ときどきメモ
9/29月曜日
今日は同級生たちとランチ会。
数年前までは神楽坂が多かったけど
この頃、場所はいろいろです。
本日はわたしたちが出た中高の近くのレストラン。
今どき2850円でしっかりとコースが食べられて
雰囲気も良かったので「当たり!」と思いました。
そのあとメンバーの一人が近くにお住まいなので
そこで二次会。若い日を共に過ごし、
一緒に老いていくわたしたち。
他愛ない話が楽しい。
少しでもこの会が続くことを願います。
9/27土曜日
首から肩にかけての筋を痛めた娘が、
治りが悪いので我が家の近所の鍼治療院に来て
帰りに我が家に立ち寄りました。
娘だけでゆっくりうちに来ることも無いので
お昼ご飯をして長々とおしゃべり。
ただ、こういう時しか機会が無いので
ワガモノガオで娘の自室以外にのさばる
娘の雑物を何とかして欲しい!と伝えました。
一応その旨を伝えておいて、その内わたしが一挙に
捨てるなり、処分するなり、をもくろんでいました。
それを機敏に察知したのか、セッセと断捨離を
始めてしまいました。(痛い肩はどうした?)
ほんとはわたしに任せてもらってサッパリしたかった。
案の定、断捨離を済ませた割には
まだ娘の雑物はだいぶ居残っています。
そうそう、ありがたいことにエッセ オンラインというサイトに
土曜日の夜から4回にわたって、記事が掲載されます。
自分の姿や、我が家の写真を見るとイヤハヤ申し訳ない!と
思うばかりですが、中身は去年出させていただいた本を
切り抜いた内容で紹介してくださっていて、
ひょっとして本に繋がるか?と思うと感謝しかありません。
9/26金曜日
次期自民党総裁に小泉さんが有力だなんて
テレビは言っているけど、絶望しちゃいそう。
今更だけど(自民党はもちろん支持してないけど)
石破さんのままで良かったです。
石破さんのままで、アメリカの属国的立場から
距離を置き(トランプさんと仲が悪くなって)
CPTTPで(米国、中国以外の)たくさんの国と
仲良くフェアな関係を築くというのが
この先、日本がこの低迷から抜け出す
一番の方法のような気がします。
もっとも、小泉総裁があまりにも酷くて
ドリフの いかりやさんが言ったみたいに
「ダメだこりゃ」と多くの国民が言えば
それはそれでいいかもしれない。
9/24水曜日
ときどき、韓国は偉い!と思うことがあります。
権力者をよく逮捕する国です。
今回も統一教会のトップ韓鶴子を逮捕。
「やった!」と思いました。
逮捕の理由は全く甘い。ほんとは
南米の麻薬とかカジノで巻き上げてマネーロンダリングしているとか
あらゆる悪事と関係していることなんかを
厳しく追及して欲しいです。
大阪万博のあと作られるカジノも
旧統一教会がカゲで関係するのでしょう。
今回の韓鶴子逮捕で日本にはびこる
統一教会が しぼみ始めることを切に願います
9/23秋分の日
お墓は渋滞が出来るほど混みあっていました。
いいお墓参り日和でした。
数日前、92歳で縄跳びをしている女性の
動画を見ました。
粟辻早重さんでした。
え~~?!粟辻さんだ!!本当にお元気でお若い!!
10年ほども前、大橋歩さんのショップで初めてお会いした時
わたしと同年代かしらという第一印象でした。
大橋さんに 「粟辻さん 」と教えていただき、年齢も知って
感動したりその若さにビックリしたり。
その時、確か80歳代前半でいらした。
バルト三国旅行からお帰りになったばかりで、
そのお話をしてくださったり、お人形のお話もタップリ。
あの大好きだったお人形の作家と じかにお目に掛かれて
お話しできて本当に幸せでした。
粟辻さんと言えば、結婚当初に買ったカーテンはご主人の
粟辻博さんデザインのフジエテキスタイルのものでした。
生成り帆布に茶のストライプ。
とても気に入っていました。
あのモダンなテキスタイルデザイナーの奥様の
粟辻早重さんのお人形が、おおらかでモダンで
ユーモアがあって、心から好きでした。
ネットで調べたら本を何冊か出していらっしゃった。
早速買いました。
ふくよかなお人形の人体のデフォルメ具合が
実に気持ち良いのです。
すごいデフォルメをしても体のラインが
健康的で気持ち良いのは、確かなデッサン力に
裏打ちされているから と感じました。
宝物のような本が一冊増えました。
この先、わたしはもうお人形は作らないとは思ったけれど
どうやっておつくりになったのかを知りたくて
粟辻さんのお人形のHow to本も買いました。
まだ届いていないけど、その本を拝見するのも
楽しみです。
あ~!今 一番お会いしたい女性です。
9/21日曜日
昨日は歯科医院で定期健診。
夜は娘夫婦と我が家で食事。
今日は中野で古今亭文菊の独演会。
そのあと実家へ回りました。
本日の文菊さん、前回も 文菊さんで聴きたかった
「青菜」だったし、今日も待っていた「寝床」でした。
聴きたかった文菊「寝床」。
やっぱり桂文楽のスタイルを踏襲していて
良かったこと!!
ただ、義太夫好きな大店の旦那が
不機嫌を直すくだりは、やっぱり桂文楽かなぁと思いましたが、、
満席の観客はわたし同様 大満足の大拍手でした。
母に落語に行った話をしたら
「やっぱり血は争えない、お爺さんソックリ」と
言われました。
9/19金曜日
6月の末に始めたエクササイズ。
ギックリ腰をしなければ始めなかったから
ほんと、ギックリ腰さまさまです。
週3回は通っています。
本日ハナキン。夫は世界陸上を見ています。
さぁて、わたしはこれから歌にしようか映画にしようか・・・。
9/18木曜日
今日も暑かった。
いよいよ明日から涼しくなると
天気予報は言うけれど ほんと?
家に居られる身分だけれど
今年の夏も 昨年同様辛かった。
それにしてもテレビは延々と自民党総裁選を
やっていてウンザリ。
もっと伝えるべきニュースもあるでしょと言いたい。
9/17水曜日
今日は、とある会社の新作のコートを着て
撮影がありました。
こんな冴えない家とモデルで・・・、
と大いに疑問を抱きつつも
バッグ作りと実家通いの「ケ」の生活を続けていると、
たま~に こういう甘いお誘いを受けると
ついフラフラと「よろしくおねがいしまーす」
をしてしまいます。
気持ちはハラハラですが・・・。
本日、気温35度のカンカン照り。
バルキーセーターの上にコートを着て
ストールを巻いての外での撮影もありました。
担当のMさんとカメラのNさんは、わたしとは
親子ほども年齢が離れています。
こんな若いかたとの撮影後のおしゃべりが
楽しかった!
9/16火曜日
再来月の個展用のバッグ作りは
まぁまぁなペースで進んでいます。
今日も作業をしたかったけど、明日はお客様が見えるので
アチコチ片付けておりました。
おしゃれをしようにも暑くてそれどころでは無かった今夏。
9月も中旬になると、夕方はだいぶ秋めいてきて
そろそろおしゃれでもしたい気分になってきました。
と言っても、秋冬ものはまだ何も買っていなくて
買いに行く予定もまだなくて・・・。
その前に断捨離かな。
9/15月曜日
少し前なら、充分に敬老の日の対象年齢の
はずの わたしですが、100歳の母がいるので気持ちはまだ
(幸か不幸か)ムスメなんです。
今日、娘がわたしの母(つまり祖母)にプレゼントを
したいというので、夕方娘と二人で実家に行きました。
娘は母の好きそうなエルメスのコロンをプレゼントしました。
なかなか出来た娘です。
(わたしは、母にというより弟に感謝したくて
別のものにしました)
9/14日曜日
「もういちど歌舞伎を見に行きたいわ」というのが
母の口癖です。
連れていくには、介護タクシーに 酸素の用意と
それより何よりその日の母の体調が万全でなければ
ならないなど、いろいろ問題が多いのです。
そしてもし、地震でも起こったらと思うと
とてもハードルが高い。
そんな母に娘と来月、歌舞伎座に行くの と言ったら
さぞ羨ましがるかと思いました。
でもウソはいけないと思って、伝えたら
「え~~良かった2人で行くのね!」と
我がことのように喜んでくれました。
母はやさしい性格です。
9/12金曜日
雨が降ってグッと秋めいた日でした。
夕飯のあとは、来たるべき日
(があるか分からないけど)に備えて
you tubeで歌の練習をしていたはずなのに、
いつの間に懐かしの「コント55号」の横道に入り込み
涙 流して大笑いしてました。
9/10水曜日
今日実家へ行ったら、弟が電話で
母の介護認定に来ていただく日の打ち合わせをしていました。
母の介護度判定はひさびさです。
「認定の時に頑張ったりしないでね」と母に言いました。
以前、張り切って余計なことをしゃべった過去があります。
「じゃぁ死んだふりしてればいい?」なんて言うので
お腹 抱えて笑ってしまいました。
「お母さん、熊が来るわけじゃないのよ」とわたしが続けて
また3人で大笑い。
9/9火曜日
「北欧、暮らしの道具店」をされているクラシコムさんから
取材のお話をいただくことが時々あります。
(多分、クラシコムさんと我が家がわりと近いからかな)
この春は、わたしの本をご覧になったクラシコムのSさんが
高齢の母との関係や介護という少し重めのテーマで
お話を・・・と連絡をくださいました。
二話の読み物としてHPに載せてくださったのが5月だったか。
今回、またその読み物を数枚の写真で
「北欧、暮しの道具店」のInstagramに
アップしてくださいました。
娘には「盛れてる」と言われてます(笑)。
9/7日曜日
実家から帰る電車の中で、娘からの
「石破さん辞めるのね」というlineで
ニュースを知りました。
統一教会から少し距離のある石破さん以外の
候補者は統一教会に紐づいている人ばかり。
あ~~~とても残念です。
9/5金曜日
勤め人が家に居ないので、ハナキンもなにも
無いけれど、なんとなく嬉しい気分のハナキンは
歌をうたうか、ビデオをみるかの2択です。
今日はビデオに。
課金無しになっていた小津安二郎の
「麦秋」を観ました。
小津の映画の中でも好きな作品。
今回の新発見は宮口精二という俳優を発見したこと。
宮口精二さんは、数回目の黒澤明「七人の侍」の時に
惚れ惚れしてしまった人。
昔の映画をリピートするとストーリーを追う
手間が無いぶん、脇役や当時の風物を存分に
楽しめます。
9/4木曜日
「秋」を感じるのは夕方が早くなったことだけです。
去年の秋に、趣のある坂田ハウスで個展を
させていただいたことを思い出すのも
やっぱり秋だからかしら。
去年は夏の長びく風邪でとても調子が悪かった。
去年が今年だったら、坂田ハウスの個展、もっともっと
頑張れたのに、、、と今更ながら残念がってます。
その坂田さんから届いたDMに2行のコメントあり。
下の1行は「又 うたいましょう!」でした。
このひとことに気分ウキウキ。
9/3水曜日
日陰を選ぶようにして歩きながら、
美容院に行ってきました。酷暑の時期は
遠く感じる外苑前です。
担当のNさんは時間を見つけては美術館に行くような
人です。
今日もギャルソンの川久保玲さんの話になって
やっぱりすごい!なんて話が共感出来て
ちょっと嬉しかったな。
9/2火曜日
6月の終わりから始めたエクササイズに
真面目に通っているせいか
去年一昨年より体がシャンとしているような気がします。
体がシャンとするとバッグの作業も調子がいいです。
この11月に大分でさせていただくアントワープさんから
どのくらいの点数になりそうですか?と
連絡をいただきました。
去年お会いした時、高齢の母が居るし、何があるか
分からないので、させていただくことはお約束できるけれど
点数は少ないかもしれません
とお伝えしてありました。
100歳の母に何があるか分からないのは、今現在も
相変わらずではあるのですが、
この頃 母は安定していて 自分でも
「この分だとまだ死にそうもないわ。やんなっちゃう」なんて
言っています(笑)。
なので、バッグはまぁまぁの点数になりそうです。
今のところは ですが・・・。
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08