったらいいなぁ。」の形。
文化出版局のhさんはクールって言っていらしたけど、
そう、塩っぽい気がします。


9/8火曜日
決定的ではないけれどチョボチョボ不具合のあるこのウインドウズのパソコン。
夫のお下がりモノで、買ってから6年モノ。
この間買い換えようかビックカメラでいろいろ見て
デザイン的に買いたいノートパソコンが無くて、買うのをためらってしまった。
自分で買うとなるといきなりシビアになる我が習性。
(しかし買うつもりでいろいろな電化製品を見回して見ると、
 花柄の付いた炊飯器やポットは消えたとはいえ、電機メーカーの
 工業デザイナーの質が低過ぎ~~!と思いました。
 あれは、デザイナーの質というより消費者の質の問題なのかなぁ・・。
 ちょっと前まで流線型のラジカセ、色はウスムラサキなんていうのありましたからねぇ・・・。)
数日前縄文社のyさんから
「ところで、江面さんはSKYPEをしていらっしゃいますか。
私は近頃使っています。電話がただです。
もし使われているなら、教えて下さい。」とメールをいただいた。
「エッ?SKYPEなんて初耳!」
調べたら相当な便利ツール。
すぐさま申し込んだ。早速yさんとお話し開始と思ったら、
SKYPEの場面に行くとマウスが固まる。
何度試してもマウスが動かない。
このパソコンはもうSKYPEに耐えられないBODYになっていたのだった!
やっぱり買うべき時に来たみたい。
買うのだったらデザインのいいMacにしたい!
しかし、ウインドウズからMacへすんなり移行できるのだろか・・・?
考えれば考えるほど問題山積なのです。
我がPC力は、幼児クラス以下、迷いつつ気持ちは傾く。


9/7月曜日
渡辺満里奈さんにバッグ作りをお教えする写真撮影は
もう2ヶ月も前になってしまったけれど
本日その雑誌LEEが出ました。
ありがたいことです。
あのバッグは、昨年出た‘革のバッグLesson1・2‘の中の
一番簡単なバッグの応用です。
(It`s commercial!)


9/6日曜日
メリハリの無い週末。夜は〆に映画。
「ココ・シャネル」。
映画の始まる前の予告編にもココ・シャネル。
「エッ?見に来た映画の予告編を普通しないはず・・・。」
この時期に二つのココ・シャネル映画があったというわけでした。
まぎらわし~~い!
見たのは、「アメリ」の女優のほうではなく
シャァリー・マクレーンのほうでした。
シャネル・・あんな人生を送った人だったのか・・・。
彼女のデザインが当時とても画期的だったことが
映像でよく分かった。
次回は、「アメリ」のほうのココ・シャネルを
見るつもりです。


9/5土曜日
行きたい場所がまたひとつ増えた。
行ったことの無い町 黒磯。
ここにみどりさん昌太郎さんが空間をオープンする。
黒磯の観光案内所とみどりさんは言っていたけれど、
どんな素敵な空間でしょう。
http://www.tamiser.com/News/news.html
素敵な空間に馴染んでくれるか心配しながら
青と灰色のトートバッグを本日送り出した。
いつまでも たなざらしになっている江面バッグを見るのは忍びないので
早めに個人見学会を催したいのだけれど、
個展の目途が立たないうちは、遊びはご法度。
月・火曜日開いているそうです。
タミゼ黒磯さん。



9/3木曜日
涼しい。
9月の頭でこんなに涼しいのは、やはり異常気象なのかな。
注文のものを準備しつつ発送しつつ、新しいバッグの形を考えつつ、
日々が過ぎている。
この12月にさせていただくOIギャラリーは、前にさせていただいた
Dee`s hallよりはスペース的に数は少なくてすむ。
けれど、プレッシャーは変わらない。
このストレスから解放されたらどんなに楽だろう・・・と思うけれど
このストレスが無くなったら無くなったで、
これまたストレスなのだろうと思う。
ちょうどよいストレスがちょうどいい。これが実にむずかしい。


9/2水曜日

本の最終原稿チェックのチェックをしてくださっている
文化出版局のhさんからチョクチョクメールが入る。
その中に、○○はこうなっていますが、正しいですね?という
確認メールがある。そのたびにドキッとして慌てて調べる。
本当ですかと確認されると人間 一気に不安になるもので・・・、
「確か、いいはずだけど、もしかして・・・」と
まるっきり自信が持てない。
たいがいオッケーOKだけれど、
それにしても毎回驚かされるhさんの集中力。
それに気が付くのは「ウォーリーをさがせ」以上のはずなのに・・・。


9/1火曜日

バッグを作り始めた頃far out beyondという
日本の素晴らしいブランドが在った。(今もあるけれどあの時と少し違う。)
デザインと素材の素晴らしさに感動して、とても買いたかったけど買えない値段だった。
(すみませんまた、同じこと書いてます。)
数年前、far out beyondのことをnetで調べて行き当たったのが、
昔 そのブランドのスタッフだったかたのブログ。
(これもひょっとして書いたか・・。)
松本さんとおっしゃる。
ご夫婦で素敵なカバンを作っていらっしゃる。
松本さんは自らをボンジョルノと呼んでいらっしゃるだけあって大のイタリア好き。
明るくて仕事に前向きな松本さんのブログを覗いては、楽しませていただいている。
http://www.kabanya.net/weblog/・・・・・ル・ボナーの一日というブログ。
いま、松本氏はイタリアへ行けるか行けないかの瀬戸際。
一緒に行く予定の友人が脱落してお一人で行くことになってしまった。(らしい)
お客さま全員からは、奥さんが行くべしと言われ、ますます悩んでいる姿が
ほほえましかった。
一方的にわたしの方が存じ上げているだけの関係だけど
松本さんご夫妻がとっても好き。
もし、奥さんのハミさんが、イタリアに行く時に誰か一緒に行ってくれないかなぁ・・・と
悩んでいたら、「あの~わたしじゃ・・だめですか?」と聞いてみたい。
























   
ときどきメモ 過去
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
2009/02
2009/01
2008/12
2008/11
2008/10

2008/09
2008/08

2008/07

2008/06
2008/05
2008/04
2008/03
2008/02
2008/01
2007/12
2007/11

2007/10
2007/09
2007/08









<もくじへ戻る>