ときどきメモ

11/30金曜日
バンドネオンでジャズを演奏している大久保かおりさんから
「高松ライブが、とてもあったかく進んでいます。」とお便りがあった。
たまたま頼まれて、糸と糸を軽ーく結んでみたら、
その糸がいつの間に太い綱のようになってきている。
ボタンのアカネヤさんから
この秋、ヴィンテイジの布のお店「marimarie」を始められたSさんに進み、
このSさん、偶然にもライブ会場のオーナーとも親しい関係だった。
はなしが、思っていた以上にトントン拍子。
かおりさんの初高松ライブは、成功のきざし。
その前に東京でライブ、あります。
http://www.k2.dion.ne.jp/~kao-o/bando-band.html


11/29木曜日
寒かった。
このくらい寒くなって、日も短くなると、
クリスマスソングが似合ってくる。
今年一番ピタリ来るクリスマスソングはなんだろう。
ひさびさ、達郎が新鮮に感じるかもしれない。


11/28水曜日
本日ギャラリーfudoki に展示品を発送しました。
発送前ならいくらでも手直しできる。作り直しだって出来る。(はず)
が、発送してしまうと、もうどうにもできない。
あきらめるしかない。
とことん 考えに考え、練りに練った そのあげくのモノを出したいものです。
理想的には・・・。
一緒に展示する友人のKEIさん、「隅っこのほうにそっと展示してほしい」
なんて言っていたけど、
きょう電話で、yoshioさんにわたしも同じことを言ってしまった。


11/27火曜日
どうやら悪さをしたのは携帯電話。
日常的に使っているキャッシュカードのICチップが壊れた。
仕方なく銀行に行って、窓口で送金したら「高ッ!」。
振込み料、、カードなら0円とか支払っても安いのに、
本日、たいした額でもないのに、同銀行他支店=315円。他銀行=630円。
手間ひまかかるわ、高いわ、でカードのありがたさが見にしみた。
カード再発行に2週間かかるらしい。(ため息)
もう2度とこんなヘマ するまじ!


11/26月曜日
近所のコンビニが店を閉じている。もう3日目。
隣に新店舗を作り、そこに移転するための準備期間として
あと4日ほどコンビニ無し生活を余儀なくされる。
コンビニが無くなって、コンビニ依存度が分かる。
コンビニで食料を調達することはそれほど多くは無いけれど、
ATM、コピー機、郵便ポスト、通販の払い込み、可燃・不燃の有料ゴミ袋 などなどは
ほんとに良く利用させてもらっている。
買い忘れた牛乳とかビールとか電球とか、トイレットペーパー、突然食べたくなるお菓子なんか
が、その次の利用頻度。
コンビニが無いとなると妙に不安。
この不安感はまさしく、コンビニ依存病かも・・。
もし、コンビニが無いところへ引っ越すことになったら、マズイことになる。


11/24土曜日
夫がTSUTAYAで黒澤明の「椿三十郎」を借りてきた。
おとといの「てれすこ」のときの予告編に織田裕二の「椿三十郎」があった。
いつも意見の違う わたしら夫婦、
今回ばかりは、「やっぱり三船敏郎がほうが良かぁないか?」で一致。
今晩はまた、映画鑑賞。
黒澤は面白い。そして三船の存在感はすごい。
この二人を越えるのは、これは大変そう。
と、夫婦で一致した。
新「椿三十郎」・・・・しっかり下調べが済んだから比較検討のために見たくなった。


11/23勤労感謝の日
いいお天気が続く。
こんな冬晴れの日には、さし当たってどこかな・・・・滝山城址あたりかな。
(と言っても、八王子市民でなければ知らないような地名で申し訳ない。)
この時期の晴れた日に歩くときれいな色の乾いた落ち葉が
山道にフカフカに敷き詰められていて、
滝山城址は落ち葉踏みしめロードとしてはかなり穴場です。
ただ近頃、昼間は野暮なことに家ばかりに居る。
夜ぐらい出かけようかしら・・と「てれすこ」を見てきました。昨晩。
好きな俳優の野次さん喜多さん映画。
楽しかった!
映画の中の日本の風景がそれはそれは美しい。
今日は今日で、食事がてら多摩センターにクリスマスのイルミネーションを見に。


11/21水曜日
久々にここ数日、HPを見て、メールをくださるかたが多い。
その中に
「一人で食事も旅行も温泉も落語も映画も行って楽しめるのに
どうしても行けない一人カラオケ。気分爽快になると思うのに。
なにかカラオケに一人で行ける秘訣はありますか?旨美さん。」という
Yさんからのお便り。おもわず笑ってしまった。
「秘訣」・・・ありますよぅ!
ご伝授いたしましょう!
まず、服装。
迷彩色の・・イヤイヤこれはウソだけど、
なるべく目立たないカッコウをする。
深めの帽子を持参。
地元は避ける。駅1~2個離れた店が安全。
近所のあまり親しくないけど挨拶する程度の奥さんに目撃されるという
最悪パターンが薄くなる。
カラオケ受付カウンターに人がマバラな時間帯をねらう。
部屋に入ったら、飲み物が来るまで、携帯メールをやっているフリをする。
(わたしの時々行く店は、強制的に飲み物を取らねばならない。)
ひとりで歌っている時に飲み物お届け係りに歌っている姿を見られるのは
(聞かれるのは)死ぬほど恥ずかしい。
飲み物が来てしまえば、もう誰にも邪魔されない一人のお楽しみタイムが始まる。
効率よく、曲をチョイス。
(あらかじめ歌いたい曲はメモっておくのがトク策。)
時間がもったいないから、さっそく歌い出す。間奏の間に次の曲を転送。
その次の曲の間奏に次を転送。
せっかくの時間、無駄にしてはならない。
部屋での座る位置は、廊下から見えにくい角度で。
それでも、ドアガラスが大きめの場合には
持参の帽子を深めに着用。
これが、わたくしが会得した一人カラオケ術であります。


11/20火曜日
待っていました本日20日。
「クウネル」発売日!
クウネルの手作りページをさせていただきました。
クウネル風味で出ています。
写真は公文さん、山崎さんの文がピリリ効いています。
「革もやりたいけどねぇ・・・、なんだかめどくさそー。」という読者層を
何とか、こっち側に呼び込みたくて、簡単モノながら、本人 あれで一所懸命。
よかったら、覗いてやってください。
クウネル11月20日発売号・115ページです。

11/20 もひとつ
fudokiギャラリーで催される「ごほうび展」のDMが
たくさんあります。
よかったらお送りします。
メールを。

11/20 の朝
ゆず・・・で昨夜寝る前、ふと思い出した本がある。
文化出版局のHさんが以前担当された
「京の旧家の台所から」澤村市子著という本。
料理の本というより京料理の奥深さを知る上での参考書のような
素晴らしい内容の本なのです。
料理愛好家必携本じゃないでしょうか・・この本。
朝、引っ張り出して索引を見たら、いろいろありましたユズ料理。
ゆずおろし、ゆず釜、ゆず釜(イクラのみぞれあえ)、ゆず釜蒸し、
ゆず釜蒸し(ぐじ)、ゆず釜焼き、ゆずの甘煮、ゆずびたし、
ゆずみそあえ(子芋)、ゆずみそやき(ぐじ)、ゆずようかん・・・。
さすがです。京の旧家!

11/19月曜日
近所のAさんが、たくさんのユズを届けてくれた。
ご主人の実家にユズの木があって、今年は大豊作だったそう。
いただいたポリ袋から、い~い香り。
冬を告げる香り。
豆腐と帆立のゆず炒め、
白菜とゆで豚のゆず風味サラダ
鮭のゆず炒め

なんていうレシピをキッコーマンのサイトで見つけた。
サトイモをうまく煮て、いっぱい散らしたい。
うどんにも、季節前倒しのお雑煮にもいい。
味噌汁、お吸い物、ふんだんに利用させていただこう!


11/18日曜日
夜、湯船に浸かっていたら、風の音がビュービュー。怖かった。
木枯らし1号とか・・。
いよいよ本格派の冬到来か。
オーバーが欲しい。
欲しいイメージがすっかり出来上がっていて、それを探すという買い方は、
家に居ることが多いわたしの場合、いつまでも買えないということと
ほぼ等しいわけで・・・。
そして今冬も、買わないまま春を迎える・・・・かもしれない。


11/17土曜日
やっぱり寒くなってしまいました。
朝から作業場はとんでもなく散らかっていて、
このまま、お昼ご飯の支度をして食べて後片付けてをしているうちに
すぐ夕方になってしまうと理由を付けて、
夫と、定番休日ランチ=高松風うどん店をまた訪ねた。
ところがガックリなことに臨時休業していた。
今さら家に帰ってもねぇ、、気分がもうすっかり外食で固まっていた。
ラーメンじゃなぁ・・・と鰻店に回った。
あきらか予算オーバー。
帰り道、団地の中を通ったら、
さすがに11月中旬。落ち葉がたっぷり。
ユリノキの下は、バーントシェンナ色。
ホウノキの下は、茶色がかった灰色。
どの木の落ち葉もそれぞれに持ち色があり、
その木ごとにグラデーションのあるハーモニーを奏でている。
素っ晴らしくきれい。
自然の色はなんでこんなにきれいなの?を毎年、落ち葉で感じます。
ところで、12月にグループ展があります。
その名も「ごほうび展」。
自分へのごほうびでも、親しい人へのごほうびでもいいから、
何かをつくってみませんか?というお題を
「FUDOKI」オーナーの浅野さんからいただいた。
いつものモノでもいいし、まったくジャンル違いのモノでもいいし・・・。
という条件。
楽しい条件を課していただいて、わたしは革を使った変なモノを作りました。
だが、、時間が足りなかった。
「エーイ!見切り発車!」です。
わたし以外のかたは、そうそうたるお顔ぶれ。
もし、お時間がありましたら・・・。
http://www.fudoki.co.jp/gallery/200712/index.html


11/15木曜日
夕方歩く・・・もう真っ暗だけど、早足にはちょうどいい気温。
明日から寒くなるらしい。辛い季節がまたやって来る・・。
手先のカサカサを感じたので、ズボンのポケットに両手を
突っ込んで歩いていた。
もし急に知っている人と会ったら、「こんばんは!」のために
両手をサッとポケットから出すことになる。
西部劇の決闘シーンみたいな図で、滑稽だったかもしれない。
誰にも会わなくてよかった。


11/14水曜日
月から見た‘地球の出‘と‘地球の入‘が、素晴らしかったぁ・・!
見ました?
あれを巨大画面で見たいものです。
そう、音楽は冨田勲のシンセサイザーあたりかな・・・。
その際、ヘッドフォンは必須アイテムだろうなぁ・・・。
言葉はいらない。冴え冴えとした映像とクリアなサウンドだけ。
もし映画館で上映されたら絶対行きたい。


11/13火曜日
どうやら、消えた動画は著作権侵害で発売元から
クレームがあった模様。
知らなかった・・・。
無知だった・・。
消えた理由を娘から聞いて反省した次第です。
ただ、しょっちゅうこういうことがあって、
発売元にしたら、モグラタタキ・・らしい。(娘談)
都合、わたくし7・8回は見てしまった。
昨日最終便は、寝る前の夫に。
「面白いから見て。」とパソコンに促したら、
まったく笑わず、「いったい何が面白いの?」と言いながら
不満そうに2階に上がってしまった。
わたしら波長の合わない夫婦です。


11/12月曜日
「これ面白いよ」と娘に教えてもらったユーチューブのアニメが笑える。
キムタク調のしゃべり方をする男子のところにやって来る
怪しげなフランス語の家庭教師ミッシェルという設定のこのアニメ。
おかしくて、ここ数日リピートです。
なぜこんなに笑えるか・・・原因は一つ。
エディット・ピアフにあります。
オジサンの洗面所でのガラガラ・ペッみたいな音が
かなり多いピアフの歌をこの秋 よく聴いていたものだから
おかしさ倍増です。
おヒマでしたら・・・。

////と昨晩書いてサイトをリンクしておいたのですが、
削除されていました。(13日昼ごろ)


11/11日曜日
お天気いまひとつの晩秋。
曇り空の黄葉もそれはそれで美しい。
夕方、近所の弁護士事務所で開催の沖縄音楽ライブを聞きに行き、
帰りに鍋で一杯やって帰ってきました。
一緒に行ったKさんは風邪気味だから飲まないと言いながら
結局焼酎のお湯割りを付き合ってくれた。
日曜日の居酒屋はすいてます。


11/9金曜日
なんだかうれしい金曜日。
なんでうれしいのかというと、
明日お弁当を作らなくてもいいとか、
夜更かしできるとか、
寝坊できるとか、
そんな程度のことなんだけど・・・。
うれしさは具体的には「歌」になる。
詠むほうでな、ガナルほう。
小さな声で歌っていたのに、
娘に「シーッ!」をされてしまった。
このエネルギーをまっとうに燃焼させたい夜だった。
(こういうのをヘタの横好きと言う!!)


11/8木曜日
気持ちのよい一日だった。
寒さに凍えることも無く、
汗にいらだつことも無く、
じつに快適。
洗濯機を3度回して、
家事も順調。
仕事も快調。
ただ夕方、肩をもんでもらったら、
一段と硬いですねと言われてしまった。
揉んでもらうと肩の凝りがよく分かる。


11/7水曜日
なんで小沢さんは大連立してもいいと思ったのだろう。
そこんところが、ウーームのままです。
話は変わって、サトイモがおいしい季節ですね。
今朝からゆっくり煮たせいか、ねっとりおいしかった。
子供ころの近所の八百屋さんの光景を思い出す。
樽のヘリに仁王立ちしたおじさんが、Xに組んだ長い棒を
その樽に突っ込み、ガシガシかき回してた。
中には水に浸かった小芋が、ぎっちり。
店頭には、ツルリとしたサトイモが一皿いくらで売られていた。
あの風景も、「三丁目の夕日」化してしまったなぁ・・。


11/6火曜日
アクセサリーのことなんぞを書いたら、
ブローチ?指輪?ペンダント?・・欲しくなってしまった。
物欲フツフツの秋!なのだ。
ただ、フツフツしてもねぇ・・。
作業エプロン姿ですからねぇ・・。

11/5月曜日
ここ数年、アクセサリーをあまり着けなかったが、
そろそろアクセサリー年齢に達したかなぁ。
あまりにも遠ざかっていたものだから、何から着けたものか・・・。
すっかり忘れている。
以前、文化で講習会をしたとき、年配の生徒さんが
いつも素敵なブローチや指輪をしてて、「素敵ですね。」と言ったら、
「ジョージ ジェンセンのなの」と言っていらした。
年を取ったらあの感じも素敵。


11/4日曜日
気持ちが伝わりそうなかたにカードを送るのは楽しい。
チョコチョコっと簡単にお礼のカードを手作りするのは、
気晴らしになったりすることもある。
そんなカードを「マリソル」という集英社の雑誌12月号に
チョコッと取り上げていただいた。
ファッショナブルな雑誌にはチョッと異分子な江面(絵ヅラ)で
載っております。
7日の発売分で、本の後ろの方(310ページ)です。
もし本屋さんに立ち寄られることがあったら見てやってくだされ。


11/3土曜日
今日は娘の学校のバザー。
きのうは準備で出掛け、今日が本番。
「いらっしゃいませ」の声を張り上げすぎて少し喉が痛い。
小さな学校なのに、なんでこんなに賑やかなのか、和やかなのか、
いつも不思議に思ってしまう。
多分こういう伝統を持つ学校なんだろう。
6年の間毎回参加してそう感じる。
自分の子供を愛している親が居て、
その親は自分の子供が好きな学校のことをやっぱり好きで、
好きな学校の催し物だから、一生懸命になる。
そんな図式かなぁ。
来年はもうここには来ないと思うと
学校のバザーの親同士の和やかさと自然いっぱいの校内の雰囲気を
よーく心に刻んでおきたかった。


11/1木曜日
本日大久保かおりさんのジャズを聴いてました。
素敵な演奏です。
きょう送っていただいて、いきなり4回リピートですから・・・。
バンドネオンとピアノとベースとパーカッションのジャズ。
バンドネオンを弾いているのが大久保かおりさん。
ちょっと哀愁を含んだ懐かしい音です。
ジャズで聴くバンドネオンは「ヨーロッパ、それもちょっと北方かなぁ・・。」っていう素敵な音。
この間、突然来たKさんのメールで初めてお名前を知った大久保かおりさん。
東京のライブのあと、1月に四国で演奏します。
彼女、実はこのHPを覗いてくださっていました。(感謝!)
ここのメモで知ったアカネヤさんというボタン屋さんがすごくお気に召したみたいで、
そこにポスターを貼っていただけたら・・・とKさんを介してわたしに連絡をくれました。
さっそく高松のSさん(アカネヤさんとお友達で山口一郎氏ともお友達)にメールしたら、
アカネヤさんはもちろん、高松にあるおしゃれな店にたくさん貼ってあげましょうとお返事をくださった。
まことにトントン拍子で嬉しくなってしまう。
来年、山口一郎氏は大々的展覧会を開催するし、
今、高松は非常に熱い。
※大久保かおりさんは、イラストレーターでもある・・・多才です。
http://www.k2.dion.ne.jp/~kao-o/














ときどきメモ 過去
2007/10
2007/09
2007/08
2007/07
2007/06
2007/05

2007/04

2007/03
2007/02

2007/01
2006/12
2006/11
2006/10
2006/09
2006/08

2006/07
2006/06
2006/05
2006/04
2006/03
2006/02
2006/01
2005/12

2005/11
2005/10
2005/09

2005/08
2005/07
2005/06
2005/05
2005/04
2005/03
2005/02
2005/01
2004/12
2004/11
2004/10
2004/09
2004/08
2004/07

<もくじへ戻る>