ときどきメモ

Instagram

4/30火曜日
世の中が平成の大晦日でにぎやかです。
考えてみると、若い時わたしは天皇制反対でした。
生まれた瞬間から「様」で呼ばれるって何だろうと思ってました。
差別の根源が天皇制じゃないかとも思っていました

ただ、 戦争責任をスルーしたままお亡くなりになった
昭和天皇の代わりに戦争禍の鎮魂のためにたくさんの行動をされた
天皇陛下と皇后陛下を拝見しているうちに、少々気持ちが動きました。
そして、数年前の退位のご声明は、
戦争も出来るようにするために、憲法改編を急ぐ安倍政権に
皇室典範の改正の審議を促し、それが時間稼ぎになり、
すごーく婉曲的に戦争への道筋を邪魔してくださったのかもしれない
と思いました。
ただ今上天皇のみの特例にされてしまって残念でしたが・・・。





4/29月曜日
今日は月曜日だったのですね。
連休ボケで曜日が分からなくなっています。
あさってから令和。
NHKで紅白歌合戦の特集を放送しています。
あっと言う間にまた令和 初の大晦日が来ますね。
ゾッとします。
わたしの平成は子育てからでした。
振り返れば あっと言う間。
子どもが生まれて、赤んぼの大変さにびっくりして、
このままだとバッグ作りどころではなくなる!と
焦り狂った時代でした。



4/27土曜日
以前みどりさんと本の仕事を一緒にしていたころ
ほんの数回ですがタミゼ(みどりさんのご主人の古道具店)行きました。
大した買い物はしないのに
長々とおしゃべりしたことがあります。
いろいろ面白かったのです。
本を見せてもらったり
金属の古びさせ方を教えてもらったり。
昌太郎さんの売り物ではないバッグのコレクションを
見せてもらったり。(素晴らしいコレクション!)
そのバッグのコレクションの中に
昭和3・40年代にサラリーマンが普通に使っていた
合皮の素っ気ない形の黒い書類バッグがありました。
古く変形してペチャンコ。
「これ、まるでギャルソンでしょ」という
昌太郎さんの解釈がとても新鮮でした。
今日、難しい素材のバッグを仕上げてみて、
あの時の昌太郎さんの「ギャルソンみたいでしょ」を
なぜかふと思い出しました。
わたしの頭のひきだしの奥にしまってあった
‘キラリ‘でした。




4/26金曜日
刻々と寒くなってとうとうストーブを焚きました。
昨日から始めた素材が難しい素材で、
デザイン的に成功するか 失敗するかは危ない 綱渡り。
ハラハラです。



4/25木曜日
10連休とか、平成最後 とかの言葉が
テレビではやたら多いです。
連休は 、ほぼ家に居るから休みと言えば休みだし
仕事と言えば仕事で、まったくメリハリ無し。
それでもお天気がいいといいな。
そして令和より西暦を使いたい方なので感慨も無いんです。



4/24水曜日
個展までにあと何個作れるかな。
出掛けると言っても近所と実家へ行くくらい。
充実の日々です。
蒲郡から帰ったらたくさんしたいことがあります。



4/23火曜日
急に気温が高くなりTシャツで過ごせます。
新鮮なうれしさ。
ただ寝具もクローゼットもまだ春夏仕様になっていないので
気分が軽くならない。
昨日通販で買った折り畳み傘が届きました。
買った理由は、その軽さ。
なんと76グラム。すごくスリム。
どこでもいつでも携帯できるのが最大の利点。




4/22月曜日
Yahooのトップページに
「菅氏、衆参同日選は首相次第」なんて文を見つけました。
先日の萩生田氏の発言もそのまま容認のよう。
いよいよ消費税アップは無い・・・!?
この展開で怖いのは、
政府は今後、景気がダウンしたことをことさらに強調し出し、
消費税を5%にまで戻すと公約し、
「それなら」と国民は こぞって自民党に投票し、
衆院参院同日選挙では自民党が圧倒的勝利をし、
3分の2の数の力で「非常事態条項」をすぐさま新設し、
経済の低迷と近隣国の脅威を理由に
新札切り替えと同時に、預金封鎖し国民の預金を没収して
経済を立て直す。
という背筋も凍る筋書きが政府にあるとかないとか。





4/21日曜日
ラストスパートの時期なので、一日作業。
ただ休日のイベント無しも淋しいので、夕飯はイタリアン外食。
本日は特に運動不足です。
我が町に選挙は無かったので、選挙結果は遠いことのように
感じるけれど、沖縄の結果にホッとしました。
さてさてこの夏の選挙。
グローバリズムに「NO!」を突き付けたい。



4/20土曜日
2年ほど前、娘がFURLAというブランドのカチカチの小さなバッグを買った時、
硬くて小さいバッグは何も入らないよと いらんことを言いました。
小さいバッグが流行ってきてるらしい。
最近、若い女性がリュックを背負って、ミニショルダーを
斜め掛けしているファッション写真を見て たまげました。
ちょっと前までは、リュック&ミニショルダー(ポシェットか)と言えば
オバサン・オバアサンの定番メニュー。
今後、斜め掛けミニバッグ&リュックがおしゃれの先端になることが 
ある??



4/18木曜日
実家の近くに大きなイチョウ並木があります。
若葉が芽吹いてきています。
もう枝が見えにくくなるほど茂っている木があるかと思うと
まだ葉が小さくて枝ばかり目立つ木もある。
秋の黄葉のときも、個体差が激しくて
ほぼ黄色があるかと思うとまだまだ緑っぽい木もある。
整然と並ぶ並木だけに春と秋のまだら模様が面白い。

消費税が10%になる話は、よく聞いているyou tubeでは
こんな状態で「やれない、やらない」と予想する人がかなり居ます。
今日、萩生田議員が延期もあるような言い方をしました。
もし、萩生田議員がこの失言で幹事長代行を辞めたら「10%」アリ。
辞めなかったら「10%」ナシ。と勝手な予想をしてみました。


4/17水曜日
午後 作業をしていたら、高尾山のすそ野に住んでいる
Mさんが、掘ってからまだ30分しか経っていないという
筍を届けてくれました。
嬉しい!
作業中断。
泥を洗い、切り目を入れて、糠も入れずに
すぐ茹でました。
生き生きとした筍は まるでクマの縫いぐるみのよう。
かわいかった!



4/16火曜日
明るい陽射し、朝から美しい日でした。
朝の雑用を終え、近所の八重桜を見に行きました。
だいぶほころんでいました。
見に行ったついでにナズナを摘んで帰ってきました。
ペンペン草なんて言われて、寂びれた様子の代名詞にも
なっているけど、けっこうオシャレ度の高い野の草です。



4/15月曜日
SUSさんの個展も作っていられるのはあと一か月くらいか。
昨日もせっかく外苑前に行ったのに
一直線で帰ってきてしまいました。
今日の革はそのまま使うとツルンとして面白みに欠けるので
もみ込んだり、オイルを入れたりの「味」つくり。
非効率なことをやっています。
必ずいいものが出来るとは限らないけれど、
つくることは実に楽しい。



4/14日曜日
今日、午前中は美容院でした。
昨晩 夫がカレンダーを見て「明日のこの予定は何?」と
聞いてくれなかったら、スッポかすところでした。
危ない 危ない。
今日は中央線の四谷経由で参りました。
四ツ谷駅を降りたら
カラ~ンカラ~ンと豪華に鐘の音が流れていました。
あれはイグナチオ教会?(午前10時くらい)
駅員さんに聞いたら、まさしくイグナチオ教会の時の鐘。
長く東京に生きているのに初耳でした。
音量も音質も時間もタップリ。
目をつぶったら 一気に脳内サンマルコ広場。
朝の耳福でした。



4/13土曜日
去年、天畠大輔君が企画したALSの講演会に行ったとき,
わたしの斜前に上野千鶴子さんが座っていらっしゃいました。
その上野千鶴子さんの東大入学式での挨拶が話題になっていますね。
全文を読んだわけではないですが、ピリリとスパイスの効いた
祝辞だったようです。
わたしの時代あたりまでは、東大合格は日比谷高校などの公立高校が
上位を占めていたけれど、今は私立中高一貫校ばかり。
お金のある家の子しか東大に入れない。
「恵まれた資質と環境を恵まれない人々のために使ってください」
という上野先生の言葉をしっかり胸に留めて欲しいと思いました。
この頃は、響く挨拶をする人も増えたようで、
先日の内田裕也さんの葬儀の時の内田也哉子さんの挨拶が
なかなか良かったと母が2度も言っていました。
(わたしは聞いていない・・)




4/12金曜日
今日は嬉しいことが重なりましました。
つながることは無いと思っていた懐かしい人とLINEで繋がったこと。
もう一つは、友人の一人息子 天畠大輔君が朝日新聞夕刊に掲載されたこと。
(朝日新聞デジタルで「聴覚だけ頼りの37歳、博士号取得」)
https://www.asahi.com/articles/ASM3V6GWQM3VUTIL04Z.html?iref=comtop_list_edu_n04
彼は重い障がい者だけれど、
聴覚と明晰な頭脳と強い意志で9年かけて
博士論文を書き上げ博士号を取得し、
今はポストドクターになった。
あれだけ重い障がいがあっても、
健常者でも難しいことを成し遂げた。
どれだけひとびとに勇気を与えたことでしょう。
彼の母であるマキコさんは これまであまり泣かなかった人だけれど
今日は誇らしい喜びの涙を流しただろうな。
想像を絶する苦労をしてきた彼女だけれど、
凄いのは彼女自身も
「私の辞書に不可能は無いのよ」なんて言いそうな
ポジティブな生き方をしてきたこと。
わたしがネガティブにへこんでいるとき、彼女の存在を思い出すだけで
「いけないいけない、彼女を見習わなくちゃ」になる。
彼女と出会ったのは10数年前だけれど、
出会えてほんと良かった。



4/11木曜日
個展が近づいたことを一番感じるのは
ギャラリーからの「そろそろDMを・・・」のお電話。
本日、SUSの鵜飼さんからそのお電話をいただき
いよいよ感を募らせました。
只今「どうしようか・・・」の真っ最中。
DMのためのコレというのが出来ていません。
しばらくは土曜も日曜も無さそうです。



4/10水曜日
寒さの揺り戻し。寒かったぁ!
実家へはダウンコート・ストール・手袋の完全武装で参りました。
買ってあるメガネフレーム2個。
ちょっと迷ったので母に見てもらおうと持参しました。
「コッチの方がいいわ」と即答。
わたしもコチラかなと思っていたのでよかった。
雨の中帰宅して、ふと見たらバッグにひとひらの花びらが。
雨が接着剤、けなげな薄桃色。
こういう時、俳句でも詠めたらどんなにいいか。



4/9火曜日
年号が令和に決まり、紙幣も新しくなるとか。
そして始まる10連休。
なんだか世の中がウキウキしてる。
そんな中、ネットで知ってしまいました。
ちょっとゾッとしています。
海外の投資家が一年で日本の株6兆円近くを売りはらったとか。
それでも株価の暴落が無いのは日銀が誤魔化しの無理をしているとか。
普通でないような気がします。
もしかして株価がドカ-ンと下がる「特別な何か」(原発事故か地震)が
日本で起こると知っている?海外投資家さんたち。??
というのも、、
あの911の時、「何か」が起こると知っいて
あのビルに出社しなかった(だから命拾いした)ある種のグループが
居たという。
出掛ける時は、歩ける靴・飲み水・携帯食・ホカロン・
ブランケットフィルム・傘・マスク・電話用10円玉あたりは必携かな。
ドカンと来たら、こんなもの気休めにもならないけど・・・。





4/7日曜日
今日は4時で作業を終えて、身支度を整え
某所に参りました。
混んでいて20分待ち。
駅前書店で時間をつぶしました。
ひさびさの一人某所。
こんな美しい晴れた日曜に、季節の移ろいを愛でるでもなく
穴倉に閉じこもるなんて野暮の骨頂と思いつつ、
歌いたい気持ちに勝てなかった。
たくさん歌いました。
たくさんの歌の中に
森山直太朗さんの「さくら」と松田聖子さんの「赤いスイトピー」
も混ぜました。




4/6土曜日
今日は歌舞伎座 昼の部に出掛けました。
土曜日なのに2階席は空席が目立ちました。
演目が地味だったか。
幕間は弁松のお弁当で、帰りは丸の内 散策。
前回と同じ動きをしました。
浅草もそうですが、銀座も外国の人がとても多い。
英語の一つもしゃべることができないことが もどかしい。
もっともこの頃では日本語も もどかしくて、
英語なんてとんでもないのです。
生前、英語をしゃべった伯母ですが、
わたしの年齢だったころ、アメリカから友人が来て
少しだけ お付き合いをしました。
伯母のしゃべり始めの英語はいつも長い「ア~・・・・」から
始まりました。
すぐに英語が出てこなかったのだろうな。
脳の老化をゆっくりにさせたい。← 切実です。



4/5金曜日
しばらく寒かったから桜はまだまだ真っ盛り。
近所の公園では2グループが宴を開いていました。
数日前にいただいた道後温泉の元。
あまり色も無く、においも無い。
あまり温泉に浸かっている感じがしないのに、
出てからがすごい、ぽかぽか体が発熱体になったよう。
道後温泉てこんななんだ・・・と感心しました。



4/4木曜日
デパート好きの母がもう一人では行けなくなって久しい。
久々に弟の運転で出掛けました。
鼎泰豊でお昼を食べて、洋服とオーデトワレと贈答品を買い、
猿田彦珈琲でお茶をして帰ってまいりました。
ご機嫌でした。
昔、わたしが作ったゴートのバッグを持って
オシャレしてました。感覚がババ臭くなく
全くボケていないのが何よりありがたい。



4/3水曜日
先月の頭に撮影していただいた雑誌が届きました。
グレーヘアが市民権を得たおかげで 白髪混じりのわたしは
ときどきお声が掛かります。
申し訳ない被写体です。
今回の雑誌は付録付きで紐掛けしてあり、
書店での立ち読みはできません(多分)。
ちょっとホッとします。


4/2火曜日
4月に入っても寒い。
午後6時過ぎに家を出たら、まだ西の空は明るくて
富士山のシルエットがクッキリ。
寒いわけです。



4/1月曜日

「令和」でしたか。
令和1年が2019年。
平成1年が1989年でした。
昭和は「5」を足したり引いたりパパっと関連付けられたから
元号になじんだけれど、令和も平成同様、
また関連付けられないまま進みそうです。
昭和は遠くなりにけり・・・。













2019/03
2019/02
2019/01

2018/12
2018/11
2018/10
2018/09

2018/08
2018/07
2018/06
2018/05

2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10

2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10