5/30月曜日
夫がメールで教えてくれたURL,四字熟語のゲーム(四字熟語flash)が面白くて
夜はつい夢中になってしまう。
けっこう集中力が要るのです。
達成感は目の疲れと共にやってくるって感じのこの2・3日です。
5/29日曜日
午後から始めた新しい革での作業・・。
シルバーのゴートの渋の革。
シルバーの高級革などというのは
うっかり作ると速攻でオバサンバッグになってしまう。
そこのところをよ〜く注意して
オバサンバッグにはしないぞ!と作り始めたけれど
前途ハラハラ。
出来上がってみないことには分からない。
やっぱりしっかりオバサンバッグに上がったりして・・。
5/28土曜日
近所のアジサイが元気に大きくなってます。
きのう花屋で買ったのは、
アジサイそっくりで、大きさは半分くらいの白い花。
葉はアジサイとちょっと違う。
かなり大きな枝ぶり。
花屋のご主人は「オオデマリ」と呼んでいた。
コデマリの大きいのだからそんな名前がついたのか・・・。
調べたらスイカズラ科のヤブデマリの園芸種らしい。
園芸種にしては野趣があってとてもいい花です。
ちなみにアジサイはユキノシタ科。
近所の花屋さんは相変わらず、
ランとかの鉢物に仏花、
ピンクに少々赤を混ぜたようなのばかりのアレンジメント、
すごく当たり前の切り花が商品の大部分。
買ったオオデマリはひさびさのヒットでした。
5/27金曜日
梅雨のハシリと思っていたら
本物の梅雨だった。
カラッとしたお日様サンサンが一番好きだけど、
そんな心地よい素敵な日は多くはないのです。
この日本。
やがて来るであろう猛暑を思いやれば、
この涼しさに感謝感謝。
高松のmarimarieさんからエアメールが届いた。
彼女はひとりでパリらしい。
いいなぁ・・・。
どうでもいい話ですが、
ANAのマイルをちょっと無駄にしてしまった。
先月までに使わないと無効のが少しあって、
今月もやはり使わないと無駄になってしまうマイルがあったので
チケットを予約した。
自分のお誕生日にオホーツク一泊という計画。
オホーツクに向かって「バカヤロ〜〜」とか叫んで帰ってこようかという計画。
5/26木曜日
夕方がだいぶ明るくなって、
まだ5時過ぎころかなと時計を見たら
6時を回っていた なぁんてことが続いている。
調子が出て来たわけです。
この6月にさせていただく個展用に作り足せるバッグは
もうあとせいぜい4〜5点か・・・。
調子が出て来ただけに残念。
5/24火曜日
今朝はストーブをつけてしまった。
薄ら寒い日でした。
きのう届けてくれた生協のお兄さんは
風邪っぴきでした。
そういえば、
昨日今日、家族以外で話したのは
外掃除のときに隣のご主人と一回、
風邪っぴきの生協のお兄さんと一回、
佐川急便のお兄さんと一回。
2日でたった3名!
(それも実の無い会話)
しゃべる機会、少な過ぎ。
言葉のバリエーションが乏しくなるのを感じます。
思いを表すためのドンピシャの表現を
以前は2個3個と言えた(ような気がした)のに、このごろは
うまい表現が言い表せずイラっとしてしまうのです。
5/23月曜日
6月25日から始まる個展に出すバッグは
あと何個作れるだろう・・・・。
ウワスベリしないようにシッカリ作り込みしなければ・・・。
バッグのことばかり考える毎日だけれど、
ずっしり気持ちを暗くし続けているのはやはり原発事故のこと。
放射能をたくさん浴びた子供の未来がとても心配です。
20ミリシーベルトを許容させるのは異常です。
5年後10年後、ガンや白血病が異常に増えても
国は「福島原発事故との関連は見いだせない。」と決まり文句を言うと思う。
5/22日曜日
2・3日暑かった。
鼻の頭に汗をカキカキ作業をしていました。
暑くなって間もないせいか、
水道から出てくる水がまだ冷たい。
気持ち良くて、つい蛇口をそのままに
手を浸してました。
もうすぐぬるくなってしまうのです。
5/21土曜日
「アラビアのロレンス」は大作です。
大作はやはり映画館がいい。
こんなにきれいな映画だったんですねぇ・・・。
冒頭のロレンスがオートバイに乗ろうとする場面。
初っぱなのこのカメラアングルとレイアウトからもうすで素晴らしい。
見たかった砂漠の場面、あれが全部実写!
実写の天然の景色が上質の昆布と鰹節のおだしだとすれば、
近頃のCGは化学調味料の強烈な旨味に思えます。
5/20金曜日
いま夕方6時少し前。
根を詰めちゃったのでヘロヘロ。
「アラビアのロレンス」は本日まで。
根性出して行ってきます。
その前に急いで夕飯の支度だ。
見たいのはラクダの砂漠シーンと
オマー・シャリフが出てくる場面。
さぁて こんなことしていられない!
5/19木曜日
するどい日差しが気持ちよかった。
夕げのビールがうれしい季節。
原発が壊れてからにわかに食べるようになったのが
とろろ昆布のお吸い物。
週に2回は作ります。(作るというほどのものではないか・・。)
そして最近めずらしいものを食べてます。
「あかもく」。
初めて聞く名前の海藻。
これが、ほぼすりおろしたヤマトイモ状態で、ものすごい粘り。
すご〜くおいしい。
からだにものすごく良さそう。
5/18 水曜日
10年ほど前、新宿 紀伊国屋のエレベーターで
すらりとした品の良い紳士と一緒になったことがある。
児玉清さんだった。
家の床が傾くほどの読書家だったことを知り、
出会った場所にとても納得した。
(訃報で思い出しました。)
5/17火曜日
もうDMの準備をしないといけない時期になった。
(6月25日から高崎のmoa selectionさんで個展です。)
できることなら出来上がった個展用すべてのバッグの中から
よさそうなのを選んでDMにしたいけれど、
毎回ながら なかなかそういうわけにいかない。
今回の個展は梅雨の最中。
革のバッグのDMはちょっと暑苦しい。
当初DMにするつもりでいたバッグを写真に撮ってみたら
立体感が出ず、ペラッとした感じに写ってしまった。
思惑通りに行かないものです。
「だめだ、だめだ」、、とちょっと悩んで、
個展の出し物のなかでは、ちょっとしたイロモノ的存在の
派手なナイロンバッグにしてみたが・・・。
5/15日曜日その2
下の文を書いて、着替えて、それ映画!と思ったら、
娘がらみのつまらない用事が出来てしまった。(ガクゥ〜〜)
今週の何曜日かにまた、急いで夕飯の支度をして
「それ映画!」にチャレンジしよう!
5 /15日曜日その1
五月晴れの気持ちのよい日曜日。
風に飛ばされそうだったので早めに洗濯物を取り込んだら、
もうカラリと乾いていた。
素晴らしい。
この週末は「午前10時の映画祭」で「アラビアのロレンス」を
見に行きたかったけれど、行けそうも無く
未練タラタラHPをチェックしたら、
なんと午後7時10分からのがあるでないですか!
「午前10時は行きにくいっす。」という声が
多かったのに違いない。
企画とネーミングはなかなかなのですが、午前10時は案外出にくい。
これから行ってきます。
夫を誘ったら「長いから行かない。」と軽く拒否されました。
5/13金曜日
わが街は期待したほどのお天気ではなかったのです。
残念。
本日、残念はもうひとつ。
しばらく布のバッグを続けたので、本日
ストックしてある革を点検して、
渋のシープ・シュリンクのゴート・薄茶のクロムのゴートの
3種類をピックアップ。
3種類のデザインを大まかに決めて、
午後はその中のひとつ、黒のシープで意気揚々と作り始めた。
(作り始めはたいてい意気揚々。)
作業を始めて5時間ほど経った夕方、
思っていた雰囲気に上がらないことが判明。
いや〜、4時頃から怪しくなってはいたのですが・・・。
すでに修正不可能な段階に来ているし、
完成させてみるまでは成功か失敗か分からないバッグが多い中で
今回は完成前に「完璧 こりゃダメだ。」だった。
泣く泣く廃棄。
ひさびさの完全なる失敗でした。
モノツクリ・・・
成功すれば疲れはブッ飛ぶ。
しかし、失敗すれば残るのはズズンと重い疲労感のみ。
2つ目のデザインでガンバロッ!
5/12木曜日
新茶を買ってあったのに飲み忘れていた。
誰もいない午後、ひとりでいただいた。
せっかくの新茶はやはり茶器も普段用でないほうがいい。
急須はこのあいだ陶倶楽部で買った焼き〆で、
湯のみは黒田さんの白磁、茶托は赤木さんの黒漆にしてみた。
香り高く味わい深い静岡茶。
ちょっと贅沢な時間でした。
5/11水曜日
丸ギリは何本も持っているけれど、
使うのはほんの1〜2本。
一番よく使う丸ギリは、1984年から使い続けている貫禄もの。
このごろ木部に付いている金物のキャップがゆるんで
外れやすくなっていた。
外れるたびに、もとに戻してはいたけれど、
道具を使ってキチンと留めていなかった。
それが悪かった!
今日使おうと見たら、そのキャップが無い!
外れて落ちたらしい。
探しても探しても無い。
紛失してしまった!
ア〜〜〜ちゃんと留めておけばよかったぁ・・・!!
後悔先立たず。
いちばん気に入っている丸ギリだったのに・・。
丸ギリの留めキャップという、どうでもよい(よくないか・・)
ことだったからこの程度の後悔で済まされるけど、
どうでもよくないことだったらと思うとわたしの`ズサンさ`が怖い。
5/10火曜日
鼻のあたりにうっすら汗を浮かべながら作業をしていた午後。
夏が思いやられる一日でした。
ことしの夏越えを想像してクラッとめまい・・・。
夕方は国立の葉々屋に紅茶を買いに行きながら、
aさんがお友達と開催しているグループ展をちょこっと覗きました。
aさんはご主人が「Free&Easy」も手掛けていらっしゃる文筆家で、
aさんご自身は
なんと何百人もお客さんを抱える気学や四柱推命の専門家。
そしてバッグもつくっていらっしゃる。
わたしの場合、祖父が気学や四柱推命のかなり難しい本を読んでいた人だったし、
叔父も手相などみるのが好きだったから、(もっとも叔父の場合
モテたいのが動機でかなり不純だったらしいが・・。)
やはりこういう系列は血筋上 興味がある。
そんなこともあってか、
aさんとのおしゃべりがとても楽しかった。
5/9月曜日
30代はじめ頃、「道草ならまかせてよ。」と言う
フィールド好き、植物好きな女の子とよく底山歩きをした。
植物の名前をたくさん教えてもらったので、
植物に強い人ほどには知らないけれど、
植物に弱い人よりほんの少し多めに知っているレベル。
今日、熊本の吉本由美さんが、4月に出たばかりの
『みちくさの名前。』(雑草図鑑)吉本由美著という本を
送って下さった。
雑草にはひとつひとつにちゃんと立派な名前が付いていて、
それはひどい名前も多いけれど(例えば、ふぐり・へくそ・はきだめ・
いぬ・たぬき・きつね・ままこetc)、
よく見ると非常に美しい。
そんな草たちをジュッパヒトカラゲに雑草と呼ぶのを
やめたくて、一生懸命覚えようとしていたけれど、
30代に覚えた数以上には
なかなか植物ボキャブラリーを増やせずにいた。
今回いただいたご本「みちくさの名前」は読み物なんだけど、
道ばたでよく見かける植物の名前と素性を楽しみながら
レクチャーしていただける恰好の本。
道ばたで、「これはジゴクノカマノフタ」 「これはヒメツルソバ」なんて
即 言える人になれるかもしれない。
5/8日曜日
近所にオープンしたシェア住宅の前庭は、今っぽいデザインがナカナカ良くて、
開放的な雰囲気の、つい歩きたくなるような遊歩道になっている。
芝生はまだ植えたばかりなので四角い芝生じゅうたん状態。
ここが好きで、よく通らせてもらっているのだが、
このごろところどころに四角い芝生がめくられて下の土が
ホックリ返ったようになっている。
通るたびにその数が増えて、「いったいこれは何?」と
不思議に思っていた。
人が上から掘ったというよりは、土の下から土を掘り起こした様な造形。
これは、地下の動物・・つまりモグラ?のしわざ??と
ネライを定め、わが街の動物をネットで調べたら、
どうやら、アズマモグラというモグラが居るらしい。
いや〜〜、、こんな近所に元気なモグラが棲息しているかと思うと
ちょっとうれしくなってしまいました。
5/7土曜日
家に居た夫と午前の用を済ませた娘と
近所のネパール料理店(要はカレー店)で待ち合わせしたお昼ご飯。
たまたま隣の席にいらしたのはやはり近所のSクリニックのご主人先生と奥さん先生。
ご夫妻は伯母が入所しているケアハウスのオーナーでもある。
伯母が入所したとき、このケアハウスにかなりたくさんの伯母の絵を
もらっていただいた。
(伯母は、退職後は熱心に油絵に取り組んでいたので、絵が腐るほど有る。
上野の公募展に毎年出していたし、個展も数回。
毎度見に行かねばならないという,姪としての義務が少々ウンザリでもあった。)
隣に座っていらした奥さん先生が、
「こんどまた新しい施設が出来るのでよかったらまたKさん(伯母)の絵を
いただけますか?」とオファーをくださった。
叔母が亡くなった後は、もう伯母の油絵は燃やすだけと思っていたので
願ったり叶ったりの幸いなお申し出。
伯母は今はとても元気だけれど、いずれ身まかる。
身まかった後も伯母の絵がどこかで活かされていたらこんな光栄は無いなと思う。
5/6金曜日
取りあえず一歩。
取りあえず浜岡原発が停止する。
取りあえずよかった!
取りあえず管さんを評価しよう。
3月の末だったか4月の頭だったか、
ご実家が(多分)東海地方のミヤワキモダンの宮脇誠さんから
浜岡原発を止めるための署名依頼がメールであったので、
「いいとも!」って感じでメールで署名をした。
そういう声が管さんに届いたか・・・。
5/5木曜日
休みが続くと曜日感覚が狂います。
本日、「アッ今日は木曜日か。」と思うこと数回。
こどもの日なので本日は菖蒲湯にします。
菖蒲湯の香りはどこか懐かしい。
子供の頃友達と行った銭湯で、ぷかぷか浮かんだ菖蒲の葉で遊んだ
あの時の香りが蘇ります。
5/3火曜日
5月が始まると「母の日」がのしかかってくる。
母はこのごろは、物品以外のものを喜ぶので
本日はデパートにある懐石料理店で中くらいのコースをご馳走した。
ついでにアクセサリーとお財布をジバラで買った母はゴキゲンだった。
本当は、もっと景色のいいところでご馳走したかったけれど、
このデパートのカードを使いたい理由があったのです。
こちらの都合の母の日プレゼント。
母の日と言えば、娘もけっこう気にしている様子。
「何が欲しい?」と盛んに聞くので、「携帯ストラップが欲しい。」と答えたら、
「そんなものは自分で買って。」と言う。
どうやら わたしがシャネルの口紅と答えるまで、
「何が欲しい?」と 聞き続けるつもりらしい。
あちらにもあちらの都合か・・・。
5/2月曜日
天気が良かったので、娘の白いベッドカバーを洗濯。
夕方取り込んでみたら、
全体に薄汚れているように見えた。
ニュースで黄砂がひどかったと聞いて、
もしかしたら黄砂?と疑った。
ところで、
案の定、始めたバッグ作業がハラハラ状態。
いっそやめて他のものを始めてしまおうか、
一応可能性に賭けてみようか、
何度かフラついた。
結局やめずに、続けている。
5/1日曜日
どこに行っても「がんばろう日本」という標語が目立つ。
わたしの方は6月25日から個展があるので、
GW真っ最中でも「がんばろう江面」の標語です。
(ちょっと気が抜けて、そう 頑張れないけど。)
お引き受けする時には、小さな個展をヒッソリと思ったけれど、
やっぱりやらせていただくからには、
今までに見なかったタイプのバッグも出してみたい。
ただ、作るものが成功裏に順調に着々と行くかどうか
・・・。
当分の間はハラハラが続きそう。