ときどきメモ

8/31日曜日
涼しさはまだ継続中です。
昨晩は立川シネマに「グレート・ビューティ 追憶のローマ」を
観に行きました。
昨日、たまたま読んでいた沢木耕太郎著「旅する力」のなかに
第5章 旅の記憶
「いくつになっても旅はできる。しかし旅にはその年齢にふさわしい旅
というのがあるのかもしれない。その年齢でなければできない旅が・・・」
という文があって、著者が「26歳」という年齢での旅がいかに
著者のそれまでの「した経験・していない経験」のバランスがよかったか、
というようなことが書かれていて、
わたしも、その考えに心底納得した ちょうどその日に観た映画でした。
わたしが学生だった22歳の時、3週間のヨーロッパ旅で感じた
とびきりのワクワク感はもう`絶対`味わえないかもしれない・・・
と ひどく落ち込んだちょうどその日に
観た映画「グレート・ビューティ追憶のローマ」・・・だったのでした。
この映画の初老の主人公の心の喪失感と、
昨日 感じたわたしの「旅する力」第5章の読後感が妙に重なって、
シミジミ 心に沁みる いい映画でした。
ローマが素ッ敵でした。


8/30土曜日
一気に秋風?のような土曜日です。
生き返ります。
昨日は都美術館「楽園としての芸術」展を観に行ってきました。
障害のあるかたがたの生み出すアートにとても興味があります。
だいぶ前に開催された大々的なABLE ART展 を観て以来の
エイブルアートファンです。
エイブルアートの圧倒的自由と迫力の前に立つと
チマチマ凝り固まった常識のなかに窮屈な恰好で身を置いている自分
・・ってことに気付かされます。
今回初めて「しょうぶ園」のブラウスの実物を拝見して、
自分の`凝り固まり具合`がガツン!とよく分かりました。
去年いただいた「しょうぶ園」の写真集をまた見返しています。
昨日は上野をあとに、久しぶりの新宿伊勢丹にも回りました。
なんかメボしいモノは無いかしら・・・とブラブラしたけれど
昨日は不発でした。
ブラウス一枚の収穫のみ。
ただ、アッチの店コッチの店で試着のしまくり。
これはこれでまた楽しいものです。
自分の好みの幅が 非常に狭いことと、
例え好みのモノでも、似合う幅が これまた非常に狭くて・・・。
要するに買えるモノの幅が まったく狭いということなのですねぇ。
だから買えない。
「ダメだ。似合わない。ごめんなさい。」の連続。
ただ一点!!非常に似合う(と思う)コートがありました。
すご〜く素敵。
コートだけど、軽い・暖かい・シワにならない・自分で洗える
今な感じ・普通なデザインなのにインパクトがある
着ていける幅が広い。秋〜春までOKな素材。
いいこと尽くめなのに、なのに、、、
あの素材は、非常に残念なことに一回着ただけで毛玉がたくさん出来る。
あの毛玉さえ出来なかったら、
無理しても買いたいコートだったなぁ・・・。
過去あの素材で、「ああ、毛玉がぁ・・」と嘆いたこと数知れず。
ウシロガミで諦めました。
それでも、似合うモノが少ない身としては、
似合うモノがあって嬉しかったのでした。



8/28木曜日
「涼しい」+「昨日さといもを買った」
というお題で、本日の夕飯はけんちん汁になりました。
気分先行の秋です。
このごろは、連絡はほぼメールばかり。
掛かってくる電話はろくでもない。(勧誘電話だったり)
本日、また証券会社の勧誘かぁ?と不機嫌声で電話に出たら
まぁ!ヒサビサのmさんでした。
恐縮しながらコワイロをガラッと変えて
「あぁmさん!お元気ぃ?」なんて。
(自分の豹変ぶりが恥ずかしかった)
彼女と話したいなぁと思っていた案件がひとつありました。
アートがらみなんですが、
いただいた電話でペチャクチャ。
同じご意見がちょっと うれしかったです。


8/27水曜日
涼しい〜〜!です。
湿度は高いけれど涼しい〜〜、ありがたいです。
蛇口から出てくる水が 日なた水みたいにナマ暖かく感じます。
この気温にホッ。
朝刊に「リニアモーターカー秋着工へ」のニュースがありました。
これは相当にヤバいです。
真剣にヤバいです。
どこをどう切り取ってもヤバいです。
例えどんなに速くても名古屋で乗り換えて大阪方面に行くなんてのは面倒で、有り得ない。
(品川ー名古屋っていう中途半端&チョー不便)
工事にかかる費用は天文学。
(つまり運賃はかなり高くなる→利用者が少ない→経営破綻→税金投入=国家大損失)
トンネルの工事=水との戦い。
ハンパ無い電磁波による健康被害。
(子どもや妊産婦は乗るのをやめた方が・・・)
ハンパ無い電力消費。
(原発再稼働するための理由付けか?)
無人運転の危険性。
(事故が起きたら大惨事)
諸外国の成功例がどのくらいあるのでしょうか・・・。
ちょっと考えても有り得ない事業です。
原発と同じくらい心配です。

8/25月曜日
「io+」のプレオープンで一泊で京都に行ってきました。
新しい大橋さんのショップは、古い町屋(正確には町屋と言っていいか ?です)
の2階を改装してあります。
古い建物をどんな風に改装なさったのか
すごく興味がありました。
さすが大橋さん!匂いの濃くないサッパリスッキリ デザイン、
それでいて古い部分は活かしてある。
入り口の佇まいが隠れ屋的。
2階に上がる時、ちょっとワクワクします。
一階は床屋さん。
何とも古都『京都』な雰囲気で、
ものすごく古いパーツパーツなのにスッキリ「イマドキ」。
思わず予約をしたくなる「イマドキ」感です。
大橋さんの2階のお店「io+」とのハーモニーが抜群でした。
知っているかたとたくさんお会い出来て、
おしゃべりできて楽しい京都でした。
夜、皆さんで食事をし終えたのが10時過ぎ。
店を出て、辺りを見れば そこは古い民家が残る
京都の(多分)普通な道路。
少し暗くて、あまり人通りも無くて、、、
「あそこの暗い陰から、勤王の志士が出てきたりして・・・」
なんて思える。
京都市内には、今だに幕末がありますよ。


8/23土曜日
NHKの朝ドラの時間は、数年前から体操の時間です。
面白くてもつまらなくても 条件反射になりました。
今放送している「アンと花子」の主人公は、このごろ
劇中で ラジオの子どもニュースを担当して、
こども達に「お小さいかたがた」と呼びかけています。
なんと新鮮な響き!
わたしの年齢で、小さいとき何と呼びかけられていたのか
全く忘れてしまいましたが、
「ちびっ子のみんな」なんていうのもあったなぁ、
これはわたしたちよりだいぶ年下。
「よいこのみなさーん」なんていうのもあった。
「ちびっ子」も「よいこ」も なんだかなぁでした。
考えてみると素敵な呼びかけの方が少ないですね。
ある年齢以上の人達にどう呼びかけたらいいか
まだ「コレだ!」が無いような・・・。
「おとしよりさーん」・・これは聞いたこと無いか、
「高齢者のみなさーん」・・差別か、
「おじいちゃん・おばあちゃん・お父さん・お母さん」・・血縁も無いのに呼ぶな か、
「熟年者のみなさん」「熟年さん」「チョー熟さん」・・変過ぎ か。
欧米の「LADIES & GENTLEMEN」は年齢がアバウトだし、リズム感もあって
いいけれど、このごろ あまり耳にしなくなったような気もします


8/21木曜日
刺されるほうも 刺されるほうだけれど、
刺すほうも 刺すほう と思いました。
今朝の蚊のはなしです。
刺された場所は手のひら。
初めての体験です。
けっこう痒い。

広島の土石流はひどかった。
思わず、広島県在住の友人と、
広島が実家の友人にメールを出してしまいました。


8/20水曜日
「ご覧になりますか」とkさんが貸してくださった
エルメスの写真集。
エルメスの集大成とも言えるような写真集なのです。
箱入りの10刊で成り立っている、それはそれは立派なご本です。
本を見てドキドキするのは何年ぶりだろう。
素晴らしさの最上級!
思い出すのは、30年ほども昔、
吉田カバンの会長さんに何とかコンタクトを取りたくて 思い切って電話をして、
運良く 会ってくださるというお約束を取り付け、浅草まで会いに行きました。
作った手縫いのバッグをお見せして、
「熱心だね」というお言葉をいただき、
そのあと、ふたりでラーメンを食べたのでした。
(いま思い出してもビックリな図々しさ)
あのころは、「エルメスのようなバッグを作るぞ!」と
燃えていたのでした。
アァ若かったなぁ。
吉田吉蔵さんはわたしにとって大恩人です。
ふところの深いかたでした。

8/19火曜日
先日のsabita展で初めてお会いした陶芸家の吉川千香子さんのことを
熊本のmoeさんにご報告したいなぁと思っていたら、
以心伝心、moeさんから別件でメールをいただきました。
moeさんも、吉川さんからsabita 展のことはお聞きになっていたようでした。
吉川さんとは、moeさんでのいわば個展メイト。
ただお会いしたことが無かった。
親近感を感じてましたし、古くから彼女のファンでもありました。
(持っているのは、zakkaで買ったコンポートと客茶碗)
sabitaさんの夜のパーティで、
あいにく席が遠かったので 親しくお喋り出来なかったけれど、
わたしから自己紹介をして何とか少しだけ接点を持ちました。
そのとき彼女から、「このごろは おとなしいですね」
みたいな感想をいただきました。
バッグのことです。
「ハッ」としました。
そして嬉しかった。
彼女のようにノビノビ自由な作品創りをしていらっしゃると
わたしのバッグは「おとなしい」のかもしれません。
彼女の言葉から勇気をもらったような気がします。
彼女に、「常滑が好きでわざわざ2度も行きました」と
報告したら「寄ってくだされば良かったのに」と
言ってくださった。
こんどは絶対に寄りまーす!!

 

8/18月曜日
夏はやっぱりビールです。
プルトップをパカッと開けて
冷えたコップに注いでクーッ!と飲むビール!!たまりません。
ただちょっと気になっているのが、
缶ビールのアルミニウム。
パカッと開ける時にアルミの成分が混入する??
アルミニウムは体に良くない??
前々から気になってます。
何度か、瓶ビールにトライしたけれど、
缶ビールの安直さに負けてしまう。
瓶ビール= 重い・かさばる・冷えにくい・空き瓶の瓶リサイクル
諸事情で なかなか持続できなかった・・・。
ここで夫がダイエットのため、焼酎にしたので、
この際こちらも・・・とビールをやめました。


8/17日曜日
去年、蒲郡で知り合ったサチさんは今
ニューヨークで夏休みを過ごしてます。
彼女の場合、NY・ブルックリンは「ただいまぁ!また帰って来たよー!」な場所。
知り合い 友だちがワンサカ。
水を得た魚のように楽しんでいるサチさんの
instagramをストーカーのように覗き見しながら
「いいなぁ・・・」と羨ましがっています。
このあいだ、サチさんが「山口君に会いました」と
写真付きでメールを送ってくれました。
山口君は、これまたチョーラッキーなことに
ジャズピアニストの夏の間の空いたアパート
(なんとセントラルパークの近く!!スゴイ)を借り、
3ヶ月間 絵三昧の日々を送るのだそうです。
3ヶ月NYで暮らす!!・・・まるで夢のようです。
人生行ける時期に無理をしてでも行っておくべきです!!
と強く思います。
若い時は、気力 体力 行動力 家族の事情 時間的自由度、
すべてがGOサイン。
唯一 海外生活を阻む最大のネックが「金銭的問題」ですか・・・。
わたしぐらいの年齢になると、金銭的ネックは`何とか`クリア出来る代わりに
金銭以外の難しい問題アレコレがズッシリ両肩に のしかかってきます。
わたしの場合、今より もう少し自由度が高くなった将来に
いかに気力・体力・行動力・好奇心を温存出来ているか・・・
ココが最大のポイントです。
http://instagram.com/sachikabeya?modal=true




8/15金曜日
今まさしくコアな夏なのに、どうも不順なお天気です。
雨が多い。
ただ本日は素晴らしい青空。
ものすごーく蒸し暑かったけど、
やっぱりカーーッと晴れた夏がいい!
この夏、なんと大橋歩さんは京都にお店をオープンなさる!!
名前が 「 io +」(イオプラス)!
カッコいいです。
今日、お知らせをいただき、
「ワッ!京都のど真ん中だ!」と思いました。
御幸町通鮹薬師上ルとありました。
(土地勘 無いけど、ど真ん中感がヒシヒシ)
グランドオープンは8月29日。
金土日の営業とか。
大橋歩さんは どこまでアグレッシブなのでしょう。
ちょろっと京都に行きたくなりました。
どんなショップだろう。



8/12火曜日
何を思ったか突然 夫が炭水化物ダイエットを始めました。
昨日からです。
買った参考書「炭水化物が人類を滅ぼす」という本を
「これ読んで!」と渡されました。
読み始めて「なぁんだ和田式じゃない」と思いました。
ある年齢以上のかたなら知っている和田式。・・・懐かしい。
母が40歳代始めの頃、和田研究所に熱心に通い始めました。
和田式フィギュアリングは食事療法・体操・お風呂で構成されていて、
母はみるみる痩せて短いミニスカートを穿き始めたのでした(笑)。
甘党の夫。続いてもせいぜい数ヶ月と思います。
今しばらくのお付き合い。
協力しようと思います。
わたしは、ご飯中心の日本食をモットーとしているので、
夕方の料理の手間が増えました。

 

8/11月曜日
台風が去って、
本日初めて、お隣の庭のコオロギの声を聞きました。
リュリュリュリュ・・・。
「わっ、秋が来てる!」と新鮮な気持ちになりました。


8/10日曜日
風は強かったけれど
雨が降っていなかったのでウォーキング。
湿気がものすごかったです。
強風で折れた枝がたくさん、
壊れた傘も、骨をむき出してあちらこちらに。
こういうものが道にあると怖いと思ってしまう。
尖端恐怖症っぽいかもしれません。
高所恐怖症は確実ですが・・・。


8/9土曜日
遠くに台風の小雨模様。
長崎の原爆記念日の市長の言葉を聞きたくて
テレビをつけていました。
ありました!集団的自衛権への言及。
(平和平和を唱えてもすべてチャラになる解釈なのですから
 言ってもらいたかったのです )
そのあと挨拶をした被爆者代表の言葉が、市長以上に立派でした。
とても勇気のある長い言葉と思いました。
そのあいだ安倍さんは目を閉じたけれど、少しストレス感じたかな。

夜は、武蔵野市にある古い住宅を改装した割烹店で
tさんと食事会。
歩いて彼女のご自宅に戻り、
またまたゆーっくりおしゃべり。
彼女は浴衣姿でした。
気楽に和服を!は彼女のテーマです。
居間にたくさんの着物がありました。
その中のワンセットの二部式着物を試しに着てみました。
自分で言うのもなんだけど、案外着物もいいかも・・・。
(日本人は誰でも似合う)
彼女の着物は、
巻きスカートとカシュクールと巻き太ベルト みたいなものなのです。
ラクチン着物。
こんなに簡単なんだ!と再認識しました。
わたしは母からもらった着物をデッドストックしています。
もったいないな と思いながら、面倒くさくて
着ようと思っていなかった。
二部式なら気楽だ。
一度も覗いていない母のタンスだけど、
点検してみようと思います。
そして、tさんは絹の着物をご自分で丸洗いしているらしい。
次回、ゆっくりその方法を聞き出そうと思っています。
ちょっとした汚れはベンジンで、たくさん汚れは洗い張り。
この面倒臭さが着物を遠ざけているひとつの理由でもあるので・・・。


8/8金曜日
今週 夫は夏休み。
適当に出掛けて、ひとりで夏休みを楽しんでいるが、
本日、カーナビのバージョンアップのために
ドライブに行かないかと誘われた。
1時間以上ノンストップで走る必要があると言う。
だったらと東京都の奥地にある「つるつる温泉」にでも
行きますか ということになりました。
青梅経由で「つるつる温泉」に行ってきました。
確かにお湯に浸かって肌を確かめたら
「つるっつる!」
これは素晴らしい!名前の通り!
湯上がり後にもう一度 楽しみ〜に 肌を確かめたら
まったくツルツルしていない。
・・・・そういう温泉みたいでした。

8/7木曜日
数日前の天声人語で知った
創作四字熟語の「右翁左媼」(ウオウサオウ)。
そうなのです。
ちょっと外へ出ると目立つのが老人ばかりなのです。
あっちにおじいさん、こっちにおばあさん・・ばかり。
(もっとも わたしの`右翁左媼 `入りも時間の問題なんですが・・・)
町に精気が今ひとつ・・なのです。
そんなわが町ですが、
若い人向けの大きなシェアハウスが出来て以来、
少しだけ様子に変化が出てきました。
なぜか白人系の外国人率が高い。
(東洋系・黒人系は少ない・・どういうわけか)
「彼らの暮しってどんなかなぁー」と興味津々のご近所おばさんとしては、
チラチラチラチラ観察を続けています。
かれらはパーティ好き。
芝生でひなたぼっこ好き。
食材は、案外`素材`を買っている。
やっぱり外人ぽいなぁ・・・。
こんな彼らに感化されたか、
一緒に暮らす日本の若者たちが
彼らによく混じり、英語を駆使して
パーティに参加し、
一緒にひなたぼっこし、
野菜や肉の素材を買ってる。
おととい目撃した白人系外国人と日本人2人の3人連れさん、
スーパーの買い物かごの中身は、
瓶の飲み物、鰹のタタキ、生のさんま、チップス、ナッツ、エトセトラ。
(ノゾキか )
通常、若者の買い物かごの中は(わがノゾキによれば)、
出来合いの唐揚げ、出来合いのサラダ、缶チューハイ、ポテチ等々と
お決まりなのに、
生のさんまを買うシェアハウスの若者たちに思わず尊敬ビームでした。

 

8/6水曜日
遥か洋上に台風あり・・・を思わせる夕焼け&夜空。
このあいだ買った30倍のカメラで月を撮ろうと試したら、
少しでも手がぶれると もう月がどこかへ逃げてしまい、
望遠で写真を撮る困難さを初体験しました。
望遠レンズ撮影って大変なんですね。
夫が撮ったらうまく取れました。⇩

相変わらずの暑さ。
それでもふと気が付けば日没時間がだいぶ早くなって、
ホッとする夕方歩きです。

きょうは大雨の中の広島原爆記念日でした。
広島市長さんが「集団的自衛権」について言及するか
聞き耳を立てていたけれど、とうとうその言葉は無かった。
数日後の長崎の市長さんがどういう挨拶をするか・・・、
また聞き耳を立てようと思います


8/5火曜日
薄暗いところで、「寒い!寒い!」と言い続けている夢を見ました。
目を覚ましたらエアコンの風がもろに当たって実際寒かったのでした。
時計を見たら午前2時。
若いころ、気持ちよ〜〜く歌を歌っている夢を見ました。
歌いながら、なんて歌が上達したのだろうと得意満面でした。
目を覚ましたら、都はるみ(さん付け略)の「アンコ椿は恋の花」が
ちょうどラジオで掛かってる最中だったのでした。
なぁんだ・・・と少しガッカリでした。
(あのころはよく深夜放送を聞きながら寝てたなぁ・・・)
意識「ある」「なし」の境界線が すごく面白いと思います。

しかし、暑いです。
朝からジリジリという音が聞こえてきそう。
一方、四国の方ではヒドい大雨で、高知のiさんの弟さんのお宅は
床上浸水なんだそう。
お気の毒な夏休みです
この暑さなので、少し夏休み気分でも味わいたいと思いつつ、
突発的アクシデントが怖くて
やれるときにやっておこう・・・と作業台に向かう毎日です。
根っからの貧乏性っていうヤツですか・・・。


8/3日曜日
おとといの晩は(あまり自慢できない)一人夜遊び。
昨晩は(gで始まりaで終わる)恥ずかしい映画。
でした。
わが町も近隣の町も この週末は夏真っ盛りのお祭りモードです。
昨晩の立川は 映画館の前の広場で、各町内会 所有の山車が
ずらり居並び、ピーヒャラピーヒャラ・テンツクテンツク 大セッションでした。
まぁ賑やかだったぁ!!
それにしても、 と感じたのは、
日本伝統の祭り衣装を着ている人の多かったことでした。
中年以上のおじさま達がグループで競いあって(?)正統派の祭り衣装に身を包んでいる。
これが案外いいんです。
似合っているんです。
日本人はこういうカッコウがやっぱりキマル!?
(Tシャツ・ジーンズ・スニーカーなど全く似合いそうもないおじさま達なのに・・)
雪駄に 粋な半てん、手には印伝の合切袋なんぞを持っていて、
なかなか凝っている。
「いよっ!イナセだよ!旦那衆!」と声を掛けたくなりました。







 

 

 

 

 

 

 

 


2014/07
2014/06
2014/05

2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05