ときどきメモ
Instagram
1/31日曜日
立川のIKEAと茅乃舎と青山フラワーに行きたいなぁと
思いつつ、行かないまま1月が過ぎようとしています。
立川は近い街なのに、出掛けないでいるうちに
少し遠い町になってしまいました。
このまま出不精になってしまわないように
行きたい気持ちだけは膨らましておこうと思います。
1/30土曜日
家の整理中なので作業場の大きな机の上が
臨時モノ置き場になっています。
気持ちとしてはそろそろ革を触りたいところだけれど
ままなりません。
昨日 夫は念願の、ちょっと遠いパン屋さんまで
骨折後初めて二本の足だけで行けました。
本日 わたしは筋トレのために、近くのジムに登録しました。
ほんの少しのプラスの行動です。
1/28木曜日
リフォームついでに廊下にある棚を取り換えました。
買ったのはオーク材の棚。
そのままでいいかなと思ったけれど
やはり白いペンキを塗ることにしました。
昨日今日 段ボール箱を床に敷いて寒い廊下で作業。
段ボールの上に座っての作業は思っていたより暖かい。
すごい素材かも!って改めて思いました。
もし、もう一度若くなって美術大学の学生になったら
卒業制作は段ボールの家具にしよう。
軽い 安い 加工しやすい 丈夫。
地味ながらスーパーな素材。
ただ 水と火に弱い。
ここをクリアさせ、デザイン的にもアイデア的にも色彩的にも
優れたものにすれば 卒制は多分 好成績 まちがい無し!!
なぁんて楽しいことを夢想しながら作業をしておりました。
1/27水曜日
おととい字を書いていて、当然書けるはずの
すごく簡単な漢字を度忘れしておりました。
特に簡単な字だっただけに焦りました。
これは何とかしなくては!
このままにしておくとボケる!と思い
スマホの漢字ドリルを探しました。
ありました!
指で書く(スゴイ、書けるんです)タイプのドリル。
この頃、スマホの数独パズルは飽きてきたので
この漢字書き取りゲームに乗り換えることにしました。
スマホは実に便利です。
電話 メール LINE 国語辞典 外国語辞典 you tube
写真集 カメラ アルバム メモ帳 インスタグラム ナビ
地図 天気予報 時計 懐中電灯 いろんなアプリ ゲーム
時刻表 本雑誌 万歩計 計算機 鏡 録音機 コンパス
その他いろいろの機能が小さなスマホ一台で済む。
そうそうPAYPAYなんていうのも使い始めたのです。
セブンイレブンで入金してプリペイドとして使う。
こんな便利な物だけど、突然なんの前触れも無く
使えなくなることがあります。それが恐怖です。
1/26火曜日
夫は昨日から装具無しの外歩き許可が下りて
晴れ晴れしています。
杖を使おうとしない。
もう電車に乗って出掛けようとする。
楽観的なところが長所であり、困ったところです。
昨日、要らなくなった外歩き用装具をシミジミ見ながら
「傷痍軍人を思い出しちゃった」と言ったら
その絶滅名詞を夫も知っていました。
1/25月曜日
午前中、「見たわ、Eテレ」と母から電話がありました。
マキコさんのご子息が出るからと伝えておいたのです。
すごいかたとお友達だったのね。
女性にしておくのは勿体ないわ。
ほんとうに大変だったでしょうに。
息子さんはすごく頭のいいかたなのね。
柳田邦男と言うから遠野物語のヤナギダクニオかと思ったら
違ったわ。
とかとか興奮気味。
歳をとっても感性が鈍らない母は大したものです。
同じものを見て感想を述べあえる
しあわせを感じました。
「今日は少し調子が悪いから電話はすぐ切るけど」
としゃべり始めたのに、結局しゃべったしゃべった1時間15分。
今は、電話でおしゃべりすることと、ときどき
花とか美味しいものを届けるぐらいしか出来ないことが
もどかしいです。
1/24日曜日
朝起きてすぐに窓を開けて外を見ました。
よかった雪は無い。
ホッとしました。
今日はマキコさんのご子息、天畠大輔さんが
テレビに出る日。
忘れないようにテレビの横に付箋紙を貼っておきました。
Eテレ『文字の獲得は光の獲得でした~作家柳田邦男が読む
いのちの手記』というNHKの特集番組。
中学生の時の医療事故で重い障がいを請け負うことに
なった大輔さん。
障がいは重いけれど、彼の優秀さに
いつもびっくりさせられています。
進学校でトップの成績だっただけに、
母親であるマキコさんの落胆は想像を絶するけれど、
今まで彼女の口から「もしあの事故が無かったら」
という類の言葉はただの一度も聞いたことが無い。
いつも前を向いている。
それもたぐいまれな前向き度。
天性の明るさと強さだから真似は出来ないけれど励まされます。
よかったらNHKプラスでご覧になってください。
若い時のマキコさんがチラリ写真で出てる。美人。
https://www.npwo.or.jp/info/18426
1/23土曜日
「入院拒否には罰則」の延長線上に
「ワクチン拒否にも罰則」が待っているようで
気が気ではありません。
竹中平蔵と近しく、ビルゲイツと何やら
電話したという菅さんがとても恐ろしい。
今日は歌舞伎座に行く予定だったけれど
自重しました。
まぁ、家の玄関前の小さな工事も始まったからでも
あるのですが・・。
汚い古い我が家を少しだけさっぱりさせることに集中して
コロナから気を紛らせています。
今 午後9時、車の屋根に薄っすら雪。
どうぞ大雪になりませんように!
1/21木曜日
午前中 夫を送った帰り、通える範囲にある
カルチャースクールに寄ってみました。
英語で歌を歌う教室が、いまどんな感じなのか
知りたかったので。
思った通り、教室はお休み中とのことでした。
今のところバッグ作りでアタフタしていないので
来月あたりから、家の整理・断捨離に加えて
何か講座とか教室とかに通いたいと思っていたけれど、
思うに任せないものですね。
1/20水曜日
寒いはずです大寒でした。
ワクチン接種しか道は無いですよ
と言わんばかりのテレビです。
個人的にはやっぱりワクチンは怖い。
遺伝子をいじったワクチン、
急いでつくったワクチンだから
数年後に制御不可能な病気になるとか
無いわけでは無いかもしれないし・・・。
1/19火曜日
今日、古い布類の入ったひきだしを整理していて
忘れていた宝物を見つけました。
17・8年も前だったか、麻布十番にあったタミゼで買った
用途がよく分からないリネンの袋。
今見ても胸が高鳴ります。
タミゼの吉田昌太郎さんは同じような袋をいくつか
見せてくださったけど、プリントのある
物凄く魅力的なのは売ってくれませんでしたっけ。
今日発見して、これでバッグを作ろう!と
思いましたが、果たして鋏を入れられるか・・・。
しまっておいたのも、鋏を入れられないのが理由でしたから。
1/18月曜日
二週間ぶりに病院に行った夫、
今日から、室内なら普通に歩いて良いと許可が出ました。
ひょこひょこしながら 器具を使わず二足歩行を始めました。
自分のことのように嬉しい。
這えば立て 立てば歩めの親心 です。
1/17日曜日
どんなテレビの放送からもコロナの打開策は
見いだせないから、見たくはないけれど、
家族がすぐテレビをつけるので気分を重くしながら
お付き合いしています。
不安に陥らせ、委縮させるばかりのテレビです。
普通の年なら個展は前半に一回、後半に一回の年二度。
今年の前半はグループ展だけの予定です。
それもコロナによっては順延の可能性もあるので
今年の前半は久々にノンビリ時間を過ごせそうです。
今年後半の個展はまだ日取りは決まっていないけれど神戸。
この秋、ミロコマチコさんの個展が神戸でも
開催されるのでそれを観に行くのも
今から楽しみです。
いま、船越桂さんの展示会が松涛美術館で開催されていると
今日の日曜美術館で知りました。
観たい!!
あの美しい顔に引き込まれたい。
ただ今月いっぱい。
このご時世だから延長を期待しているのだけれど・・・。
1/16土曜日
暖かい日でした。
ただ、夕方の西の空に浮かぶ細い月の冴え冴え具合が
明日の寒さを予感させていました。
気温のアップダウンに気をつけなくては!!
今日はしばらく手を付けていなかった下駄箱の
整理&断捨離。
しばらく履いてない靴の汚れ、臭い、
下駄箱の中には邪気が満ち溢れているようでした。
思い切ってやり始めて良かった!
1/14木曜日
10日ほども前だったか、新聞に野見山暁治画伯の
記事が大きく出ていました。
「野見山暁治のいま展」にまつわる大きな記事。
「行こう!」と思いました。
が、こう毎日ネガティブなニュースが多いと
自分の中の自粛警察がピピピ!ダメダメ!とホイッスルを
鳴らしっぱなしです。
1/13水曜日
寒さが緩みホッとする一日でした。
今日で職人さんが入っての工事は一旦終わりました。
家の中のものを探しに行きたいけれど
今の状態では難しい。
まずは家の中の要る要らないの取捨選択からかなぁ・・。
コロナ禍は生活を見直すいい機会です。
これから先のことをじっくり考えたり、
本をたくさん読んだり、
家のゴチャゴチャをさっぱりさせたり。
ただ、、、コロナのビクビクもこう長いと
くたびれてきてますね。
1/12火曜日
本日もペンキ作業。
天井なので上を向きっぱなし。
天井は大変です。
思えばシスティナ礼拝堂の天井画を描いたミケランジェロは
首の筋肉も強靭だったんだろうなぁと今更ながら・・・。
1/11月曜日
出来ることは自分でしましょう、なので
本日は室内のペンキ作業。
主に天井と壁の角の廻り縁を白く塗ってました。
首!疲れました。
ペンキ缶を手にするとアチコチ塗りたくなります。
ペンキ塗り、好きなわりに上達しません。
1/10日曜日
家族の誰もどこにも出掛けない日曜日でした。
夫は足を治して少し遠くのパン屋さんに徒歩で
行くのが小さな目標。
わたしはバッグの作業を始める前に汚い古い家を
もう少しきれいにするのが目標。
娘は試験勉強、合格が目標。
コロナの鬱々を忘れるための各々の目標作り。
1/9土曜日
本日は鍼灸院の日。
数日前まで迷ったけれど行きました。
脈を診てくださりながら肝臓が解毒で一生懸命に
なっているとおっしゃる。
何も自覚は無いけれど脈は肝臓の一生懸命を
伝えているみたいです。
寒い時は腎臓を温めると言いともアドバイスくださった。
この年齢になると体に油差しとしてのメンテナンスは
定期的に行う必要性を感じています。
遠いけれど当分通い続けたい先生です。
1/7木曜日
昨年に引き続き大工さんに入っていただき
本日7日はインテリア工事の仕事始め。
狭い家なので居場所も限られ落ち着かない昼間でした。
あと3~4日続き、もうしばらくすると
別の工事が始まり、これは外ですが、
それが終わるともう一回インテリア工事が入ります。
世の中がこんな事態なので家のことをじっくり
進めましょうと思います。
1/6水曜日
週に2・3回はLINE電話で長話をしている母ですが、
今日あたりは「どうなっちゃうのかしら」と少々
取り乱し気味でした。
この期に及んでもアビガンは継続審議になっています。
アビガンを中心に治療している大学病院は
偶然かもしれないけれど死者を出していない。
予防薬として飲める。
飲めないのは妊婦だけで他に副作用が少ない。
初期のコロナには極めて有効。
薬価も安くて処方しやすい錠剤。
2012年に開発された古い薬なのに、、
充分備蓄されているのに、、
なのに承認されないアビガン。
現 田村厚労大臣は小泉内閣の時に厚労省政務官だったので、
エボラ出血熱のときのアビガンの効き目をよく知っているはず
なのに知らんふり。(エボラもコロナと同じRNAウィルス)
「 なんなの!!」と腹が立ちます。
1/5火曜日
新年最初の仕事は依頼を受けたとても地味な作業です。
始める前までは、楽しいわけでは無いだろうと
思っていたら、こんな地味な作業でも楽しさを感じました。
バッグと関われるだけで嬉しいってことが、嬉しい。
1/4月曜日
今日からバッグの作業始め。
みっちり一日というわけではないけれど
個人的日常が始まりました。
世の中的には日常が異常です。
こんな異常事態なのに政治がトンチンカン。
1/3日曜日
今日も抜けるような青空でした。
夫のストレス解消のため
松葉杖でも歩ける近所のカフェに
ランチに出掛けました。
コロナの今は扉が開いていて寒い。
だからひざ掛けを貸してくれます。
そのあと一旦家に戻り車でお墓参り。
お墓参りはいつも清々しい気分です。
娘に、先日見つけた松本清張と赤塚不二夫のお墓を
教えました。
明日から世の中が通常。少しホッとします。
1/2土曜日
よく分からないけれど、
今朝見た夢が初夢なのかしら。
金箔入りのお酒をお猪口に注いだら大きな金箔が
出てきた夢でした。
幸先のいい夢なのか、
お金に執着する夢なのか、、、
きっとどちらかだと思います。
元旦
あけましておめでとうございます。
だんだん良くなる今年!
春になれば きっと明るい年になる!
なんて言うだけ言ってみたりして。
元旦ですから・・・。
午後、娘と近所の氏神様へ徒歩で初詣。
密にはならない程度の人出でした。