ときどきメモ
12/31大晦日
2015年、お付き合いくださいましてありがとうございました。
政治的には最低で最悪の年でしたが、
個人的にはとっても良い年でした。
バッグ作りを続けられていること、
新しく楽しいことを見つけたこと、
家族が仲良しなこと、
友人に恵まれていること、
幸せでした。
来年は高知と京都で個展をさせていただきます。
どうぞ来年が皆様にとって良い年になりますように!
来年を素敵な一年に出来ますように!
2016年もどうぞよろしく!!!
12/30水曜日
夫は先週の土曜から休みに入ってますが、
娘は金融機関に勤めているので ようやく明日から。
「年末年始と言っても、土日休みにおまけが付いた程度」と
ボヤいています。
近所のショッピングモールもスーパーも元旦から営業。
(つまり無休)
ネットでは「伊勢丹・三越は2日まで休む」ということが
「どうして?」というニュアンスでニュースになっていました。
確か昔、デパートは普通に1月4日から初売りだったような
記憶があります。
強気の伊勢丹は、確か1月5日からだったような・・・。
すべての日本人、お正月ぐらいゆっくり休んだらどう?
と思います。
元旦からお店を開くなんて異常過ぎ。
家族崩壊にますます拍車です。
こういう習慣、やめた方がいいと思います。
12/28月曜日
やはり寒くなり、昨晩から湯たんぽを始めました。
これから約3か月。
始めてしまうとこれがやめられないのです。
12/27日曜日
一泊で丸の内&銀座に行ってまいりました。
東京の西の外れに住んでいるせいか、
東京のど真ん中にあこがれがあります。
今回4回目かな、丸の内COTTON CLUBでのジャズライブ。
宿泊は徒歩圏の老舗ホテル。
ちょっとした家族忘年会です。
今回出演したCAROL WELSMANという女性は
知らないカナダのジャズアーティストでした。
声・歌い方よかったです。
色っぽ過ぎないし・・・。
さっそくCDゲットです。
12/25金曜日
暗くなってから買い物に出たら
東の空、薄い雲の向こうに真ん丸な月。
今日は満月だったのですね。
クリスマス満月。
クリスマスが終われば一気に年末。
今年を思い返すにはまだ少し早いけど、
今年の日本の政治は殊にひどかった。
絶望したくなるほど・・・。
山本太郎議員が国会で言った
「誰の国なんだこの国は!いつアメリカの植民地をやめるんだ!」
こころから怒りを込めて「その通り!」と思います。
12/24木曜日
街に出ないので今日がクリスマスイブという感じは
イマヒトツです。
明日の朝、デコレーションケーキを食べます。
家族の義理買いイチゴのデコレーション!
甘いものは好きですが、どうもデコレーションケーキが
いけません。
多分、子供のころのチョー不味いデコレーションケーキが
トラウマなんだと思います。
ベタベタしたクリームで甘いだけだったあのケーキ。
わたしくらいの年齢だと
「あのころのデコレーションケーキはまずかったねぇ」
と語リ合えるなぁ・・・。。
12/23水曜日
休日の今日、娘が「今日はわたしがするね」と言うので、
買い物も夕飯の支度もお任せでした。
2時ごろ買い物に出掛け、4時ごろから夕飯の
支度を開始していました。
わたしはその間、バッグの作業。
夕方は、今年最後の歌のレッスンでした。
初めての英語の歌は上手く歌えず、サンザン。
先生は、「じっくり歌い込みましょう」と
励ましてくださいました。
7時半過ぎに帰宅したら、娘はまだ料理の最中。
調理4時間以上?!
たださすがに時間を掛けただけのことがあって
ちょっと素敵なパーティ料理でした。
ちょっと感動。
ワインで乾杯。
いろいろあったけど、
女子を産んでよかったなぁ!としばし感慨深かったです。
12/22火曜日
かぼちゃをいただき、ゆず湯に入りました。
冬至にゆず湯くらいはなんとか続けられそうです。
さっき嬉しいことがありました。
本年4月の西条の個展の帰りに立ち寄った
高松のまちのシューレでお飾りを買ったのを
ふと思い出したのです。
危ない危ない。
時期を間違えたら葬り去るところでした。
本当は正月用ではないらしいのですが、
日本の稲わらの形がかわいいので断然「正月飾り」です。
12/21月曜日
今季 湯たんぽ作業が始まっておりません。
ありがたい!
年末にやらねばならぬこと、
まだしておりません。
明日の冬至、
ゆずを買い忘れております。
12/20日曜日
もう今年の日曜日はあと一日を残すのみ。
あっと言う間に今年も過ぎて行きます。
昨晩は、ひざびさにfさん夫妻と宴会でした。
八王子の千成寿司。
fさんご夫婦はテキスタイルのデザインや企画をして
いる方たちなので、共通項がモノツクリ。
毎回面白い充実したおしゃべりになります。
色の話になったとき、この間感じた
「フィアットの白は、なぜかコクが有り、
アルファロメオの赤は鮮やかで深い」と話したら、
イタリア歴が長いfさん、「イタリアの車は下地に全然別の色を塗り、
そのあと、表面の色を塗装する」んだと言ってました!
「だからなんだぁ!」」と大いにガッテン。
そんな話がすご~く面白いのです。
そうそう、ここの千成寿司のご主人夫妻は根っからの
八王子っ子。
試しに「パンカツって知ってます?」と聞いたら、
「あれおいしいですよね。よく作ります。」と
期待通りの嬉しいお返事。
サングラスに大きな帽子のユーミンを実家で見かけた話だとか、
ちょっとだけ八王子バナシに花が咲きました。
12/18木曜日
おとといは歌のレッスン。
本日は鍼灸院。
歌の先生には「声が出るようになりましたね」と言われ、
鍼灸院では「背中の皮膚の感じが違ってきましたよ」
と言われました。
まだ通って一年も経っていないけれど、
継続は力なりですね。
今日は、シルバー人材センターのおじさまに
水回りのクリーンアップをお願いしました。
掃除したところが実に清々しい。
家も体もコンディションのいいほうが
断然幸せです。
12/17水曜日
昨日、夫婦別姓が最高裁で認められなくて、
本当にガックリしました。
今から、結婚前の姓に戻りたいわけではないけれど・・・。
結婚の時、ジャンケンで姓を決めた友人が居ます。
ジャンケンに勝って、彼女の姓になりました。
もう一人、友人iのご主人は、ニューヨーク勤務のとき、
アメリカ人の同僚から、姓を言いやすくした
軽めの愛称で呼ばれたことをキッカケに
奥さん(友人i)の姓に変えてしまいました。
こういう頭の柔らかい男性は少ないかなぁ。
今の日本のいろいろにガックリです。
12/15火曜日
娘に「お母さん、おじさんぽい」と言われるせいか、
おじさんファッションに興味があります。
今日も昼食をとりながら、
むかしの「free&easy」誌を見ておりました。
好きな雑誌です。
エリック・クラプトンも良かった、
小野塚秋良さんも吉田克幸さんも藤本やすしさんもよかったなぁ。
もし、おじさんになれるとしたら、
今は、小野塚さん的ファッションかな・・・。
そうそうこの間、母と「大人になったら、着たい服」最新号を
見ながら、「栗原はる子さんのご主人がおしゃれだったねぇ」と
また(!)二人で盛り上がりました。
今の気分、おじさんおしゃれトップ2は
小野塚さんと栗原さんに決定!しました。
12/14月曜日
今のところ暖冬の様子。
ありがたい。
お天気はカラリとしないのが、ちょっと、ですが・・・。
原油価格が1バレル35ドル割れしたと
ネットに書いてありました。(朗報!!)
ガソリン価格も灯油ももっと下がる?。
もっぱら石油を買うだけの国(日本)なのでうれしい!!
12/13日曜日
このごろ、あまりテレビを熱心に見ないせいか、
気になるようなCMに出会うことも少ないのですが、
本日初めて「ん?」と見入ってしまうCMを見ました。
白鳥の湖でバレエを踊る裸の男女。
肝心な部分はドローンで隠してある。
ユーモアがあって、
グレーの色調がシンプルで
なかなか楽しいCMでした。
「バイマ」という知らないブランド。
ネット検索したら、
そこにはテレビよりもっとずっといい映像がありました。
どうせ見るならコッチです。
題名「親切なドローン」!
http://www.buyma.com/contents/tvcm/drone/
12/12土曜日
軽減税率について審議されています。
生鮮食料品は、加工品は、外食は・・・。
こんな目クラマシに騙されてはいけません!
消費税を増税するときすべて社会保障費にすると
言っていたはずなのに、
国にそんな様子は皆無、
国民は騙されてしまった。
庶民の将来への不安は増すばかりです。
また消費税を上げて、景気が悪くなって、
一般人の生活レベルがまた下がり、
購買力がダウンし、税収が減って国家予算が少なくなるより、
消費税を5パーセントに戻し、
税収をアップした方が
国にとっても国民にとっても良くないか・・・?と
思ってしまいます。
全く話は変わりますが、
用事で松本に行ってきました。
ついこの間、開運堂・松風庵にチラリ立ち寄ったから
厳密にいうと10年ぶりではないけれど
「特急あずさ9号」に乗ってほぼ10年ぶりの
一泊松本旅行をしてきました。
用事を済ませたあとは、もっぱら一人旅モード。
なまこ壁が残る中町を散策し、
有名な「10センチ」を覗き、
夕飯は一人蕎麦屋さん。
ホテルに帰ってスマホの音楽でまたビール。
一人の醍醐味。
2日目の今日は、バスに乗って松本民芸館。
松本市美術館。
お昼はまたせいろ蕎麦。
開運堂でお菓子を買って
帰りました。
松本民芸館、初めて行ったのは25歳の時でした。
やはり一人旅でした。
何回訪ねたでしょう。
駒場の日本民芸館と同じくらい行っているような気がします。
松本市美術館では草間彌生の展示を観てきました。
閉じ込められる空間芸術のかずかずが非常に怖かった。
真の芸術というものは、違和感を伴うものと解釈しているのですが、
そういう意味で草間彌生は、真の芸術家と感じました。
12/10木曜日
今、まだお友達というわけではないけれど、
数年前会ったとき、
お人柄がにじみ出ているような印象を受け、
お友達になりたい!と思いました。
その彼女が入院されたと知って、
夕方お見舞いに行ってきました。
憔悴したご様子かと思ったら、
かえって、人としてのアクのようなものが そぎ落とされて
より美しさが純化され、美しい美しい!
人も中年を過ぎれば、美人に生まれたとしても
人柄が美しくなければ、そうそう美人を
キープ出来るものではありません。
中年後期に突入した彼女の美しさはお人柄の
裏付けがあるから、なお一層光るのでしょう。
感動しながらの家路でした。
12/9水曜日
毎水曜日・夕刊の平松洋子さんの文章が楽しみです。
今日の「名所考」というエッセイに浅草の待乳山聖天
のことが書かれていました。
過去、革関係で何度も何度も行った浅草7丁目なのに
一度もこちらにお参りしたことが無かった・・・。
すぐそばの今戸神社にも・・・。
旅する心が欠如していたなぁ・・・。つくづく。
「・・空気がふわりと透明感を帯びる・・」
「名所には、観光地とは異なる清々しさがある」と
記されてました。
ググッと行きたくなる。
次回、平松さんのマネをして、大根をお供えして
(待乳山聖天の供物は大根なのだそう)手を合わせ
無事の感謝をいたしましょう。
12/8火曜日
暖冬らしいけれど、結構寒い。
風邪が心配でバッグの中に手ピカジェル・ミニを
忍ばせてあります。
もっとも、怖いノロウィルスに手ピカジェル系の
アルコールは効かないらしいので、
ノロ対策スプレーを買い足しました。
ついでにホカロンやマスクも。
冬の準備の第一弾を済ませました。
12/6日曜日
夫はラグビー観戦に出掛け、娘は友達と丸の内。
わたしは実家へ行って母とおしゃべり
の平凡な薄曇りの日曜日。
家に帰ったら文化出版局から本が届いてました。
何だろう?と開けたら「革のバッグLesson1,2」の
重版のお知らせでした。なんと8刷。(自慢か!)
まさかもう重版は無かろう・・と思っていました。
何が嬉しいって重版ほど嬉しいものはありません。
パッとしない日曜日にキラキラマーク発生!
12/5土曜日
昨晩は八王子のとある小さなバーで行われた
ライブに行ってきました。
左が知人のバンドネオンの大久保かおりさん
右がギターの小沢あきさん。
素敵でしたぁ!
バンドネオンてヨーロッパをイメージする音、
それも晩秋によく似合う哀愁を帯びた音色です。
タンゴのようでもありジャズのようでもある。
彼女のことを知ったのは、昔お世話になったfさんに
電話をもらったのが最初です。
メールのやりとりをしたし、
CDもいただいて持っていたのに
ライブは初めてでした。
もし機会があったら是非是非聴いてみてください。
素敵です。お薦めします。
大久保かおりさんのHPで視聴できます。
kaoneon.com
アッ!そうそう彼女はイラストレーターでもあるのです。
是非HPを覗いてくだされ!!
12/3木曜日
翁長知事が日本国家と戦っている沖縄問題は
沖縄の問題ではなくて日本全体が沖縄化状態という解釈、
自分の問題、として考えるべき!と思いました。(今さらながら)
沖縄で、飛行する戦闘機やオスプレイは
アメリカ人の住む住宅の上は通過しないのだそうです。
墜落の心配があるから・・・。
日本に住むアメリカ人はアメリカの憲法下で守られているのに、」
日本に住む日本人は日本の憲法に守られていない。
このこと一つをとっても、アメリカの従属国家ぶりが分かります。
本日ネットで知った新事実。
また新たに怒りがフツフツ・・・。
12/2水曜日
気持ちの合う人たちとワイワイすることはすごーく楽しい。
その一方で、
ひとり旅、ひとり美術館、ひとり映画、
ひとり音楽、ひとり落語もすごーく楽しい。
この金曜日、ひとり音楽の予定。
しかし多少、家族に遠慮しないわけではない。
さっき「実は今度の金曜・・・」と話し始めたら
夫が「今度の金曜は宴会よ」。
こころから「ホッ!」といたしました。
12/1火曜日
先日展示会でお会いした竹崎さんは都会的な
素敵なセンスの女性です。
ヘアスタイルとヘアの色調がいい感じ。
(もちろんそれ以外も!)
白髪が増えてヘアスタイルと色調、
「どうしたものか、このわたし・・」と
ずっと悩んでいたのです。
彼女の感じは
ちょっと真似したくなる憧れレベル。
何を使ってグレーにしているの?と伺ったら、
(実は以前も伺ったことがある・・・しつこいです)
なぁんとわたしの使っているものといっしょでした。
使う人によって、こうも違う!の見本。。。
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09