ときどきメモ


1/31木曜日

投票には一生懸命な方です。
「この国は これでいいの?この路線でいいの?」と思います。
なんとか・・・と願いながら1票を投じます。
棄権するなんて 何ともったいない。
いただけるものならいただきたい投票権。
心配な都知事選が始まりました。

明日はもう2月ですねぇ・・・。
今月は3回映画館に行きました。
いつも夕飯後 電車に乗って、ほろ酔い気分で出掛けます。
「ブランカニエベス」「かぐや姫」「小さなおうち」の3本。
近くの同じシネコンで観ました。
そう言えば、結婚したころもよく映画に行ってました。
数十年のブランクを経て、また映画館通いをしています。
受け身な娯楽でお茶を濁していると言えなくもない。

1/29水曜日
この頃、節分行事の豆まきはすっかり陰を薄くし、
恵方巻ばかりが目立つようになりました。
ことしは自分で作ろうかしら・・・。
朝ドラに感化されたかな・・・。
朝ドラと言えば(ついでに見ているわりに熱心か・・・)
源太(お肉屋さんの店員)の白いエプロンが
よいのです。
あれが欲しいと毎回思ってしまう。
ただ、、今朝 出征してしまいました。
(エプロンが)見られなくなって残念。


1/28火曜日
ニーマン・マーカスというNYのデパートが
ハッカーの被害にあい、クレジットカードの個人情報が漏洩・・・、
こんなニュースはあまり関係ないと思っていたら、
案外身近でした。
(去年、NYで買い物をしたことが今ごろになって影響している)
持っているカードを廃棄して、新しいカードが来るまで
しばらくカードで買い物が出来なくなってしまいました。
買い物明細を見て 「こんなに使っちゃった」の反省&ガックリを
繰り返しているので、
しばらくカードを使えない方がいいかもしれません。

1/26日曜日
先週、立川の花店でハクモクレンを買いました。
2㍍もある大きな枝モノだったので、
「持って帰るのがたいへんかしら」と言ったら
親切な店員さんが3つのパーツに切り分けてくれました。
ここへ来て、堅いつぼみがようよう ほころび始めました。
どの つぼみも寒さを防ぐ毛皮のコートを着ています。
(この毛皮、調べたら大形包と辞書にはありましたが、夫は芽鱗じゃないのと言いました)
その芽鱗?がパッカリ割れ、ふんわり現れた真っ白な花びらの なんと愛らしいこと!!
初々しい花びらに こびりついている芽鱗が、カサブタの様にに見えます。
自然に任せよう!自然に任せよう!とむしり取りたい衝動を抑えているのですが、
つい手を伸ばしてしまいます。
ほんの少し触っただけで簡単にハラリ。
自然は実にうまく出来ています。

1/25土曜日
毎朝 NHKの朝ドラの15分は体操に当てています。
朝ドラと体操をワンセットにすることによって
朝ドラさえあれば、体操をするということが ほぼ条件反射になってます。
本日は、主人公の義父が翌朝の食事を楽しみにしながら
亡くなっていったという展開。
夫と「こんなふうに死ねたらいいね」と会話しながら、
現実には有り得ないよ・・と悟っておりました。
最近「逝かない身体」というALS(次第にからだの筋肉が萎縮する
不治の病)の母親を12年介護した女性のシビアな著作を読んだばかり
なのでことさらでした。
この「ごちそうさん」という朝ドラ、
だんだん面白くなってきました。
料理番組の要素がフンダンに盛り込まれていて
食べることに意欲的な主人公に少し感化されてます。
いまだに朝ドラのダントツは「カーネーション」だけれど、
この「ごちそうさん」は、個人的に
「あまちゃん」越えした模様。
※「あまちゃん」はすごーく面白かったけれど
  ストーリー展開に「なんだかなぁ 」がありまして・・・。

1/22水曜日
本日午前中は若い子育て世代のための雑誌の撮影日でした。
なんでこの年齢で?・・と思いつつ、
「こんなわたしに ありがたや!」と取材を受けました。
10時にいらっしゃるので朝7時半から、髪振り乱して掃除をし、
すれすれセーフで撮影に間に合わせ、
お昼すぎにお帰りになり、
午後は作業をして、夕方はジムで体を動かし、
帰りにグランディオのパピルスという大好きな書店に寄ってあれこれ物色し
カルディで軽く買い物をして・・・。
ひさびさに充実の一日でしたが、
夕飯後、ドドッと疲れていることに気が付きました。

1/21火曜日
ベランダに干した洗濯物を取り込むとき、
屋根のはるか向こうに巨大なクレーンが4台見えます。
ウィーンウィーンと動いていて、 見ようによっては
たくさんの首長恐竜が居る? みたいな景色です。
すごく大きなマンションとすごく大きなスーパーの工事が始まりました。
あのクレーンは 弱小商店をいじめるアベノミクスザウルスって
名前の恐竜じゃないか・・?と思えてしまいます。


1/20月曜日
本日は、母を少し遠い大病院に連れて行く日でした。
診察を終え、おなかがすいたので前回も行った6階にある眺めのいい病院レストランにて昼食。
テーブルの上にはコーヒー・紅茶用の砂糖やポーションミルクの篭がありました。
砂糖の小袋に混じって糖尿病や肥満者用の人工甘味料の小袋もありました。
「スイートンロー」という名前のピンクの袋。
以前はよくレストランで見掛けたピンクの小袋、中身はサッカリン。
この頃はサッカリンの「ウケ」が悪いのかあまり見掛けなくなりました。
めざとくこのピンクの袋を見つけた母がつぶやいたひと言、
「まだあるのね 青酸カリ」。
吹き出ました。
あまりに激しい「言いまつがい」!
しばらく二人でゲラゲラが止まりませんでした。
共通なのは`カリ`だけなのにこの飛躍。
家に帰って、娘にこの話をしたら 、
高校生の時の話をしてくれました。
寒い朝の通学電車の鉄橋の上でのこと、
寒さで川面から湯気が上がるのを見て
仲良しのmちゃんは大声で「わっ発情期!」って叫んだそう。
甲乙 付けがたい「言いまつがい」と思いました。


1/19日曜日
きょうも寒かったぁ!
吉本由美さんからメールをいただけるのは
年に一度くらいかな・・・。
いただける回数はとても少ないけれど、一度の文章は多い・長い。
彼女ご自身のブログに そっくり。
更新はタマ〜なのに、更新される内容はターップリ多い・長い。
きのう更新された内容は、去年の11月に
実地で見てきたせいか 特に楽しく拝見しました。
彼女のお世話している猫ちゃんは家の中3匹+家の外5匹なのです。
食べる・寝る・トイレ・病気・・・。
人間の赤ちゃんと一緒です。
心配しなくていいのは学校とか勉強のことだけ。
由美さん! もう外猫ちゃんを増やさないようにね・・・と思ってしまいます。
http://kumamonne.blog.fc2.com/
それと、
本日、(夫がヒマだったので、すみませんねぇ・・と頼み)
HPを少しだけリニューアルしました。


1/18土曜日
三が日、立川のコンコースで見たルミネのポスターが
かわいかったのです。
切手シートを大きくしたような図柄のポスターで、
「こんな切手だったら欲しいっ!!」と思いました。
派手な切手柄ポスターでした。
しっかり見たいと次ぎに立川に行ったら
別のポスターになっていました。
あのポスターは瞬間 飾られただけのもったいないポスターでした。
大人カワイイ図柄の切手が欲しいけれどなかなか出ませんねぇ。
ところで都知事選挙。
原発反対派の票が割れてしまいそうで心配・・・。

1/16木曜日
11月に初めて行って、すっかり気に入ってしまった
「黄色い鳥器店」。
国立の北口にあるお店です。
きょう、2度目の訪問でした。
オーナーの女性が特に感じのいい人で
そのオーナーさんの目で選んだものがなかなか素敵。
気に入った器を使うのは幸せなことです。
ここを教えてくださったのは、
ここで展示会をなさったかたでした。
「教えてくださり ありがとうございました!」とお伝えしたいです。
国立ではかなり有名なお店らしく、
今日 偶然お会いした国立在住のかたも
ご存知でした。

1/15水曜日
寒いですねぇ。
気持ちまで縮こまらないようにしなくては!


1/14火曜日
出掛けた先でビッグイシューを売っていたら買う!・・と決めてます。
ただ、売り手に出会えるのは(都下のせいか)あまり多くありません。
昨日 立川駅で出会ったので一冊買いました。
娘の小さい時の愛読書「だるまちゃんとてんぐちゃん」が表紙の号。
新年号なので巻頭に いろは順の かるた がありました。
いい言葉がたーくさん。
気に入ったのは、
`に`
「人間というものは、ひとりひとりがそれぞれ自分のじかんをもっている。
そしてこのじかんは、ほんとうに自分のものであるあいだだけ、
生きた時間でいられるのだよ」  『モモ』ミヒャエル・エンデ
`せ`
「世界は先祖から譲られたものではなく、子孫から
預かっているものだ」  (アフリカ少数民族の教え)
素敵な言葉をたくさん頭の中にとどめようと思うけど、
ザルの目からこぼれるようにすぐ忘れてしまいます。


1/13成人の日
今年初のジムでした。
すごく混んでました。
クラシックバレエのクラスがある時間帯に行ったせいか、
チュチュを着たご婦人が大量に目につきました。
(クラシックバレエは人気があるらしい)
同年輩が多い!
だいぶ見慣れたとは言え、あのヒラヒラフワフワには毎回 驚かされます。
(シースルーのフワフワスカート・色はピンクとかムラサキ・露出度高・・)
わたしはと言えば、ほぼ黒子。
これ以上地味には出来ないほど。
ここに来てやっと腹筋の手応えアリ。
うれしい!


1/12日曜日
三重県立美術館へ行ってきました。
大橋歩さんのトークショーが開催されるので
ピンポイントの本日にしたのに、窓口に到着したときは
人数分の整理券はすでに配り終えたあとでした。
(10分で無くなってしまったそうです)
しかたなく入場したところ、SUSの鵜飼さんにバッタリ。
鵜飼さんも整理券に間に合わなかったおひとりでした。
展示を拝見してから鵜飼さんと落ち合い
トークショー会場の前で
どなたかIOGのかたを見つけて・・・と
ウロウロしていたら、なんとかなりまして、、、
「関係者席」に座らせていただきました。
ちょっと「ズル」してしまったような恐縮気分を味わいつつ、
「関係者?ん?」と自問自答しておりました。
展示されている作品を改めてナマで拝見して、
スゴイ!!と思わないではいられませんでした。
特に今回 ため息をついてしまったのは、
古いDMに描いた椅子の絵のコラージュと
その隣りにあった怪獣のスケッチ。
好きだぁーーー!と叫びたいような気持ちを押さえつつ、
舐めるようにして観てしまいました。
やっぱりわたしは、古参の大ファンでオッカケです。
トークショーの会場にいらしたかたがたも
大ファン&オッカケとおぼしきかたがたばかりでした。
ちょっと余談。
 トーク会場に現れた大橋さんが何か本のようなものを
 持って スススと端に居た係の人のところに歩み寄られた。
 そのスススと歩く様子がまことに軽やかで素早くて
 カッコ良くて、とても70歳にはお見受けできなかったです。
 トークショー最後に質問コーナーがありました。
 「これからもっとなさりたいことは何ですか?」のような質問に
 混じって、着ている服装を立ってもっとよく見せてください。
 なぁんていうのもあって、やっぱりなぁ!と思いました。


1/11土曜日
昨晩は野暮用で夕方から甲府へ。
中央高速道路だと案外近く感じます。
行きも帰りも普段は通り過ぎる釈迦堂パーキングエリアに
立ち寄りました。(寒さゆえの小用です)
あら!と思ったのはトイレに立派な花が生けてあったことと、
(こんな小さなPAなのに・・・嬉しいサービス)
ショップで売っているものがアリキタリでないことでした。
大きめなサービスエリアで売っているような「どこも似たり寄ったり」
ではないことに「あら!」と思ったわけです。
いつもは こういう場所で買い物はしないけれど
行きには、地域限定「みのぶまんぢゆう」と干し芋。
帰りには、干し柿と地域限定黒羊羹・豆大福とリンゴ。
などを買って帰りました。
なぜ買ったのだろうか・・・と自己分析。
「作り手」を直に感じたからか・・・。
あのヒューマンスケール感がよかったからか・・・。



1/8水曜日
夕方、美容院へ行こうかと思ったけれど、
予約するには時間が遅かったのでやめて、
リクエスト本を受け取りに近所の図書館に行きました。
新刊の雑誌をアレコレ立ち読みしたあと、
本を受け取り、
志ん朝のCDを一枚借りて帰ってきました。
わが市の図書館はかつては素晴らしかったのですが、
この頃はかなり普通になってしまった感 ありです。
都立科学技術大学も昔は良かった。
社会人に門戸を大きく開いてましてね。
お陰で、きれいな教室で英会話をお得に勉強させてもらってました。
都知事が石原さんに変ってから、講座が無くなりました。
行政はトップの方針ですぐ変化してしまう・・・残念な例。

1/6月曜日
きょうから家族全員 仕事モードになりました。
しかーし寒い。
夕方外に出たら、大寒のころのような冷気でした。
月もクッキリ。星は少ないけれど瞬いてました。
ふと ♪凍ぉれる月影 空ぁに冴えて 真冬の荒波寄するおぉじまぁ♪♫
という唱歌が頭をよぎりました。
この曲は「冬の星座」って曲じゃなかった・・・確か。
じゃぁ「冬の星座」はどんな曲だったっけ・・・と考えながら
歩いてました。
ネットで調べたら
♪木ぉ枯らし途絶えーてー冴ぁゆる空より 地上に降りしぃくくすしき光よぉ♪♫
でした。そうでした!この曲でした。
こういう唱歌を大きな声で歌ってみたい !かもしれない・・・。
いちど、「唱歌を大声で歌う 夕べ at カラオケbox」を企てようかと思います。
(ドッチラケ 間違い無しなので決行は絶対に一人です。)


1/5日曜日
数年前、須田二郎さんというかたの木のお盆やパン皿を
吉祥寺のoutboundで買って、 気に入って使っています。
須田さんには お会いしたことがありません。
実は本日、須田二郎さんのDMが届きました。
そのDMに目が釘付けになりました。
「その昔、Fさんにおせわになった者です。今はこんなことしてます。」
と須田さんご自身のコメントが在ったのです。
え〜〜!FさんてあのFさんだろうか・・・。
あのFさんだとしたら、わたしも ものすごくお世話になったのです。
Fさんと須田さんに接点があっただなんて、、、
好きな作品をおつくりになっているかただけに、
俄然お会いしたくなりました。


1/4土曜日
朝方tさんから「実家の蔵の漆器が送られて来たので
一緒に見ない?」と電話がありました。
「なんだか面白そう!」
午後お邪魔したら居間にデーンと古い大きな木箱が2個、
紐にくくられて置いてありました。
まるで舌切り雀のつづらのよう。
中には立派な足付きの銘々膳とさまざまな大きさの蓋付きのお椀が
一名分づつ和紙の袋に入っている。
ご実家の冠婚葬祭用の5・60人分の食器セットの内の
半分ほどか・・・。
素敵な黒い漆塗り。
どれだけの旧家だったのか・・・想像も出来ない別世界です。
(犬神家の一族のようね などと大失言してしまいましたが・・・。)
ぽってりとしっかり塗られた黒い漆器の
足付きお膳1枚、蓋物大小4組ワンセットの袋を2つ、
いそいそいただいて帰ってきました。
彼女はもう捨てるしかないかなぁ・・などと
もったいないことを言ってます。
欲しい人は絶対居るはず!なのです。
よかったらお嬢さんも来て!・・と言ってくださったので
連れて行ったら、あまりに美しいお宅と
tさんの お話の面白さ・有意義さに感心しきっておりました。

1/3金曜日
昨日は父のお墓参り。
本日は夫の両親のお墓参り。
お正月の定番メニューです。
夫の家のお墓は千葉なので、帰りはストレートに帰らず
丸の内に寄り道しました。新丸ビル、散策+夕食。
我が家は全員 何故か丸の内が大好きです。
しっかり田舎者ってことだと思います。

1/2木曜日
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
大晦日から元旦、 一泊してきました。
お正月・富士山・温泉・・・このセットは日本人にとって最高です。
高速道路は案外空いていて早めに帰って来られたので 夜は初映画。
スペインの「ブランカニエベス」というモノクロ無声映画。
こんな、ミニシアターでしかやらないような映画を近所で観られて感動でした。
スペインの日差しの強さが映像のコントラストを際立たせ、
俳優達のチョー濃いめなお顔とエキゾチックな風景が美しく、
単純なストーリーなのにグイグイ引き込まれました。
映画って楽しい!・・・を改めて感じる作品を
元旦に鑑賞出来て、ことしは幸先スゴーク良いような・・・。














 

 

 

 


2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04

2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11