ときどきメモ

6/29水曜日
我慢できずにとうとう午後4時近くエアコンをつけた。
夜のニュースで今日の電気使用量のピークが午後4時頃と
言っていた。・・・ということはピークに電気を使ってしまったらしい。
人の行動は似たり寄ったりなのですねぇ。
今日の作業は革の在庫の点検。
無いと思っていたものが有ったり
有ると思っていたものの在庫が僅かだったり。
かつてはよく使った革が今はあまり使わなくなって、
デッドストック化していたり。
買った革を上手に使い切ることができなくて溜まる一方です。
来月早々また新しい革を探しに行きます。

6/28火曜日
我が本の新刊の予定は今のところまったくありません。
が、、ここのところ翻訳版のオファーが続いてます。
文化出版局もNHKのも5冊とも、
どういう訳か台湾版でした。
(台湾ではバッグ作りが流行ってるのでしょうか・・・謎です。)
きょうまた文化出版局の担当のnさんから連絡があったのは
「umami のバッグとmidoriのフロシキ」のアメリカ版のオファーでした。
この本は手芸本としては、かなりワガママなつくりをしています。
みどりさんとの共著は、手芸本としては有り得ないくらい
ワガママで「売れ筋」とは縁遠い本でしたが、
(その証拠に再版がありませんでした。。。)
わたし個人としては好きな本なのです。
こんな不人気な本をつくれたのは、
ひとえに以前の担当者だったhさんのお力のタマモノ。
その本を と言っていただけたのが、何よりうれしい!!!
(本日、自慢ばなしでしたかな・・・。)

6/27月曜日
先週の金曜日がウソのように涼しい。
地方でさせていただく個展は初日を終えれば
もう通わなくてもよいので
すっかり解放感で満たされる。
解放感というのは、目的を失ってしまった とほぼ同義語か・・・。
さっさと次ぎの目的に向かうほうが精神衛生に良いのです。
次ぎは東京のfeveギャラリー。
本日午後は机に向かってイメージを膨らませる。
ノートに描いていったら
20個くらいのラフスケッチがスススッと描けてしまった。
いいアイデア!いい調子!(あくまでも本人談)
ただ、その前に、納めなければいけないバッグの作業が待ってます。
本人談のいいアイデアのバッグでも
オーダーのバッグでも、ジツに地味な作業という点は同じです。

6/26日曜日
昨日、個展初日、高崎から夜遅く帰って参りました。
夜9時近く駅で近くの居酒屋で家族と合流して乾杯だったのです。
帰宅11時。
「小さな個展でしたら出来ます。」とお受けした個展ですが、
全部でやっとこせ出来た36点を展示し終えた初日の前日、
いつも間にやら会場でのオープニングパーティになっていました。
ギャラリーのオーナーのご友人がたくさんのご馳走を持って来てくださり
い〜い香りの中で展示をしてました。
考えてみたら、初オープニングパーティ!
オーナー・スタッフ・オーナーのご友人とわたしで9人だったか・・・。
楽しいオープニングパーティでした。
内輪の小さな個展になると思っていたのですが、
蓋を開けたらまあビックリ!
売れ残ったら使うつもりでいた
少々高め設定のちょっとクセのあるバッグも「これを」と簡単に買ってくださるお客様が・・・。
昔からのお客様が忘れずに来てくださったり、
遠くから若いお客様が来てくださったり、
申し訳ないようなビックリがありました。
ありがたくて、怖くなります。
本当にありがとうございました!!

6/23木曜日
きのうバッグを発送し終えて、
本日はホッとひといき。
ただ暑い。
まだ暑さに慣れていないことと
このくらいでエアコンはつけないと決めて、
扇風機で過ごしたせいか、フーフー言ってました。
こう暑いと個展のお客様は二の足かなぁ・・・。
現地、初日は曇り時々雨降水確率70%、
気温25度と出ていた。
曇りで最高気温25度ならお天気的大成功なんだけど・・・。

6/22水曜日
蒸し暑いこんな晩は、ホタル日和。
夕飯もそこそこに市内の秘密の場所に見に行きました。
出てました、出てました。
同時にたくさんのホタルを見られると
思わず「お〜〜!」と声を上げてしまう。
目の前50㌢くらいをユーックリ飛んでくれたりの大サービス。
夫は三脚持参でカメラを構えたけれど
上手く撮れなかった。
光の軌跡を描く複数のホタルの写真を見たかったです。

6/21火曜日
晴れると暑い。
夕方・・と言っても7時頃、
見上げるとまだまだ青い空・光る雲・グレーの雲の取り合わせが
美しかったぁ・・・。
こう暑くなると、ベッケライならもと というパン屋さんに行くのが
億劫になる。
ベッケライならもとのバゲットクラシックにドライトマトという
組み合わせがマイブームなんだけど・・・。

6/20月曜日
いよいよ今週土曜から高崎のモアセレクションさんで個展が始まります。
やはり先週の北海道一泊が災いしてしまったか、いまだにモタモタ・・・。
個展をやり始めた頃の、
まずコンセプトを作り、DMはもちろん、
ポスターから大規模な展示装置から、すべてを準備したことを思えば、
このごろの個展は天国のように楽なんだけど・・・。
「楽」に慣れてはいけません。

6/19日曜日
天日干しの洗濯物を取り込んだら
`シットリ`乾いていた。
近頃では`上`な方の乾きでした。
お昼過ぎにお墓参りをし、
夕飯は夫のためにほんの少し`上`なお刺身にしました。
本日父の日でした。

このあいだの一人で行った紋別・・・、
降り立ったオホーツク紋別空港は草原の中にありました。
タラップを降りる時の空気が東京よりよほど冷たくて澄んでいて
あぁ北海道だぁって思いました。
ホテルに着いて、部屋の窓からしばらくのあいだ海を眺めて、
街に出て、あてもなくブラっと歩いて、お寿司をカウンターで食べて
ホテルに戻って、また部屋でだんだんと暗くなっていく海を眺め続けて・・・。
すっかり夜になったらテレビなど見ないで本を読んで・・・。
こういうことをしたかった旅だったのです。
翌日、ゆったりオホーツクの海を眺めた話はまた次に・・・。

6/18土曜日
昨日のことでまた恐縮なのですが、
迎えに行ったら、母が「まったく日本人はおとなしいんだから!」と
プンプン怒っていた。
話題は原発です。
「昔は日独伊三国同盟の仲だったんだから、日本もおとなしくしてちゃダメよ。」と言う。
日独伊三国同盟を持ち出すあたりがサスガのキャリア。
歳を取ってからだの方ははイマイチ・イマニなれど、
けっこうラディカルなオピニオンを持つ母でした。
本日土曜日、夜はホタル見物の予定が
`寒いわ、雨だわ`でホタルくんが出没しそうもないので、
映画になりました。
松本人志の映画。
「シンボル」は好きでしたが、今回の「さや侍」は主人公が素人過ぎましたか・・。
子役との演技のギャップが有り過ぎましたか・・・って感想です。

6/17金曜日
母がヘルニアになったので整形外科病院に付き添い。
「ついでに歯医者もお願い。」と言われたので
本日午後は2件の医者付き添いでした。
娘の医者付き添いが終わったと思ったら、親の付き添いになりました。
(いずれわたしも付き添われる・・・か。)
本日7時開演の落語会があったので、
行けるかしら?と昨日は少々焦ったけれど、案外スムーズで
らくらくセーフでした。
午前中掃除をサボり12時まで作業、(まだ作ってます。)
午後1時半、母宅到着。
午後4時、母を送り届けて、帰宅後1時間ばかり作業。
家族には外食をお願いして、
6時に家を出て、7時の立川アミュー。
充実の一日でした。
本日の噺家は志らく・彦いち・らく次・王楽・菊六。
本日のチケット代金、実は2000円と非常にお安めだったのですが、
コストパフォーマンス最高でした。
志らくはもちろん、
彦いちのドキュメンタリー落語が最高に面白く、
菊六の年齢の割にあまりにクラシックな佇まいに驚き、
王楽の現代っ子なルックスを楽しみ、
とても楽しい会でした。
研鑽している若手はなかなか良いです。

6/15水曜日
期待をして行ったオホーツク紋別ではありませんでした。
でも、行って楽しかったので
チラとここに書いてみたいこともあるのです。
ただどういうわけか、
今まで、ポツリポツリとしか来なくて、いたって乏しかったメールがここで
ドドッと到着しています。
すご〜くうれしい内容ばかり。
「メール!うれしい。ありがとうございます!」です。
紋別の語りは `また`になりました。

6/14火曜日
投票率54.7%でその内94%の人が反対した。
イタリア人て、なんと素敵な人達なのでしょう!!
原発が無くなると
「やれ停電がある」「やれ電気代が上がる」と
多分イタリアの原発推進派は大宣伝したと想像しているのですが、
それでも94%の国民がnoと投票した。
最近で一番うれしいニュースでした。
アッそうそうもう一つうれしかったのは、
キルトの大御所藤田久美子さんが、
先日の「6,11脱原発100万人アクション」にお一人で参加され、
あの盛り上がったアルタ前を体験されたとメールをくださったこと。
わたしは近所のkさんといっしょだから行けたアクションでした。
二人でも勇気が要るのに藤田さんはお一人で、それも
首からプラカードを提げたとおっしゃっていました。
以前から「なんと素敵なかた」と思っていたけれど、
ますます「なぁんて素敵なかたなんでしょう!!」と大感激しました。
以下付録
本日、ささやかな誕生日一泊旅行から帰ってきました。
その話はまた次回にでも・・・。

6/12日曜日
いつまでも作っていたいけれど、
そろそろ出来たバッグの点検と個展前の雑用をしなければいけない時期になりました。
本日、ひとつカウントしていないバッグが作り貯めたバッグの箱の下の方に
在った。
ワッうれしい!出品できるバッグが1個増えたと喜んだのも束の間、
このバッグは注文を受けていたnさんのバッグだったことを
思い出した。(ここのところトンと忘れっぽくて・・。)
早速、nさんにメールをして、
「お待たせいたしました。たいへん遅くなりましたのでキャンセルでも構いません。」と
メールをしたら、すぐに「すごく嬉しい、すぐ送っていただきたい。」と
お返事をいただいた。
個展用のバッグとして1個増やせなかったけれど、
やはり作り手としてこんなに嬉しいことは無い!・・・本日の出来事でした。

6/11土曜日午後10時半
新宿アルタ前から今帰ってきました。
楽しかったぁ!
「原発、こんな危険なものはいらない。」
その一点に集約している一体感がよかったです。
あの新宿アルタ前に2万人集まったとか。
ひとひとひとギッシリでした。
いろんな人が居ました。
外国人も多かった。
ギンギンにロックをやっているような人も多かった。
普通の女の子も多かった。
おじさんもおばさんも多かった。
ジワジワ浸透して行って欲しい脱原発ムード。
6 /11土曜日午前10時
個展前になにも・・・なのですが、
誕生日に一泊の一人旅を決行します。
だから本日も作業です。
しかし、あの震災からちょうど3ヶ月。
今日は「6,11脱原発100万人アクション」DAYです。
日本全国いろいろな所で脱原発アクションが催されます。
夕方、デモに行こうと思います。
新宿です。
もしよかったら参加しませんか?

6/10金曜日
我が家は築30年超えの安普請。
電気の容量は30アンペア。
よくブレーカが落ちた。
夫は「今どき30アンペアは無いよ。」と昔から言い続けていたけど、
わたしは「このほうが省エネでいい。」とガンと容量アップを拒否し続けた。
あの震災以来、夫は「容量を大きく」と ピタと言わなくなった。
妻の「これでいいのだ!」の勝ち。
本日、久しぶりに近所の郵便局に行ったら、窓に大きなヨシズが2枚張ってあった。
どうやら、西日カンカンの省エネ対策らしい。
近所の郵便局はATMが1台しか無い田舎っぽい郵便局。
なんか`海の家`みたい。
カッコ悪くて笑ってしまった。

6/8水曜日
午後になって晴れたので、夕方6時頃またみどりの小道を散歩。
緑色だけで何色もあることが分かる。
暑くなく寒くなく実によろしい季節(しつこいか・・・)。
この気持ち良さが束の間かと思うから
毎日出掛けてしまうのだろうなぁ・・。
ただ、みどりの中で土の上を歩くときに
「ここは何マイクロシーベルトだろう。」なんてすぐ考えてしまう
悲しい習性が出来上がりつつあります。

6/7火曜日
本日も広ーい団地の空き地から眺める夕焼けがきれいでした。
この季節、夕焼けはなんと午後7時です。
暑くもなく寒くもなく、風が心地いい。
しばらく立ってぼんやり眺めていたら、通りすがりのサラリーマンが
やっぱり立ち止まり、携帯で写真を撮ってました。
帰ったら、夫がもう帰っていて、急いで夕飯の支度をして
食卓について、ゆっくりビール+テレビのサッカー。
暑くなく寒くなく、ビールがあり、サッカーがあり、ほどほどの疲労感がある。
こういうのを身の丈の幸せっていうんでしょうねぇ・・・。

6/6月曜日
紫外線たっぷりで気持ちのよい日でした。
まだ充分に明るい午後6時過ぎ、娘と近所の団地の緑地を散歩する。
歩きやすいように整備された団地内は百花繚乱。
ドクダミ・ヤマボウシ・シロツメグサ・ホタルブクロ・チガヤその他いろいろいろいろ。
ケヤキは上に上にと伸びていて
まことに清々しい。
こういう時はおしゃべりも弾むのです。
都心からはちょっと遠いけど、わが街は最高にいいところ。

6/5日曜日
メディアから消えて欲しくない有名人が2人居ます。
永六輔さんと黒柳徹子さん。
黒柳さん、今はあまり趣味のよくないお着物をお召しになって
クイズなどに出て残念なのですが、むかしアメリカの番組に出た時の
黒柳さんの英語での受け答えは卓越でした。
ユーモアとウイットがまるでボブ・ホープのよう、
日本人でこのレベルの人は居ないのではないかといっぺんにファンになりました。
永さんから教わったことは本当に多い。
おもにラジオからでしたが・・。
そのひとつが原発のこと。
35年ほども前だったか、
「原発はいけません。いずれ事故を起こします。あんなものはいけません。」と
主張していました。
このお二人が消えてしまったらどんなに寂しいか・・・と思います。
このごろ夕刊に永さんのことが連載されていて
「そうだったのか永六輔」が個人的に非常に面白い。
永さんの「しゃべり」がここで少し改善しましたね。

6/3金曜日
午後は、fudokiで始まったサコデザイン展に行ってきました。
サコさんのkeiさんとは尾道のご自宅に泊まらせていただいて以来の久しぶり。
サコさんの服は根強いファンが多くて、
お客様があとからあとから・・・。
わたしは袖無しのTシャツと縞のポンチョのようなのと
夏の中高年的必需品、腕カバーの以上3点 お買い上げ。
fudokiのチサトさんナツミ さんとも、去年の冬のセッション以来。
いっしょに帽子の展示をしているスソさんともおしゃべり出来て
とても楽しいひとときでした。
スソさんは秋に大きな個展があるので、そんな話題をふったら、
ニコニコ穏やかな笑顔の奥に潜む、張りつめた空気を
わたしとしてはチラリ感じとりましたね。
彼女はかなり意気込んでいるんだろうなぁ・・。
彼女の緊張感とか、ある種の武者震いのようなものを
こちらが密かに感じ取ることは
とてもいい刺激になります。
もう一つよかったことは、チサトさんに
「クロコダイルをやって」とリクエストされたこと。
むかし展示したクロコダイルを覚えていてくださった。
オストリッチやカメやゾウやカバといった革は好きでないけど
クロコダイルは何故か好きで・・・。
考えよッ!

6/2木曜日
通販で届いた荷物をほどいたら、丸めた新聞紙が緩衝材だった。
こういうときの新聞に思わずときめく(ちょっとオーバーか)。
今回は中日新聞、お初の新聞。
(発送地区は名古屋?)
紙面に在った4コマ漫画がなぁんと「ちびまる子ちゃん」!
四コマ漫画として現役というところがとっても感動的でした。
いま取っている新聞の4コマ漫画はほとんど見ていないけど、
昔はサザエさん・クリちゃん・フジ三太郎などなどを
とても楽しみにしたものです。
そういえば父がときどき買って来た文芸春秋社の「漫画読本」は
充実の内容だったなぁ・・・と今ごろになって ひょっこり懐かしんでます。
子供の頃は、根本進・岡部冬彦・長谷川町子・・・好きな漫画家でした。
娘が小さかったときに買った
おかべりか著「とちめんぼう」「よい子への道」は
すご〜く楽しい本で、今も保存版です。
子供の視点で描かれた漫画が最高でした。
そのおかべりかさんと岡部冬彦が親子だと知ったのはだいぶ経ってからでした。

6/1水曜日
実は、あの震災以来加圧トレーニングを中断してました。
家から遠かったので車で通っていたのですが、
震災以後のガソリン事情とか「この非常時に・・」という気持ちから
足が遠のいてしまったのでした。
そろそろまた始めなきゃと思っていた矢先、
ごく近所に加圧トレーニングが出来る場所が出来たのです。
「お始めなさい」という神の啓示です。
また行き始めました。
徒歩圏が何よりうれしい。
トレーナーが以前のトレーナーのお友達でした。
ちょっとバツ悪。

 



 





2011/05
2011/04

2011/03

2011/02

2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09

2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04