ときどきメモ
Instagram
4/30月曜日
お天気が日替わりメニューでコロコロ変わります。
マキコさんにお土産を届けに行きました。
相変わらずきれいなお部屋。
完璧な家事、ちょうどカンパーニュを仕込んでいました。
編み終えたばかりの夏用帽子はプロ並みの仕上がり。
少しおしゃべりしてから、母の日のプレゼントを買いに
立川のデパートへ立ち寄り帰宅しました。
高尾山へ行楽に出掛けた娘と彼、
夕飯時2人で帰ってきました。
ありあわせの夕飯で遅くまで楽しいおしゃべり。
わたしのおしゃべりをウザがる夫と違って
楽し気に聞いてくれるTちゃんに感謝しています。
4/29金曜日
ふと気が付けばゴールデンウイークでした。
明日が休みなら と、昨晩はプライムビデオを
覗いていたら、なんと「バベットの晩餐会」がある!
期限を切ってタダで観られる!
さっそく観始め、しばらく経ったころに
娘が話し掛けてきたので、しばらくおしゃべりに興じ、
遅くなったので そのまま就寝。
今晩は、旅行中 観なかった「鎌倉殿の13人」を
NHKプラスで観てから、バベットの晩餐会の続きを
観ました。(こういう鑑賞は失礼になるような映画なのに)
美しい名画です。
敬虔なクリスチャンの不味そうな食事と
宝くじを当てた後にバベットのつくるご馳走との差が
醍醐味です。
晩餐会に出されたウズラの姿そのままのパイ、
頭の部分をカリっと美味しそうに食べる場面で
ウッ!と思ったけど、ふと思い出しました。
何十年も前、スズメの焼き鳥の頭をカリッと
美味しく食べたことがあったのでした。
4/28木曜日
旅から戻ると一挙に日常です。
日常があるから、非日常が楽しいのですね。
今回は個展という目的と、結婚当初暮らした奈良を
40年ぶりに夫婦で訪ねる目的と、
娘の彼のご両親に大阪でお会いする目的と、
チロッと一人旅をする目的と、バラエティに富んだ
五泊六日でした。
どうでもいいようなことばかりですが、
ご報告したい!
4/27水曜日
先ほど、5泊6日の旅から帰って参りました。
豊橋2泊はSUSCONさんの個展のため。
その後の奈良2泊は夫と旅行のため。
あとの1泊は、夫と別れて一人旅のため。
よく歩きました。
万歩計一日2万超えが1日、1万超えが2日。
こころから楽しい充実の旅でした。
4/21木曜日
明後日の土曜は個展の初日。
明日は準備のために蒲郡SUSCONさんに参ります。
数年前からジパング俱楽部に入っています。
オトクに切符が買えます。
ただ新幹線「のぞみ」には乗れません。
普通料金でグリーン車に乗れる嬉しさはあります。
チケットを買う時必要な会員証は
カードではなく、緑色の母子手帳のような造りの冊子。
あまりの泥臭さに笑いが出ます。
それなら駅員さんの居る窓口専用か
と言うとそうではなく、チケット販売機を操作して
オペレーターを呼び出して買います。
中途半端なアナログが面白いところです。
今回の個展は、コロナの影響がこう長いと
物欲も低迷しているような気もします。
考えても仕方ないことは考えず、
前を向いて歩くといたしましょう。
もしお近くでしたら、土曜日には会場に居りますので
よろしかったら いらしてくださいませね。
※詳細はこのHPのnewsでご覧ください。
4/20水曜日
今日は美容院。
この頃お天気がぐずつき気味。
若葉の美しい季節なのに残念。
明日は作業場を片づけたり、小旅行に
持って行くものを整えたり、
ホッとする日。
4/19火曜日
バッグの箱詰めがほぼ終わり、明日
SUSさんに向けて送ります。
これが終わるとヤレヤレです。
4/18月曜日
本日、雨はビチャビチャ降っていたけど、
手土産に持って行ったお花を母は
すご~く喜んでくれたし、
マキコさんからは、
「去年買って着なかったから良かったら着て」と
ギャルソンの春物セーターが 陣中見舞いで届くし、
従妹のYちゃんからは、趣味のピタリと合う
映画話のLINEが届くし ・・で、
今日は良い日でした。
4/17日曜日
個展の準備最終段階で昨日今日とバッグの
写真を撮っていました。
Instagramに近々にアップしようと思います。
午後、Tちゃんが4人ぶんのスープカレーを
テイクアウトで買ってきてくれました。
サムライというお店の。
評判の店らしい。
とても美味しい!
これが遅めのお昼だったので夕飯は軽め。
にわかに「鎌倉殿」を見る気になってくれた
Tちゃん(嬉しいことに平家物語の予備知識がある)と
一緒に夜は家族全員で大河ドラマ鑑賞。
予習復習しながら見る「鎌倉殿」はとても楽しく、
特にTちゃんが「鎌倉殿」鑑賞に加わってくれるとなると、
母以外にも「鎌倉殿」トークの出来る人が出来て、
学ぶ楽しさと 張り合いが一挙倍増です。
4/15金曜日
いま観終わりました。
ジム・ジャームッシュ「コーヒー&シガレッツ」。
最高です。
コーヒーとタバコだけでテーブルを囲む2人(又は3人)
のオムニバス映画。
どちらか一方が不機嫌だったり、
どこか変で普通じゃない人がテーブルを囲んで
全く嚙み合わない会話をする ただそれだけの映画なのに
なんでこんなに楽しめるのでしょう。
この楽しさはナニ?!と食い付きながら観てました。
家で観るビデオとしては珍しく
エンドロールまでしっかり見届けました。
4/14木曜日
このごろ大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を
しっかり楽しんでいます。
娘はハナっから見る気無し、夫は先々週あたりでリタイア。
我が家で楽しんでいるのは わたしだけ。
母のマネをして平家物語の朗読を聞いたり
解説youtube を見たりしながら、知識を深め
三谷幸喜「鎌倉殿」をより楽しもうと意気込んでいます。
母は、この時代の芝居を歌舞伎でたくさん見ているせいか
かなり詳しい。(歌舞伎はアレンジが凄いけど)
会うと このドラマの話に花が咲きます。
名前だけ知っていた悲劇の「俊寛」の話も
平家物語と芥川龍之介ではかなり違っていて面白い。
そんな話をする時、かなり母は生き生きと嬉しそう。
わたしも、家族では楽しめない会話を
母との会話で埋めています。
体ボロボロでも頭のクリアな母を持ってしあわせです。
訪問医に「このお歳でこんなかたはいらっしゃいません」
とお世辞を言われて まんざらでもない様子。
4/13水曜日
もう夏が始まってしまったかしら、
今日も暑かった。
考えてみると、数年に一度くらい
健康グッズを無性に買いたくなります。
失敗はカズ知れずだけれど、大ヒットも
チラホラあります。
今回買いたくなった健康グッズは「水素風呂」。
水素が良いと聞いて、水素サプリを飲んでいたけれど
これが家族全員分となると結構なランニングコスト。
水素は皮膚からもよく吸収するとネットで知り、
だったら、コッチにするかと
お風呂用 水素発生装置を買うことにしました。
一昨日から使っています。
ヒットになることを願いつつ・・・。
ただ、少し前の寒い時期にすればよかった。
非常によく暖まるので、ありがたみが薄いのです。
4/12火曜日
今日、2階の押し入れに暫定的に収納していたバッグを
全部作業場に下ろしたので、作業場がとんでもないことに
なっています。
点検したり、タグを作ったり、雑用のテンコ盛り。
こういう雑用も時間にゆとりがあれば楽しいものなのです。
前回のMORISさんの個展があった去年の10月は、
アクシデントがありました。
あれは初日の10日ほど前、
母が「手遅れになると足を切断する血管の病気に違いない」
と言い出し、翌日 一日掛かりで弟と、大病院の検査に連れ回し、
結果、「血管でなく皮膚科じゃないですか」と
血管外科の医師に言われた時は、付き添い疲れと
足切断が回避できた安堵でヘロヘロでした。
主治医から帯状疱疹と診断を受けたときは、
薬で治す時期を数日逃してしまっていて、
母の症状は非常に重かった。
2日後やっと入院先を見つけて、ヤレヤレだったのは
騒ぎから1週間も経ったころでしたから、
個展の準備作業に全く余裕がありませんでした。
それに引き換え、今回は
今のところ、時間的に余裕があります。
このままアクシデントが起こらないことを
祈りつつ、毎日を過ごしています。
母の帯状疱疹の後遺症の酷い痛みも
お灸でずいぶん楽になってくれたので
本当にホッとしています。
4/11月曜日
高尾山のふもとに住むMさんはお山を持ってらっしゃる。
その山で収穫したての筍を届けてくれました。
今日は珍しくご主人の運転でした。
お連れ合いにお会いするのは25年ぶりくらい。
いい感じに髭をたくわえたオジサマになって。
雲取山登山で初めて出会った頃、彼女はお連れ合いを
「車好きのシティボーイ」と言っていましたっけ。
早速茹でて、今日の夕飯はたけのこご飯。
あまりのおいしさに家族全員、何度も おかわり。
筍はいい香りがします。
4/9土曜日
今晩も小津安二郎にしました。
戦前の映画で初めてのトーキー映画「一人息子」。
小津の戦前の映画を観るのは3本目。
古い映画は、父や母が見ただろう風景を知る
よすがとしての意味もあって、とても面白い。
出ている人たちの着ているものにも興味をそそられます。
ワッかわいい!と思ったのは、少年たちの服。
ちょっと先端な感じ。
素足にズック、ダブダブの黒のハーフパンツに
革のベルトをギュッと締めてウエスト部分にたくさん
タックが入っている。そのタックの具合が とてもいい!
上は少し厚手の長袖のTシャツをズボンに押し込んでる。
多分白。あまりダブダブしていないシャツ。
襟ぐりの感じもいいのです。
男の子たちは 皆そんな服装。
頭は坊主だったり帽子をかぶっていたり。
もし、わたしがファッションデザイナーだったら
あの感じ、いただいちゃうな。
4/8金曜日
実家の近くのイチョウ並木も小さく緑を
着け始めています。
若葉萌えいづる候ですねぇ。
一年で一番 生きててよかったと思える季節。
晴れたら尚更です。
ただ あっと言う間に終わり、
雨の日も多いのが この季節の残念なところ。
金曜の夜の一本は、小津安二郎「長屋紳士録」。
昭和22年の作。
小津がますます好きになりました。
植田正治の作品を彷彿とさせる白黒のカメラワーク。
暖かいストーリー。
こんな世相の今だから、
こういう映画が観たいのです。
4/7木曜日
一昨年の12月、足首を骨折して
チタンのプレートを入れた夫。
そのままにするかと思ったら「取りたい」と
言い出し、まぁ、体に金属が入っているのは
気になるのでしょう、
昨日 手術をして、今日 退院しました。
少し痛そうだけど歩いています。
取り出したプレートとボルトは記念の品で
もらってきました。プレート大小2個。
ボルト19本。ボルトで出来た穴が埋まるのは
3か月掛かるそう。
昨日切開して縫ったばかりなのに
傷口はきれいなものです。
4/6水曜日
今朝、コインランドリーに行ったら
椅子に座って「フリテンくん」(ランドリー備品)を
一生懸命読んでいるおばあさんが居ました。
ちょっとホノボノ。
午前中、SUSさんでさせていただく個展のDMが届き、
午後、あぜくら会の会誌が届きました。
個展が終わったら国立劇場にどうぞ!っていう
合図かな。
4/5火曜日
you tubeをラジオ代わりに作業をしています。
この頃は鎌倉時代ものが多くなりました。
今日は平家物語の現代語訳を聞きながら
クロコのバッグを仕上げました。
散らかった作業台を片付けて、また
今度はクロームのゴートを広げ
新しいバッグのデザインを決め作業を始めて
時計を見ると午後5時半。
いい感じに作業が続いています。でも
個展前の雑用があるので、そろそろ
バッグ作りの作業は終わりにします。
4/4月曜日
バッグを作るとき、普通に見えるけど
よく見ると普通でない を狙ったりします。
いま作っているクロコダイルも、
アルミの復刻版のクラシックなファスナーを
付けたり(クロコダイルにはYKKのエクセラという
高級ファスナーが普通なのですが)
ボディがソフト過ぎたりして
「無い」感じを目指しています。
狙いが上手くゆくといいけど。
4/3日曜日
もう やむか、もう やむかと思っていたけど
一日雨降りでした。
この頃の日曜の楽しみは、
新聞の日曜版のクイズあれこれと、
「鎌倉殿の13人」。
我ながら、地味過ぎで笑ってしまいます。
もっとも日曜だけでなく、どの曜日も地味ですが。
うれしいことに、昨晩は 娘と彼Tちゃんの発案で
近所のイタリアンで会食になりました。
その後、みんなで我が家に戻って
夜遅くまでおしゃべり。
そして本日も、昨日の4人で鍋の夕げ。
多少お酒が入ると おしゃべりが
調子に乗るわたしの悪い癖。それでも
娘の彼Tちゃんは楽し気に聞いてくれます。
とっても嬉しい。
昨日も昨日で、かつてのマイブームだった
大久保長安についてトウトウと語ってしまった。
(調子に乗って)
今日Tちゃんは、わたしがよく聞いていた
八王子国の中野さんの大久保長安のyou tubeを
(最初の知識を得た中野さんのことも話したので)
「聞きました」と報告してくれました。
感動しました。
何しろ、いくら熱く長安を語っても
チラリとも反応しない家族を持っていますから。
4/1金曜日
今日から4月。
夕方、ふらり、書店で雑誌を見ていたら、
吉本由美さんがいいお顔で出ていました。
昔のクウネルみたいな雰囲気の記事でした。
暮しの手帖です。それと&Premiumの
映画特集の2冊を衝動買い。
映画と言えば、この間中野翠さんがクウネルの
中でアンソニーパーキンスをトニパキって呼んでた
なんて言いながら、「さよならをもう一度」を
紹介していました。
わたしたち世代は「トニパキ」なんですねぇ。
&Premiumの映画本の中に成瀬巳喜男監督の
乱れ雲が、なかなかのメロドラマとして紹介されていたので
本日の1本は成瀬にしました。
負のスパイラルに翻弄させられる2人にグイグイです。
主人公の2人が美しく品が良いところが良いです。
音楽と終わり方も良かったです。
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02