ときどきメモ

9/30金曜日
自分用のパソコンをmacにして、
やっぱりmacはきれいだなぁと満足していた。
ただお絵描きソフトは、前のwindowsのほうが
描きやすくて使い勝手がよかった。
(機能を駆使しない単純未熟な絵が描きやすかったのです。)
たまたま、今日windowsで自分のHPを見て愕然!
表紙の絵(毎回いいかげんな・・・。)に
「枠」が出来てしまっている!ではないですか。
macで作絵してアップするとき、枠はちゃんと消しているのに・・・!!
なんでだろう・・・。

9/29木曜日
去年、HB-101という植物用栄養剤を
セッセとオリーブの植木にやり続けたらたくさん実がなった。
今年、、サボったせいか、実がぜんぜん出来ていない。
最近またこのHB-101を買って、オリーブの鉢にまいてみたけど
実が着くには少々遅過ぎた感あり。
このHB-101は天然系。なんだか人にも大丈夫そう。
9月になって抜け毛が気になる我が頭に振りかけてみた。(半冗談・半本気)
使い心地は悪くない。
実るだろうか・・・。

9/28水曜日
さっき、買ったばかりの煮干しを持ってノラたちに会いに出掛けた。
恥ずかしいから娘といっしょです。
居ました!5匹のノラちゃんそろい踏み。
いや〜煮干しには抜群の反応でした!
マタタビ袋菓子にもチーズにも見向きもしなかったのに、
煮干しには猫マッシグラ。
ちょうど自転車で通りかかった中学生の男子が
「アッまだ居たんだ。増えてる。」と自転車を降りて
トラちゃんに手を伸ばす。
猫パンチをあびても、あびても手を伸ばす。
煮干しを拾って、少し遠い子に放ってやったり、
部活帰りか塾通いか分からないけど、
その場をずーっと離れない。
夕飯があるので先に「じゃぁね」と分かれたけれど、
あれからどのくらいあそこにいたのかしら。
動物好きな中学生男子も なかなかカワイイ。

9/27火曜日
このごろ、夕方歩くときには必ずノラたちの出没箇所を回る。
居る時も居ない時もあるけれど、出会うと心がふんわりする。
その中で、トラちゃんと勝手に名付けた子はここ2回ばかり、
「トラちゃん」と呼ぶと「ニャゥ」と返事をしてくれた。
トラちゃんは色艶も良く、丸い体をしている。
いつだったか、近所のスーパーで買ったマタタビ入りという猫用の袋入り餌を
トラちゃんの前に置いたら、「なに?」と臭いを嗅ぎにきたけれど
「なんだカワキモノか。」みたいな顔をして食べてくれなかった。
けっこう贅沢なヤツです。
先日もパルメザンチーズの端を細かく切って置いてみたら
あまり好みでない様子。
完璧な日本猫。
やっぱり煮干しかな・・・。

9/26月曜日
「いきなりかい」と言いたくなるような寒さが来ました。
トイレに行きたくなって朝早く目覚めることが多かった、ここ数日。
もう限界で、午前中に家族の掛け布団を用意。
コオロギの美声を聴きながら湯船に浸かり、一句詠みたくなります。
詠みたくなるけれど、詠めません。

9/23金曜日
高松のmarimarieさんと
feveギャラリーで開催のイイノナホ展で待ち合わせ。
イイノナホさんの温かく美しいガラス(不思議にとても温かみを感じるのです。)
をじっくり拝見して、「横尾」でランチ。
tatinに寄って、アウトバウンドで木の器を見て、
sweepというイギリス系の骨董店でおしゃべりをして、
ラウンダバウトに回って、またカフェでお茶をして
marimarieさんと分かれました。
充実の吉祥寺でした。

9/21水曜日
我が家の真上を通過したのではないかしら と思えるほど猛烈でした。
窓に当たる雨はバラバラバラバラ音を立て、
風もビュービュー唸ってて、ひさびさに怖かったぁ・・。
看板でも家に飛んで来たら、ひとたまりもありません。
90%ほどは怖いと思いつつ、あとの数%は
台風ハイ(そんなものがあるのか・・)になってウロウロしている自分が居りました。

9/20火曜日
この台風が行ってしまったら本格的秋なのかな・・。
うまくいくか分からないバッグをハラハラしながら作ってます。
今まで、型紙用のボール紙はわざわざ隣町の紙店まで車で買いに行ってました。
片面白、片面グレーの通称「白ボール」の全紙。
もう何十年も使っている。
買いに行くのがけっこう大仕事。
このボール紙に慣れて、もう何とも思わなかったけれど、
どう見ても小学校の工作風味で、冴えない。
最近、鞄材料店で宅配してくれる事を知って、
届けてもらったら、両面薄茶色の初めて見るボール紙だった。
すごく新鮮!
それを型紙に裁って、作業台に置いて、ふと気が付けば
今までの白ボールの型紙よりずぅっといい感じ。
グッチの工房写真にあった型紙みたいじゃない♪・・・ちょっとこれは言い過ぎか。

9/19月曜日
「ファッションショーやダンスのDVDがあるのでいっしょに見ませんか?」
というお誘いをいただいて、きのうは大橋歩さんの家に行かせていただきました。
もちろん大橋さんのご友人といっしょです。
いや〜〜、楽しかった。
あのお忙しさの中でお家の中が整然と美しく、
お料理も手抜き無しに4人にご馳走してくださる。
お料理も器(まことに素敵)もセッティングも
「まさしくこういうのが、わたし好きなんです。」がテーブルに並べられる。
リネンのテーブルクロスに、
大中小の取り皿が重ねられ、その上にナプキンが畳んで載せられ
その上に箸がきちんと載っている、これが銘々の席の前に。
写真に撮ってお見せしたいくらいオシャレ。
我が家もちゃんとしよ!とメチャクチャインパクトを受けて帰って来て、
さて、、わがやのアチコチを見回して「フゥ・・」と溜め息。

今週は祝日が2日もある。
きょうはずっとNHK・FMで「山下達郎ザンマイ」です。

9/16金曜日
夕食後、娘を誘って立川のシネマシティで上映中の
「LIFE」を見に行く。
実写のカメラワークが素晴らしい。
高いところ、地中低いところ、極寒,熱帯、
乾燥、湿潤、危険なところ、エトセトラ。
さぞ撮影は困難を極めただろうなぁ。
美しくて、感動的な場面が続きます。
ところが、、これはこちら側の問題なんだと思うけど、
「すっごーい!!」と感じそうな場面でも
「すっごーい!!」とむかし感じたほどには感じない。
もしかしてこれはCG中毒か?
有り得ないような凄い場面をツクリモノで見過ぎた感アリ。
刺激に慣れて、ちょっとやそっとでビックリしなくなった感アリ。
マズいなと思いました。

9/15木曜日
ひさびさに一人夕食。
数日前のラタトゥユにパルミジャーノの薄切りにビールの夕げ。
テレビ無し。最高だぜー!と思う。
そうそう、さっきfeveのターセンさんのブログを読んだら、
`カラオケ`の文字、`スピッツ`の文字。
眠っている子を起こされた!
しばらくぶりに一人カラオケに行きたくなーり。
スピッツと言えばロビンソンでしょうねぇ・・やっぱり。
槙原も歌いたいし、
大滝詠一も行っちゃってみたい。
カラオケ?ゲッやだ・・・と思うかたもおいでかと思うけれど、
歌は実にいいですよ。

9/14水曜日
空の旅は今回もANA。
シートにいつもある「翼の王国」という雑誌をパラパラみたら
上方落語の桂文福さんが載っていた。
文福さんの奥様が何年か前、ご主人の扇子と手ぬぐいを
プレゼントしてくださったことがあった。
初めて見る「本物」にオー !っと感動。
手ぬぐいはバーントシェンナのような渋い茶色地に桂文福の黒い文字。
とても粋。
扇子がまた素晴らしかった。
思っていたより幅が狭く、長細く、とにかく手触りがすべすべ。
手ぬぐいは本になったり、財布になったり、
扇子は箸になったり,キセルになったり。
「これがその実物か!」とうれしかった。
その小道具のアルジが大きく載っていたことと・・・・。
それからもうひとつ。
藤井幸弘さんの馬蹄型コインケースが「東京-物」というコーナーに載っていた。
端正の極みの馬蹄型コインケース。
彼にこれを語らせると長かったなぁ・・。
わたしも馬蹄型コインケースは何個か作ったことがあるのです。むかし。
ただ、あまり得意ではなかった。
いつだったか「作んなよ。」と藤井さんからもらったカット済みキット。
このあいだ、ヒキダシの奥にそのまんまを発見したばかり。
そんなわけで、いつもは持ち帰らないANAの「翼の王国」だけど
初、お持ち帰りいたしました。

9/13火曜日
夕刊の文芸批評で大橋歩さんが村上春樹を語っていらした。
10年ほど前から村上さんのananのエッセイに
大橋さんは挿絵を描かれていた。
大橋さんの挿絵は最高!個人的に大好きなのです。
軽くて、線がおしゃれで、大人っぽくて、甘くなくて、親しみがあって。
こんな挿絵を描ける人は他に居ないとさえ思うのです。
「主張しすぎないように気をつけていました。
読者に『なんだこれ』と思われず、すっと入っていく絵でないといけない。」
・・そうだったのか、そういう気の遣いかたをしていらしたのか。
あの調和はそういうことだったのでした。
たまたま、沖縄に持っていったのは村上さんの旅のエッセイ2冊と
池井戸潤という小説家の本。
旅先で読むには村上さんのほうが俄然面白かった。
もう1冊村上本を持っていけばよかった。


9/12月曜日
無断欠席 すいません!
家族で沖縄旅行してました。
我が家はアルソックとかセコムとかに守られてないもんで、
留守宅はマルゴシなのです。
用心してココを無断欠席した次第です。
それにしても本日の月はきれいです。

9/6火曜日
いまちょっと凝ったバッグを作っている。
色もカラフル。
オバサン臭くならないように
注意に注意を重ねて作業している。
あまりにも埋没しているせいか、
オバサン臭いのか臭くないのか分からなくなってきた。
こういうときは、少し手を休めて他の革で別物を作って
気分転換したほうがいいのだけれど、
作り始めると面白くて、つい最後まで突進してしまう。

9/5月曜日
今年は、なんと水がワルサをする年なのでしょう・・・3月 9月。
車で浅川を渡ったら、カフェオレのような色をした川の水。
ずいぶんと水かさも高かった。
敬老の日の前倒しで母を立川の ときどき行く懐石料理に連れて行きました。
前半はなかなか美味しかったのに、後半がイマイチ。
本日、ちょいハズレでした。
デパートなので食事のあとはブラブラショッピングが楽しめるのがミソ。
このごろは連れ出すというプレゼントが多くなりました。

9/4日曜日
本日午前10時、
放射能値の測定会が近所の公園であったので
新宿にデモに行ったkさんといっしょに行ってきました。
放射能値、、う〜〜ん、高くはないけど低くはない。
ブランコの下のくぼみは、γ線だけですが、0,117マイクロシーベルト
ありました。
(γ線は主にセシウム)
講師の都立大の先生にお聞きしたら、毎時間0,15マイクロシーベルト被爆すると
年間1ミリシーベルトぐらいの被爆になるらしい。
年間1ミリシーベルトは世界基準。
この被爆以下ならまぁ心配しないでもいいだろうと言う数値。
毎時0,15マイクロシーベルトは外部被爆+内部被爆だから
外部被爆は0,05とか0,06マイクロシーベルトあたりか・・・。(と勝手に解釈。)
努力に努力を重ねれば、やっとクリア出来るかもしれないけれど、
なかなかたいへんそう・・・。
娘が居なければ、これほどは気にしないと思う。
アッそうそう、、昨日の昭和史を学ぶ会も
今日の放射線の測定会も、来ている人は高年齢。
若い活気が無いのが寂しいったらないのです。

9/3土曜日
近所の自治研で開催される大門正克さんの昭和史の講演を
近所のお母さん2人と聞きに行ってきました。
この自治研を主宰する山本さんもお母さん2名も講演の大門さんもすべて
かつて学童クラブでご一緒した仲間。
ある距離感で近所の親たちとお付き合いするのはいいものです。

9/2 金曜日
台風めいている金曜日。
娘は友人と埼玉まで対北朝鮮のサッカーを見に行ってます。
わたしは家で夫とビールで観戦。
娘の席はゴールの後方,前から12列目とメールがありました。
こんな席で見られるの?
サッカー観戦はテレビが一番よね、と夫と会話。
若さの無い夫婦です。

9/1木曜日
台風の雨を覚悟していたら案外降らなかった。
それでは!とウオーキングに出たら湿気が尋常でない。
メコン流域を歩いているような・・。
行ったことは無いんですが・・。






 

 

 

 

 

 





2011/08
2011/07

2011/06
2011/05
2011/04

2011/03

2011/02

2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09

2010/08