ときどきメモ
Instagram
11/29金曜日
ポツポツ喪中はがきが届く季節になりました。
主に夫宛てですが、今日初めてわたし用の一枚が届きました。
文面にビックリ!
亡くなった友人の母上は103歳でした。
11/28木曜日
我が家では来年リフォームを予定しています。
あまりし甲斐の無い家ですが。
もっと早くするつもりが、ズルズル先延ばししてしまいました。
(居間や作業場はそのままです)
いろいろ考えをめぐらし、
家の中の整理整頓、そして断捨離しなければいけません。
ただ、まだ個展中。
これが終わらないと何だか落ち着かず
本格的に動けないでいます。
11/27水曜日
寒くなりました。
実家へ行くのにもうダウンコートです。
きょうも落語の話題が楽しかった。
わたしには何度も何度も聴いた小三治落語だけど
母には新鮮。
前回、小三治師匠の「初天神」の笑いのツボを
とうとうと語ったせいか、心から楽しんだ様子。
天神さまのお祭りでの露天商とのやり取りや
職人らしきお父さんの乱暴さの中にある息子への情愛とか
聴きどころタップリを母もわたしと同じように
楽しんでいてくれていて、似ているDNAを感じました。
11/26火曜日
今回の四国路は緊張の西条、解放の高知という図式でした。
西条・陶倶楽部さんでの個展は毎回、これほど四国の奥地なのに
どうして?と思うほどお客様が来て下さる。
オーナーはエレガントでとてもパワフル。
すごいです。
過去2回は初日を終えた後 高松に回り観光して帰ってきました。
ホテルのバーでひとり過ごす初日を終えた夜は至福の時間です。
今回もソレで!と目論んでいたところ、
全くの偶然で同じ初日のmonsakataさんin高知giggy2さんと
知ったわけです。
「行くわ!」と即答。
giggy2さんは「大丈夫?」と心配してくだった。
その理由はあとから知ることになるのですが・・・。
同じ四国なのに西条市から高知市へのアクセス難し過ぎ。
電車に乗って伊予西条から伊予三島。そこからタクシーを拾って
かなりの距離にある三島川之江インターまで行く。
暗いインターのバス停で高知はりまや橋行き高速バスを待つ。
「そこってどこ?」の見知らぬ街での不安感!これこそ旅の醍醐味さ!
と意気込んでみたら、ほんとに楽しい出張になりました。
11/25月曜日
今朝、昨夕帰ったことを母に電話しました。
恒例です。
「もう歳なんだから疲れていなくても疲れているのよ」
と断定的な物言いをします。
毎回地方の個展報告は長話になるのですが、本日は
「これから朝ごはんだからこの辺で」と割りとアッサリしていました。
よかった。
そして本日、ひざびさに歌のレッスン。
我が喉はヒサビサなりに劣化していましたが、
こんなもの!すぐ挽回です。
11/24日曜日
愛媛県・陶倶楽部さんの個展の初日を幸せに迎え、
高知に回って帰ってまいりました。
四国に向かう金曜日、天気予報は
ダウンコート相当の寒さと言っていたので、
それと夕刻の寒空で高速バスを待つという予定を組んでいたので
しっかりと冬支度で出掛けたら、まるで10月。
コートは帰宅するまで余計モノでした。
さてさて、今まで出来なかったことが山積しています。
オチオチ休んでも居られませんが、
こころからホッ!極上の解放感を味わっております。
ありがとうございました。
11/21木曜日
「エッ!!」とビックリしました。
木内みどりさんが亡くなったというニュース。
この夏の参院選の山本太郎さんの応援演説でひさびさに
お見かけした木内さんは若い時よりも
見た目も知的な雰囲気も数倍アップして素敵になっていました。
遠くから眺めていたいかたでした。とても残念です。
いよいよ明日 愛媛に参ります。
もう何十回もこんなことをしているのに緊張しています。
作るものを精いっぱい作れば、もう
後は野となれ山となれの心境になればいいものを
イッパイイッパイの気分になってしまう。
困ったものです。
11/19火曜日
昨日までの仕事場は散らかり度マックスだったのですが、
バッグ群を段ボールに収め、今日 運送屋さんに出してヤレヤレ。
毎回、ギャラリーへの出荷を済ませると
個展が半分終わったような安堵感です。
前回前々回はInstagramに全てのバッグをいちいちアップして、
フォローの数がグンと減った初心者な経験をして
今回は全てはやめてザックリアップ。
フォローをグンと減らすことも無く推移していますヤレヤレ(笑)。
さて、今週土曜日は初日です。
11/17日曜日
ミシンは2台ありますが、腕ミシンばかりで
平ミシンはあまり使いません。
今日、そちらの平ミシンで布袋を縫っていたら
革ベルトが切れました。取り換えるつもりですっかり忘れていた。
なんとかしましたが、
こういう時のためにも一日予備日が欲しかったです。
こっそり決めてしまいたいことや騒がれたくないことがあると
麻薬で芸能人が逮捕されるような気がします。
今回は日米FTAと桜を見る会かなぁ・・・。
そろそろフランス人や香港人を見習わなくっちゃいけないと思う、日本人。
11/16土曜日
ひさびさに美容院に行ってきました。
ショートカットで2か月空けるとメリハリのないボンヤリな
ヘアになるので2か月空けてはいけません。(自戒)
行っている美容院のそばに花屋さんがあります。
さすがの外苑前。
仕入れている植物の素敵さにウットリしています。
買いたいものはたいてい大きい。
持ち帰りの大変さを思うと毎回逡巡しています。
しかしあの花屋さんはすごい。
行きに見事なクリスマスローズの鉢が2個ありましたが、
帰りには無くなっていました。
11/15金曜日
ハナキンなのにハナキンを楽しむ余裕も無く焦り気味。
個展準備期間にもう一日欲しかった。
カツカツです。
本日、外に出ることも無く 準備作業に追われ、
夕食後も作業しておりました。
11/14木曜日
ソコソコ田舎の我が町もイルミネーションが賑やかです。
グッと初冬らしくなってきました。
実家の近くのイチョウ並木もだいぶ黄葉が進んで、
道端にはあの匂いが漂っていました。
この頃母は、落語の「らくだ」をいろいろの噺家で聴いているらしい。
(you tube 好きな後期高齢者)
志ん生のらくだを聴いていないと言うので、
是非とも「志ん生で聴いて!そのうち可楽で聴いて!」と
「らくだ」の味わい方レクチャーをしました。
ついでに桂文楽の「寝床」も聴いてと言ったら
「そ~ぉ?い~い?」半分疑うような返事。
「文楽の寝床は最高よ!落語好きな糸井重里(さん)が
まず最初に聞くなら文楽の寝床がいい!と言っていたわよ」と言ったら
すぐさま そばのメモ帳とペンを持ち、
「文楽 寝床」と書いていました。
糸井さんの言うことなら即座に信じる母に少々ムッとしました。
11/12火曜日
帆布のトートバッグの点検をして、またペンキを塗っています。
みっちり塗り込めるのは相当根気が要ります。
考えてみると帆布のバッグは1985年の最初の個展の時からでした。
根っからの帆布好きです。
アッ言い忘れてました。
今日の月は最高です。
11/11月曜日その2
いつまでも作っていたいけど作っていられるのも今日まで。
本日、最後の一個が終わりました。
明日からは、残してあるバッグの仕上げ、全バッグの点検、
タグ作りや袋の準備やらの地味な作業をを始めます。
美容院はここ2か月ほど行っていないのでボーボー。
鏡を見るたびに我が所帯やつれ感に溜息出ます。
11/11月曜日
どうでもいいような日ですが、今日は
ポッキーとプリッツの日。
数日前の話。
娘が職場でもらってきたプリッツに「へぇ!」と驚きました。
味に「へぇ!」したのではなく箱に。(限定版プリッツだったような)
箱にプリッツの中袋を斜め45度くらいに立てるための
点線が施されていて、その通りに穴をあけ、プリッツを差すと
食べやすい角度に立つ。
何かをしながらとかお友達と談笑しながら手を出すのに
ちょうどいい。
なんという細やかで(過剰な)親切心。
日本人だよなぁ!と感心してしまいました。
スーパーで、素麺のごとく束ねたスパゲッティを見たときも
アァ日本人!と思ったものです。
11/8金曜日
個展直前の一日一日を大切にする充実時間を過ごしています。
こういうカツカツの時に、ほんとうに間が悪いことに、、、
「おっ!」というオファをいただきます。
先週、今週と二回もありました。
全く売れっ子ではないのでいただいたお話は
すべてありがたく、勿体ないのです。
お断りしましたが、後ろ髪引かれ組です。
このごろずーっと山本太郎の全国ツアーの講演をyou tubeで聞いてます。
彼の信念と本気に打たれています。
各地で盛り上がっているけれど国政を担うにはまだまだ微力。
そこで消費税の考え方で歩調を合わせられそうな
馬淵澄夫議員と勉強会を立ち上げました。
いいぞ!と思ったその矢先、
馬淵さんが交通事故に遭ってしまった。
自損事故だったらしいけれど、「ん?」と怪しんでいます。
山本太郎さんのことも心配。
11/7木曜日
今回の個展用の最後の一個は
GUIDIの革で作ります。
見て違う、触って違う、
ほれぼれ嬉しくなってしまう革です。
ただ見た目は普通で地味です。
11/6水曜日
いつもグレー、紺、黒、ベージュなどの地味な色目の服装で
母を訪ねます。
今日は襟元が寒そうだったのでひきだしの手前にあった
エードットの真っ赤な木綿のスカーフを巻き、
足元も真っ赤なソックスで実家に行ったら
「今日は珍しい!赤なのね」と喜んでいる様子でした。
赤は色として力があるような気がします。
11/5火曜日
今朝、富士山がくっきり見えました。
今日から冬用掛布団に変えました。
指先がカサカサしてきました。
いよいよ冬が来ますよ。
11/4月曜日
秋らしいいいお天気でした。
夏の間 預けてあった秋冬衣料 段ボール箱3個が
クリーニング屋さんから届いたので中身をクローゼットにしまい
その箱の中に
実家に避難させてたバッグたちを一旦納めました。
革のバッグは重ねるとアトが着きやすいので要注意です。
昼の気持ちいいお天気を横目に散らかった家の中で作業。
夜は夫の誕生日祝いで近所のイタリアンで食事会。
今日も混んでいました。
東京の西の我が町はレストランが過疎。
徒歩圏でマァマァなところが出来てうれしい。
11/3文化の日
終盤に残しておいたバッグ作業、持ち手に
悪戦苦闘しています。
ささっと行かない作業は楽しさが濃い目です。
全然関係ありませんが、ネットに樹木希林さんの
「楽しむのではなく面白がることよ」という言葉がありました。
励みになる言葉です。
人生終盤ともなると自分の老いにガクゼンとしたり、
様々な困難に見舞われたり、
思うようにいかないことも多くなる。
そんなとき、樹木希林流「面白がる」を意識して真似れば
人生に知的軽妙さが加わるかもしれません。
樹木さんは本当にクリエイティブなかたでした。
11/2土曜日
とうとう11月。
毎年、11月1日は年賀はがきが発売されたというニュースなのに
今年は聞きませんでした。
このニュースのたびに「あ~ぁ!もうそんな季節か」と
嘆いていたので よかった。
バッグをつくる時間もあと2・3個がせいぜいです。
もうひとがんばり。
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
)