ときどきメモ

Instagram

1/31木曜日
夕方から本降りでした。
雪にならないことを祈ります。
これでインフルエンザもおとなしくなるかしら・・・。
明日から二月。
この一月はインフルをやったせいか長く感じました。



1/30水曜日
ときどき開く「エムズの片割れ」というブログに
サラリーマン川柳の記事がありました。
今のサラリーマン川柳より昔の方が面白かったと書いてあったけど、
いくつか載っていた中の
「二歳だろ トロ ウニ 選ぶな 卵食え」に笑ってしまいました。
幼馴染のFちゃんの息子が2~3歳のころ正しくコレでした。
我が娘は納豆巻きと卵が好物の孝行娘でした。

国会中継を見ているわけではないけれど、
安部さんの答弁は相変わらず官僚が書いた原稿首っ引き。
こころが無い棒読みです。
この間のプーチンさんとの会談もプーチンさんは原稿なしだったけれど
安部さんは大したことを述べてもいないのに、
アンチョコペーパー見っぱなしでした。
プーチンさんとは胸襟を開いて話し合うとおっしゃってましたが、
原稿見ながら胸襟を開くのは難しすぎます。。




1/29火曜日
ずいぶん日が長くなって夕方が明るくなりました。
かなり寒い。
星がきれい。
もうすぐ2月。
そろそろ雛人形を出そうと思っています。
最近、Mさんが奈良の一刀彫の段飾りを買って、
(多分我が家のと同じサイズ)
我が家のを早く見たくなりました。
奈良の一刀彫のお雛様は若い時から好きで
これしかないと思っていました。
6寸の立ち雛はわたしので、
小さな段飾りは娘用です。



1/28月曜日
この先また何が起こるか分からないので、
本日から真剣に作業に戻りました。
少し春っぽい何かと思うけれど、
うまくいくかな・・・ぜんぜんわかりません。
朝ドラとともに始める体操も、嬉しいことに
10日ほどサボった割には体力の減りもなく
何の苦なく出来ました。取り合えずバンザイ!



1/27日曜日
体の奥の方からモリモリ元気が戻った感じはしないけれど、
明日からは正常モードにしましょう。
家族が見ているから見ているNHKニュースだけれど、
それがトップニュースかい?それも長々と。
(さすがに大坂なおみ選手の快挙はトップと思ったけれど)
「おかしい!」と文句を言うニュースが多いです。
本日もそんなでした。



1/25金曜日
今回のインフルエンザ、個展の後でほんと良かった。
さぁて家事がいろいろ待ってますよー。
今日はイチゴをいただいたり、
楽しいお手紙をいただいたり、
こころ楽しい日でした。
(こういうときのインスタグラム)



1/24木曜日
熱は下がったけれど、なんだか元気が出ない。
これがインフルエンザというものかと思い知りました。
もちろん作業どころではなく、
歌のレッスン、歯科医、鍼灸院、Fさんとのランチ、実家参り。
すべてキャンセル連絡を入れました。
なかでも実家の母が案の定、連日のLINE攻め。電話攻め。
これが結構しんどいのです。。。



1/21月曜日
体のあちこちが痛いし、熱も下がらない。
もしかしてと思いお医者さんにいったら
A型インフルエンザに罹っていました。
いま近所の薬局から帰ったところです。
ガックリ。
いまA型が流行っているらしい。
医院の待合室で待っていたら
毛布をまとった、立っているのがやっとの女性が
付き添いと一緒に入ってきました。
彼女もインフルエンザに違いない。
そうそう、土曜日は七里ガ浜のビルズで朝食を食べて
寒川神社にお参りをして帰ってきたのです。
その日の夕方からおかしくなった。
インフルエンザだなんて何十年ぶりだろう。
今午後4時。また寝ます。





1/18金曜日
昨日はMさんと一緒に、マチナカ自転車ツアー。
まず、ヘビーデュティな素材でお仕事をしていらっしゃる事務所をお訪ねしました。
バッグに使用できるかもしれない素材を拝見しにお邪魔したのです。
全然お仕事にはならない客(わたしたち二人)なのに
親切に素材の相談に乗ってくださり、
見本までたくさん持たせてくださいました。
懐の深い素敵なオーナーさんと意欲的なスタッフ嬢。
思いがけないほどの幸運を感じました。
い~い雰囲気でした。
バッグの素材もいろいろ見てきたけれどこちらの素材は
もっともっとヘビーデューティ。
開拓分野を見つけたかも。
ちょっとワクワクです。
そこを出たのは4時過ぎ。
また自転車に乗り、カラオケボックスに向かい、
2人できっちり一時間歌い。5時半からは三休というお蕎麦屋さんでゆーっくり。
このお蕎麦屋さんは2度目。
寒くても〆のお蕎麦は やっぱりもりです。
美味しい蕎麦でした。
看板です の時間まで居て、
そのあと彼女の家でコーヒーをいただいて、
買ったばかりの奈良一刀彫の段飾りのお雛さまを見せていただいて
帰ってきました。
充実の冬の日でした。
きょうは、さっそく見本で頂いた素材を試作してみたけれど、
思ったようには行かない。
要 研究かな。



1/16水曜日
実家から帰って夕飯を食べて、インスタグラムをアップして、
なんてことをやっていたら、寝る時間になっていました。



1/15火曜日
フランスの捜査はゴーン元会長拘留への報復かなと思うけれど、
いつの間に3兆円に膨らんだオリンピック!
これを機にやめちゃったら・・と思います。
美しいスポーツの祭典でなんかではなく、
利権がらみでダーティなお金がたくさん動く。
渦中の竹田会長は「意思決定に関与していない」と
言っていますが、もし本当なら疑いは
「福島原発はアンダーコントロール」と言ったあの人まで行くのでは・・・。




1/14月曜日
今年の前半の予定を「NEWS」のところにアップさせていただきました。
明日あたりから個展のつくり込みを始めようと思います。




1/13日曜日
思い立ったが吉日なので昨日の‘思いつき‘に必要なものを
見に、新宿のOZONEに行ってきました。
このビルにはコンランショップがあって昔はよく行ったけど
この頃とんと ご無沙汰していました。
行って「あらぁ?」と感じたのは、ビル全体が元気を失っていたことでした。
あんなに素敵だったコンランショップも昔の精彩が無い。
どうしちゃったコンラン!と思うばかり。
目的のショールーム、期待したほどのことはなかったけれど、
行ったことで、やるべきことがハッキリしたので
それが成果だと思いました。
面倒でも行動を起こすことで意思決定できます。
思ったほどの成果は得られなくても、まず前転び。
結果は一緒でも前転び。
なんだかしつこく自分を慰めちゃいました。



1/12土曜日
夫はスポーツ観戦、娘は仲良しとグルメツアーで居なかったので、
アレコレ考える日にしました。
革も買ったし、すぐにでもバッグ作りは始められるけれど、
ここでしっかり「つくりたい」のボルテージを上げる作業(オーバーな)を
しておきたい!と思ったわけです。
数日「どうするかなぁ」で軽めのモンモンをしておりました。
夕方、少し新しいことを思いつき、気持ちが晴れ晴れしました。
夜は、ヘッドフォン装着でyou tubeの歌を聴き、そのうちお笑いに回り、
だんだんと夜も更けてゆきました。



1/11金曜日
先生がお忙しいのと、わたしも忙しかったの とで
12月、歌レッスンはお休みでした。
ふだん月2回のレッスンですが、11月に3回。1月に3回のレッスンに
なりました。
昨日は今年最初のレッスン。
発声練習では割りとよく声が出て、高い方のファの音まで出てますよ
と言っていただきました。
出てるとは言っても、狂った悲鳴のような「あ~♪」です。
先生が、それではキイは下げず原音のままで歌いましょうと
おっしゃる。
この年齢で高い声を出すのは結構つらい。
高い部分はほぼ悲鳴風味。
声を出すのに必死過ぎて、情感ウンヌンしてるヒマは無し。
ただこの辛さをクリアすることが
上達への道らしい。
頑張ろ!と思いました。



1/10木曜日
「嘘つきは、戦争の始まり。」という辛辣で、痛快なコピーがレイアウトされた
宝島社の新聞広告を知ったのは、土器さんのインスタグラムでした。
シンプルで力強いグラフィック。
「おおっ!」と感心して見ました。
昨日、ネットで宝島社の新聞広告の歴代画像を見たら、
どれも力強くあか抜けていて、メッセージ性がありました。
反権力を堂々とうたってる。
有名な絵をモチーフにした樹木希林さんの横たわる広告の美しさ。
すごいじゃない宝島社!と遅ればせながら思いました。
なにしろ数年前から朝日新聞をやめ、東京新聞にしまして、
ローカル色が強まり、新聞広告は少々ダサ目です。
いえ、東京新聞が他の新聞より骨のある新聞だったので
好きで選んだのですが・・・。
昨年、何度か宝島社さんから声を掛けていただき女性誌に出たのですが、
知っていたら、「宝島社さんはすごいですね!」と記者さんに熱く伝えられたのに
残念なことをしました。



1/9水曜日
寒い一日でした。
「寒いから来なくていいわよ」と母からの電話。
雪でも降らない限り行きますよ と答えて実家参り。
行ったら甘酒を用意してくれてました。
4年前に亡くなった伯母の面白いエピソードで
ゲラゲラ笑って帰ってきました。
寒くても道が乾いていてありがたい。
このごろは乾きすぎか・・・。
雪国 お見舞い申し上げます。



1/8火曜日
「とてもとても無理」と思っていたInstagramだけど、
必要に迫られて(バッグを見ていただくこと)おずおずと昨年12月
始めてみました。
始めてみたら、思っていたより楽しい。
気負わなくてもいいかもしれないと思うようになりました。
生きている世界が広がったし
誰かとつながってることを味わえるしで、
今のところ「やってよかったInstagram」です。



1/7月曜日
本日は美容院の日でした。ちょっと久しぶり。
いつも半地下だったけれど、今日は3階でカットしていただきました。
窓から真っ青な空と屋上が見えました。
その屋上から富士山が見えるらしい。
あんな都会の、それも3階建てのビルから
富士山が見えるなんて奇跡的。
頼んで見せてもらえばよかった。
全然話は飛びますが、さっき「マダム ジュジュ」の宣伝をしていました。
まだあったんですねぇ。母の世代の化粧品。
あの時代にはロゼッタ洗顔パスタなんていうのがありまして
これは使いました。




1/6日曜日
家族が出掛けて留守でした。
ゆっくり起きて家事をして、午後はのんびり
コウケントー(我が家の健康器具)に当たりながら
you tube でニュース系の情報を聞いてました。
やっぱり世界は大きく動いていますね。
フランスなんか、どうやら第二次フランス革命っぽいらしい。
フランス国民のための政治をしないマクロンの化けの皮が剥がれたら
しっかりレジスタンスするフランス人はすごい。
トランプさんがシリアから軍を撤退させるのは嬉しいニュース。
ローラさんの力もあってトランプさんへの辺野古の請願署名も
充分に票が集まりました。

そのうち、沖縄からのアメリカ軍の完全撤退も夢ではなさそう。
プーチンさんは、沖縄のことで国民の声を無視し続ける日本政府に対して
「日本国民に主権は無いのか」なんて発言したとか。
9.11の真実が分かったらもっとススッと世界が変わると思うけど、
そんな日が来たらどんなにうれしいか!



1/5土曜日
フィリップ・ワイズベッカーの作品集が蔦屋から届きました。
蔦屋書店は「なかなか」なんです。
5000円買うと送料がタダ。 ← 魅力的です。
フィリップ・ワイズベッカーを知ったのは数年前です。
胸キュンするほど好きです。
グラフィックデザイナーのような、イラストレーターのような、画家のような。
1920年代30年代のような。「今」っぽいような。
素敵な作品集です。
ワクワクするのは、ワイズベッカーが
新しいことをしているからなんでしょうね。




1/4金曜日
今日は、夫の実家のお墓参りに出掛けました。
暖かくいいお天気。
ドライブがまぶしかった。
ひさびさに姉に会い、甥に会い、おしゃべりをして帰ってきました。
つい最近、夫の近いところで働いていた50代の女性が
急にガンを悪化させて亡くなったと連絡をもらい、
わたしがよく聞いていた夫婦で解説するニュース系のyou tubeの
奥さんがやはりガンを急に悪化させて亡くなったことを最近知りました。
今日は夫婦でその話をしていて少し気持ちが沈みました。
夫が「かわいそうに」と二度ほど口にしました。
会ったことはない女性だけれど、いい人だったのだろうなと
夫の「かわいそうに」 で想像しました。



1/3木曜日
今日は、母と弟と我が家で会席料理の新年会。
お正月らしさが少ない分、三が日が過ぎゆく寂しさを感じることも少ないです。
これからひとりでヒッチコックの映画鑑賞です。
この映画の中でドリス・デイがケ・セラ・セラを歌うのですが、
サスペンスとケ・セラ・セラがどんなふうに調和しているのかが
楽しみです。



1/2水曜日
代官山でブランチしない?と娘に誘われて代官山へ。
(夫はダブルのスポーツ観戦で別の場所へ)
ログロード目当てだったけどまだ閉まってたので
蔦屋書店のアイビープレイスで早めのランチになりました。
そのあとゆっくり蔦屋のなかを散策。
ヒッチコックのDVDを借り、
弘田三枝子のスタンダードジャズのCDを借り、
欲しかったフィリップ・ワイズベッカーの本を買い、
2階のカフェでまーったり。
なんと4時間半を蔦屋で過ごしたことになりました。
いや~!蔦屋でこれをしたかったのです。
家に帰って夕食を済ませてから
「こんな夜更けにバナナかよ」という映画を観に昭島まで行きました。
(近場では一番遅い上映だったので)
先月、ALSの講演会にお見えだった
上野千鶴子氏がこの小説を紹介していらしたので
観たかった映画だったのです。
ALSのことを何にも知らないけれど、
年を取ればいずれ人様の介助なしには暮らせなくなるというのが
もし人の宿命なら、介助者との関係をどう築くかは
今から考えておいてもいいかもしれませんと思いました。
主人公の、介助者とのスタンスが普通のことになったらいいな。



1/1火曜日
風も無く穏やかによく晴れた平成最後の元旦でした。
あけましておめでとうございます。
昔のようにお正月らしさがなくなり、
さみしいような、これでいいような。
年賀状、わたしは元旦に着くように出せなかったから
大きなことは言えないけれど、
やっぱり年賀状のやり取りはいいものですね。
ズボラはズボラなりに続けられるまで続けようと思います。
母の年賀状がすごかった。
パソコンで縦書きに長々と気持ちをつづっていました。
最後の言葉が「長生きで困っている母より」でした。
93歳でパソコンに向かい、スマホを持ち、立派!です。

















2018/12
2018/11
2018/10
2018/09

2018/08
2018/07
2018/06
2018/05

2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10

2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10