ときどきメモ

2/29水曜日
朝起きたら銀世界。
よく降りました。
うるう年のオマケ日の ドカ雪でした。
それにしてもギャラリーの休日に合わせて
降ってくれるなんて・・・。
ついてます!
あと数日でまた「ケ」の生活に戻るんですねぇ・・。
少々淋しい。

2/28火曜日
明日水曜日はギャラリーお休み。
暖か〜いオーナー夫妻と細やかな気遣いのスタッフ清水さん(feve発売おひな様の制作者)が
居てくださるので楽ぅ〜な日々ではあるのですが、
それでも明日 休みかと思うとなんだか嬉しい。
帰りにout boundに立ち寄ったらシャッターが半分閉まっていて
オーナーご家族がショップから出るところだった。
わたしに気付いた小林さんが
「定休日ですけれどどうぞ」とニコニコ。
まさか、お子ちゃまが待っているのに「そんなこと」・・いたしません。
が、ニコニコとドウゾのワンセットはうれしかった!
感じのいい人が多い吉祥寺です。

2/27月曜日
緊張の糸が切れて、電車で座るとやたら眠いです。
きのうイトコのヤッチャンが来てくれて、(娘以外、唯一の血縁系)
ここで知ったのは、何とジャズボーカルを習っていた事実!
「だからかぁ・・。」と分かりました。
年賀状に「カラオケ再開期待」なんて書いてあったワケ。
う〜〜む 妙に焦る。。
この間、マーサ三宅(ジャズボーカリスト大御所)の
ライブに行ってますます深みにハマったらしい。
ヤッチャンは、「いなべやすえ」という名前で絵本を描いている人物。
今朝見たメールの最後の署名の「ヤーサ稲辺」に笑ってしまった。

2/26日曜日
ギャラリーfeve(吉祥寺)は東急デパートの西側のエリアにあって、
毎日違う道で通ってます。
ギャラリーのある大正通りや2本 南に位置するナカマチ通り。
(その間の通りはナニ通りなのか・・?)
その通りをつなぐ路地。
ますます魅力を増して、「日本一住みたい町・吉祥寺」に思わずガッテンしてしまう。
おしゃれなショップ有り、生活密着型店舗有り、その充実度の高いこと。
「吉祥寺は なぁんていいんだろ!」と思わずにいられません。
楽しい!楽しい!
以前の住みたい町一番は「国立市中」だったけど
今は、「武蔵野市吉祥寺本町」になってしまいました。
ギャラリーの帰りに「hanako」の吉祥寺特集を買って帰ろうと思います。

2/25土曜日
朝起きたら、やっぱりしっかり降ってました。
雪でないのが幸い。
迷っていたかたは足を運ばれないだろうから
この雨でも来てくださるかたに心から感謝いたします。
これから支度して出掛けます。
初日の朝です。

その夜。
ほんとうにたくさんのお客様が来てくださいました。
(お待たせして申しわけございませんでした。)
作り手冥利に尽きます。
ありがとうございました。
(帰り道,個展が無事始まった安堵感+幸福感に満たされたヒタヒタ状態でした。)
その後。
映画に行こうと待っていた家族と
アトレで買ったお弁当を15分で食べて、
「ピラミッド」という映画を見に行きました。
猛烈な睡魔と戦う2時間でした。

2/23木曜日
feveギャラリーの飾り付けを済ませました。
ここ最近、人混みに出掛けるときはマスク装着だったけど、
もうマスクなんかいらない解放感はうれしいです。
feveの帰り道、東急デパートとパルコとアトレを
通り抜けながら、あえてバッグは見ないようにして・・・、
バッグを見ると気持ちが平常でなくなるわけです。
初日を通り越すまでこの異常事態は続くわけです。
たとえお客様が少なくたって(どうやら雨らしい・・・)、
初日を越せば もう楽なもんです。

2/22水曜日
ベランダから外を眺めたら、もう春が来てる感じ。
ちょっと花粉の感じ。
土曜日(初日)に雨にならないことを祈っているんだけれど・・・。
きのう、お雛様を出しました。
我が家のお雛様はわたしの立ち雛と娘の五段飾り雛。
どちらも奈良の一刀彫。
20年ほどばかり、娘のお雛様ばかりで、
立ち雛を出していなかった。
大いに反省し、去年から両方出すことにしました。

2/21火曜日
きょう12枚の住所不明DMが帰ってきてしまった。
今回のDMはワガママに大きかったので、
初めてクロネコメール便=80円で出してみた。
初めて分かったこと。
郵便局と違い、住所不明だった場合、
DMのギャラリーの住所に戻るのではなく、
出した本人の住所に戻ること。(これはなかなか親切)
そして、
宛名の住所が不明の場合、引っ越し先まで届かないこと。(これは痛い)
戻ってきたDMの 中に
特別のコメントを書いて出した1枚があった。
宛先は福島県双葉郡楢葉町にお住まいだったお客様。
やっぱり(当然)届かなかった・・・。
もし届いたとしたら、どう思われたかなぁ・・・。

2/20月曜日
一日早く準備が出来て、本日ダンボールを発送しました。
ホッとひといき。
少し広くなった作業場。
ひさびさにキッチリ掃除でも・・と思ったけど、
「そうだ!こういう時しか自分用のバッグは作れない。」ことを思い出し
(個展後すぐ始めないといけないバッグが待っているのです。)
クロコダイルでショルダーバッグを作り始めてしまった。
結局、作業台はいつも通りのトッチラカリ度。

2/19日曜日
きのうの晩は、夫の選んだ映画「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」を
見に行ってきました
(夫が選んだ映画としては、ありえないほど)大ヒットでした!
9.11で父を失った少年を主人公にした厚みのあるストーリー。
ときどきハッとするほどきれいな場面もあり、
とてもよい映画です。

作業ばかりで昼間はあまり出掛けないので
本日夕方、夕日を見に河原まで散歩。
曇が多くて、大ヒットな夕焼けではなかったけど、
紫色の空を背景にした富士山の影絵が美しかったぁ。

2/18土曜日
きのう いしげまりこさんから美しい絵本が届きました。
こどものとも0・1・2歳向け「どのはな いちばん すきな はな?」という絵本。
(ハード本なのに410円!)
まりこさんが文章で絵は脇坂克二さん。
脇坂克二さんはテキスタイルデザイナーとして高名なかた。
あのマリメッコのデザイナーだったかた。
まりこさんは、今は北欧の雑貨の輸入に携わっておられるけれど、
かつては某デパートで時代の先端を走っていらしたし、
著書もたくさん。わたしのポストカードも作ってくださった。
ずーっとバリバリ キャリアウーマンなのです。
ひさびさに絵本を手にしました。
まず開くと、ワァっと気持ちいいストレート&シンプルな画面。
小さいこどもにはこの絵本のように美しいものを見せたいものです。
ページを繰りながらきれいな花の絵を見ていたら
真似して花の絵を描きたくなりました。

2/14火曜日
寒い日でした。
作業場に54個のバッグが出してあるので
とんでもないことになってます。
一覧表を作ったり、DMの作業は食卓でします。

2/13月曜日
昨晩はパーティがありました。
「暮らしのおへそ」パーティ。
((「暮らしのおへそ」を担当なさっているiさんのご自宅で
 サルボ恭子さん(フレンチの料理家)のお料理をいただきながら
 「おへそ」関係を深めるという設定。「暮らしのおへそ」が出るたびに
 iさん宅で開催されているのだそう。))
編集に携わったかた以外は初対面だったけど、
ご一緒した「おへそ」オブザーバー(のような存在感)のターセンさんが、
いろいろなかたと「やあやあ久しぶり!」な間柄だったので、
すぐに打ち解けて、楽しいおいしいひとときを体験してきました。
サルボさんはフレンチで有名なかた。
テーブルにどのくらいの種類がお皿に盛られていたのか数えきれないくらいの
お料理・お料理・お料理。
どれもおいしかったぁ。
あのテーブルの上のお料理は
フレンチというより、創作料理と言った方がいいかな。
そう、例えて言うと、フランスに勉強に行った日本人洋画家が帰国後、
日本人でなければ描けないような洋画を描いている・・・・そんな感じのお料理。
そして、会場のiさんのご自宅が想定外の素敵さ。
古ーい日本家屋で、縁側があって絶滅危惧種の木のサッシ。
若い人は知らない懐かしい回すタイプの真鍮の鍵が付いている。
二間続きの日本間にみんなで座っておしゃべりして、
懐かしーい日本の風景なのに、どこか垢抜けている。
そう、例えて言うと、日本のことが大好きなインテリ外国人のご自宅・・・そんな感じのお住まい。
「おへそ」のメンバー = イキイキとしたかたがたと
おしゃべりが出来て楽しかった。
10時半ごろ帰り支度を始めたら、
「え?もう帰っちゃうの?」と言われうれしくなりました。






2/11土曜日
毎日のように開く「蔵の中」。http://www.kurano-naka.com/
(本でたいへんにお世話になったhさんのサイトです。)
おととい「これはすごーくイイ!」と欲しくなった備前のお皿が
「なんというお値段!」で出ているのを発見。
大急ぎで短いメールで注文したら、
ほんの2分差で先を越されたのです。
ゲット出来たとばかり思ったので、
逃した魚は大きかったなぁ!

2/9木曜日
セレモニーとしてストレステストをして
シナリオ通りに再稼働。
毎日どこかでグラグラ揺れているこの日本で、
また動かすことがどれだけ怖いか・・・。
ニュースでも、「野菜が値上がりしています」程度の
論調で伝えているこの重大ニュース。(やっぱりグルかね・・。)
娘に、「もしかして外国に逃げなければいけないことも、
視野に入れて、いろいろ準備しなさい。」
と常々言ってはいるけれど、「そうねぇ・・。」と
真剣味のない返事。
親の恐怖が全然伝わっていない。

2/8水曜日
どうも気に入らなかったバッグの持ち手を新しく取り替える作業DAYでした。
持ち手を取り替えるということは、裏地を解体すること。
もしかすると一本バッグをダメにする危険性をはらみつつ、
午前と午後とで計8時間の作業。
午後6時15分に無事成功して終了。(フゥーーッ !)
台を片付ける時、`根性`の二文字がチラつきましたゼィ。

2/7火曜日
今朝、読み忘れた昨日の夕刊を読んで、
第一面の「人・脈・記、つむぐ織る」の記事に「まぁ偶然」と少し驚いた。
きのう昼前、ひさびさにテキスタイルデザイナーのhさんから
「3月の中頃に、会津若松の昭和村の手紡ぎ・手織りの苧麻の見本が
上がってくるので見に来ませんか?」とそそられる電話があった。
相当すごい織物らしい。
昭和村の織物のお話を聞いたその晩に
昭和村の織物の新聞記事。
hさんの熱っぽい説明と記事がピッタリ重なって、
これも何かの縁なのかなぁと思った次第です。

2/6月曜日
最後の一個を作っています。
きのうの午後から作り始めたけれど、明日終わるかな
と心配になる作業量。
これを終えたら、点検作業に入ります。
ただ、最終作業を終えていないバッグがいくつかあって、
フィニッシュを失敗する可能性もあるので、
まだまだ綱渡り状態が続きます。
やるべきことテンコモリ。
雨が降ったので、いくらか寒さが楽でした。

2/4土曜日
この頃クセになってしまった映画です。
今夜はコメディ「ペントハウス」。
帰りの車の中でFM「桑田圭祐のやさしい夜遊び」に
出くわすことがあって、これが楽しい!
きょうも桑田さんのおしゃべりに「ペントハウス」より笑ってしまいました。

2/3節分
去年から豆まきをやめました。
声を出すのはわたしだけで、恥ずかしいので・・・。
恵方を向いて丸かぶりは実行しました。
これは当分続きそう。

2/2木曜日
今月25日からの個展の展示方法(と言っても
ただ並べるだけなのですが・・・。)を
もう一度確認するためにfeveさんに行き、
ユザワヤに寄り、イオギャラリーに回りました。
カーリンさんとは原発がらみの話をしたり、
「暮らしのおへそ」でお世話になったiさんの話をしたり。
イオギャラリーでは、たまたま三重県からいらっしゃっていた
gallery yamahonさんと大橋さんとおしゃべりをして帰ってきました。
gallery yamahonへ行ってみたいと計画を立てて、
結局行けなかった過去があります。
感じの良い人でしたヤマホンさん。







 

 

 

 

 

 




2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09

2011/08
2011/07

2011/06
2011/05
2011/04

2011/03

2011/02

2011/01
2010/12